IMG_1630
すっかり秋、と言うかときどき冬のように寒い日も出てきたのですが、
今、マルシェは秋の味覚がずらりと並んでおります。
IMG_1629
日本にはない食材がたくさんあるので、見るだけでも楽しいんです。
IMG_1632
筒型の容器に入ったエシレのバター。
奥にある紙で包まれたものよりリッチでおしゃれな雰囲気です。
IMG_1613
フランス総菜屋さんのサヴォワ地方の郷土料理タルティフレットは、
サヴォワのチーズ「ルブロション」とじゃがいもを使った秋冬定番の1品。
ルブロションは加熱しても加熱しなくても美味しいんですよねぇ。
でもご覧の通り、すでに売り切れておりました。
今の時期、皆さん見ると食べたくなっちゃうのでしょう。
IMG_1611
八百屋さんでは旬の野菜や果物がいっぱい。
フランスもいろんなかぼちゃがあるのですが、
全体的に水っぽくてほくほく感がないので煮物には向かないことが多いです。
ポタージュとか詰め物をしたファルシーなんかが定番です。
IMG_1612
ロマネスコとカリフラワー。
カリフラワーは生のままでマヨネーズをちょっとつけていただいても美味しい。
フランスの定番のいただき方です。
IMG_1618
日本のみかんによく似たクレモンティーヌも出てきました。
IMG_1614
りんごも今の季節は種類が豊富。
IMG_1621
イチジク。
IMG_1622
栗に似てるけど栗じゃなくてシャテーヌ(châtaigne)。
日本でいうマロンはフランスではちょっと違っていて、
このシャテーヌが近いのです。
自然の甘味で食べだしたら止まらない美味しさ。
年によって出来がいい時と悪い時の差が激しいシャテーヌですが、
今年は小粒だけど味がぎゅっと詰まってて当たり年だそう。
で、実は買ってこの夜オーブンで焼いていただいたのですが、
ほんと、今年のシャテーヌはとても美味しいです!
IMG_1623
ノワゼット(noisette)。ヘーゼルナッツです。
我が家もノワゼットの木があるのですが毎年あまり実がつきません。
大好きなのでごっそり実がなっても困らないのだけど。
IMG_1624
フランスでは古代野菜の1つのトピナンブ-ル(topinambours)は日本でいう菊芋。
ここ数年で見直されてきていてレストランやビストロでも登場します。
ほくほくしてて和風の煮物や天ぷらにしても美味。
IMG_1626
セップ茸(cèpe)。これは少し新鮮さにかけるようにも見えるけど、
どうなのかな、と思いつつ、袋に詰めていたお買い上げのムッシューに、
どうやって食べてますか、と聞くと、
ソテーしたりパスタに入れても美味しいよ、と。
IMG_1628
そして、柿も今たくさん並んでおります。フランスでもそのままの名前KAKI。
でも日本の果物だっていうのはあまり知られていないかも。
キティちゃんでさえ日本生まれってことを知らない人がた~くさんいるんです。
ということでフランスのマルシェの秋の味覚。
私の今の一番のおすすめはあえて選ぶならやっぱりシャテーヌ!
今年は当たり年で美味しいですしね♪

…………………………………………………………………

最後まで読んでいただきありがとうございます。
お手数おかけいたしますがポチッとクリック応援していただけるととても嬉
しいです。
にほんブログ村 海外生活ブログ フランス情報へ
にほんブログ

レシピブログに参加中♪

ありがとうございます!