パリ生活社ミルクとマカロン2

パリ郊外マルヌ川の流れる街の暮らしの中で、日本人として感じる思いを率直に綴ります。

普段着のパリ、カルティエ

RIMG8627 - Copie
美しい坂道を上り左へ行って見えてくるのはパリの中でも観光地として有名なテアトル広場、画家たちが集まって絵を描いている場所、と言った方がわかりやすいでしょうか。
と、その前に前回記事で「リュ・サン・リュスティック(rue Saint=Rustique)」が聖田舎通りという意味と書いたのですが、聖田舎通りってでもなんか変だなと思い(リュスティックは田舎のという意味ですが)、その後調べてみましたら、これがぜんぜん違う意味だったので、お詫びと訂正と本当の意味をご説明させてください。
話は三世紀までさかのぼります。
初代の司教ド二(Denis)とウルテール(Eleuthère)、そしてリュスティック(Rustique)の3人が、このモンマルトルの丘で首を切られたことから、この名前がついているそう。そしてその中のド二は、その切られた自分の首を持って、この丘からパリの北の町まで歩き、ついにそこで力尽きたという有名な伝説があり、その町にフランスの王族の墓所があることでも有名なサン=ド二大聖堂が建てられたということなのです。
小さな通り1本の名前の由来もこの歴史あるパリでは物語があるのですね。
ということでモンマルトルが以前は郊外で田園だったからこの名前がついたのだろうと書いてしまったのですが、そうではなく本当の意味はこちら。申し訳ありませんでした。
これからは通りの名前もそんなこともあると予想しつつ、興味を持った通りや名前は、細かく調べてご紹介させていただこうと思っております。よろしくお願いいたします!
RIMG8619 - Copie
じゃ、テアトル広場に話を戻させていただきまして。
ここはかつてのモンマルトル村の中心で最初の村役場もあったそう。
その後19世紀から20世紀初頭にかけて芸術家が集まった場所でもあり、
今もこうしてたくさんの画家さんたちが絵を描いていらっしゃいます。
RIMG8618 - Copie
ザ・観光地でもありますのでレストランもたくさん並んでおります。
パリのお店らしくきちんと正装したサービスの方も多く、
やっぱりこういうきりっとした姿はいいなぁ、と感じます。
RIMG8624 - Copie
RIMG8623 - Copie
画家の方々は意外にアジア系の方も多いのです。
中には日本人かな、と思う方も。
RIMG8625 - Copie
サービス精神旺盛な陽気なサービスの方も。
なかなかのイケメンさんでしたが気取りがなくていいですね。
ご家族と一緒だったかわいらしい小さな女の子のお客さんを、
ちゃんと1人の女性として扱い手を引いてお手洗いまで案内なさってる
イケメンサービスの方もいらっしゃいました。
女の子が照れがあるもののおすまし自慢顔だったのが何とも微笑ましかったのです。
イケメンサービスさん、よくわかっていらっしゃるなぁ、とちょっとムフフでした。
RIMG8621 - Copie
このすぐそばにはかの有名なサクレ・クール寺院もあるのですが、
今回はこの丘はこのテアトル広場までとさせていただきまして、また来た道を戻ります。
(また近々王道サクレ・クール寺院もご紹介させていただきますね)
RIMG8629 - Copie
通りかかった路地裏ではいったん休憩なさるのか、
画家さんがテアトル広場のすぐ裏のアパルトマンに戻る姿もお見かけしました。
やはりこのすぐそばに住んでいらっしゃる方が多いのかな、と。
セザンヌやシスレーやユトリロもこうしてこのあたりのアパルトマンに、
たまには酔いどれて?帰っていたのかな、と思うと、なんだか不思議で。
やはりパリは、モンマルトルはなんやかんや言っても素敵だな、と思うのでした。

                    つづく 

……………………………………………………………………………………

最後まで読んでいただきありがとうございます♪
お手数おかけいたしますがポチッとクリック応援していただけるととても嬉しいです。
他の方々の個性豊かで素敵なブログも併せてご覧になっていただけます。  

人気ブログランキング

にほんブログ村 海外生活ブログ フランス情報へ
にほんブログ村
ありがとうございます!

このエントリーをはてなブックマークに追加

RIMG8596 - Copie
→「ラパン・アジルのあるモンマルトルの美しい坂道の先
の続きとなりまして。
美術館に行く前にこの坂道の上にも久しぶりにちょっと上がってみました。
RIMG8598 - Copie
と言うのもこの坂を少し行くだけでそこには、
パリに来たことがない方でもTVや雑誌なんかで一度は見たことがあるだろう、
「パリのモンマルトルの丘」の風景があるんです。
じゃ、行ってみましょう。
RIMG8603 - Copie
すぐに左に見えてくるのは
「ラ・ボンヌ・フランケット(LA BONNE FRANQUETTE)」。
シァンソニエ(食べながら飲みながら歌を聴けるお店)のここは、
出来たのは約400年前と歴史が長く、そして19世紀には、
シスレー、ピサロ、モネ、ゴッホ、セザンヌ、ルノワール、ユトリロなどが
来ていたことでも知られ、観光客にはもちろん地元の人にも長年愛されるお店。
立ち飲みバーも併設されていて一杯するのも渋そうです。
RIMG8604 - Copie
お値段もそれほどお高くなく、ランチだったら、
前菜とメインで19ユーロ、ボンヌ・フランケットコースなら3品で27ユーロ。
お店のHPを見てみたら、特にお肉料理が美味しそうです♪
→「LA BONNE FRANQUETTE
ちなみにこのお店の住所の通り名は
「リュ・サン=リュスティク(rue Saint-Rustique)」で聖田舎通りという意味。
1860年まではパリ郊外で田園の風景が広がっていた
このモンマルトルからついているのだろうな、と感じました。
住所…18  rue Saint-Rustique 18区
TEL…01 42 52 02 42
営業時間…12~23時(年中無休)
RIMG8608 - Copie
さて、坂の突き当り、お店が建ち並んで賑わっているこの通りを左へ。
RIMG8610 - Copie
ここはもうイメージのモンマルトルの丘の観光チックな風景の中。
でもやっぱりなかなか楽しく気持ちがよいよい。
RIMG8613 - Copie
路地裏は小さな坂道がいっぱい。ちょっと迷路のようでもあるのです。
RIMG8615 - Copie
そして賑わいがさらに増してきて活気ある有名広場が見えてきましたよ~。

                 つづく
……………………………………………………………………………………

最後まで読んでいただきありがとうございます♪
お手数おかけいたしますがポチッとクリック応援していただけるととても嬉しいです。
他の方々の個性豊かで素敵なブログも併せてご覧になっていただけます。  

人気ブログランキング

にほんブログ村 海外生活ブログ フランス情報へ
にほんブログ村
ありがとうございます!

このエントリーをはてなブックマークに追加

RIMG8586 - Copie
ラパン・アジルのあるこの美しい坂道、
名前は「サン・ヴァンサン通り(RUE SAIN VINCENT)」。
「サン・ヴァンサン」というのはローマ神話で「パトロン・ド・ヴィニョロン(patron de vignerons=葡萄の聖人)」という意味があるそう。
「ヴァン(vin=葡萄酒)」と「サン(cent=数字で100」が合わさっていて
「cent」は似た発音「sang(サン=血)」からきていて
「ヴァンサン(VINCENT)」となっています。
そんな名前がついたこの坂道を上っていくと突然規模の小さめ田園風景が見えてきます。
RIMG8587 - Copie
ここはモンマルトルの丘に唯一ある葡萄畑
「クロ・モンマルトル(Clos-Montmartre)」。
広さは1550㎡でここでパリ産のワインが作られています。
はじまりは944年と歴史がありますが、1860年に当時モンマルトル村だったこの一帯が
パリ市になり、家が建ちはじめると葡萄畑がどんどんつぶされていき、
1928年に畑はすべてなくなってしまいました。
しかし、当時このあたりに住んでいた芸術家たちと地元民の復活運動があって、
1933年に再び葡萄が植えられました。
RIMG8588 - Copie
バス停の名前も「葡萄の木々(Les Vignes=レ・ヴィーニュ)」。なんかかわいい。
毎年10月の第2週目には「収穫祭(Fête des vendages de Montmartre)」
もあって、かなりの賑わいのよう。
私は未経験なのですが、パリ産ワイン、どんなお味なのでしょうね。
でも今は春、ワインはもちろん葡萄の実すらないですし一杯はできませんので、
さらに坂を上りましょう。
RIMG8590 - Copie
するとすぐに可愛らしいピンクの家が見えてきます。
幼少の頃から母親シュザンヌ・ヴァラドンとモンマルトルに住んでいたユトリロも描いたこの家は、今はカフェレストランの「ラ・メゾン・ローズ(La Maison Rose)」。
でもお店はこの時開いておりませんでした。
RIMG8595 - Copie
上がってきた坂を振り返ればモンマルトルの丘からの風景が見渡せます。
右手に葡萄畑、その向こうにラパン・アジルがあります。
RIMG8597 - Copie
同じ場所から緩やかな坂を見上げればこんな感じ。
で、このすぐそばにはちょうど2つの美術館があるのですが、
どちらかに行こうとは思っていたのですが、
この時までどちらに行くか決めておりませんで。
RIMG8596 - Copie

どうしようかしら、と気軽に迷いつつ、
英語圏のにわか素敵パリジェンヌがいたのでパチリ。
やっぱりこの季節の軽やかな服装はなんだか眩しいくていいですね!

                つづく
……………………………………………………………………………………

最後まで読んでいただきありがとうございます♪
お手数おかけいたしますがポチッとクリック応援していただけるととても嬉しいです。
他の方々の個性豊かで素敵なブログも併せてご覧になっていただけます。  

人気ブログランキング

にほんブログ村 海外生活ブログ フランス情報へ
にほんブログ村
ありがとうございます!

このエントリーをはてなブックマークに追加

RIMG8566 - Copie
メトロ12号線の「ラマルク=コランクール(Lamarck Caulaincourt)」は、
映画「アメリ」に出てきたモンマルトルにあるメトロ駅。
そこからすぐの、知らないとちょっと見過ごしてしまいそうな通りは、
古き良き時代のパリの雰囲気が残る美しい坂道。
RIMG8568 - Copie
RIMG8569 - Copie
パステルの窓辺が並ぶアパルトマンと今の季節の濃い緑がまた素敵で、
のんびり歩くだけでも気持ちがいいのです。
RIMG8571 - Copie
そんな坂道の途中にあるのがこのお店「ラパン・アジル( LAPIN AGILE)」。
19世紀から20世紀初頭にかけてアポリネールやピカソ、モディリアー二など多くの芸術家たちが集まったシァンソニエ。
RIMG8582 - Copie
シャンソニエとはお酒を飲みながら歌を聴ける酒場でなんと現在も開いているのです。
でもこんな昔ながらのシャンソニエは今のパリでは希少だそう。
RIMG8763 - Copie
建物が建ったのは1795年で、1860年にオーベルジュ「オ・ランデヴ・ヴォルー(Au Rendez‐vous voleurs=泥棒たちの待ち合わせ)」が開店し、その後1869年には「キャバレ・デザササン(Cabaret des Assassins=殺し屋たちのキャバレ―)」というお店になり、そして1879年に、風刺画家アンドレ・ジル(André Gill)が「殺し屋たちのキャバレー」の壁に描いたこのフライパンから飛び出すウサギの絵
「ル・ラパン・ア・ジル(Le  lapin à Gill=ジルのウサギ)」がきっかけとなり
「ル・ラパン・アジル(Le lapin agile=跳ねウサギ)」という言葉とをかけて
「ラパン・アジル(Lapin Agile)」という名前になりました。
言葉遊び「ジュ・ド・モ(Jeu de mots)」からついたんですね。
RIMG8766 - Copie
この方がアンドレ・ジルさん(1840-1885)。画家で歌手でもあったようです。
それにしても「泥棒たちの待ち合わせ」とか「殺し屋たちのキャバレー」とか。
物騒な名前がついていましたが、19世紀のパリの遊び心と雰囲気が感じられてわたくし嫌いじゃないです。ジャン・ギャバンな映画の世界??
RIMG8580 - Copie
これは当時のこのお店を描いた絵ですが、
RIMG8578 - Copie
現在はこのような感じとなっております。
後ろの建物もそのままですね。
こういうのが残っているのがパリの素敵なところだな、と思います。
RIMG8575 - Copie
営業時間は夜21時から深夜1時までで、アペリティフが一杯ついて1人28ユーロ。
私はまだ入ったことがないのですがここはぜひ一度来てみたいと思っております!
その際はまたばっちりレポートしたいです~

住所…22 rue des Saules 18区
TEL…01 46 06 85 87
営業日…火曜~日曜日の夜21時~翌1時まで
HP…「LAPIN AGILE
                 つづく

……………………………………………………………………………………

最後まで読んでいただきありがとうございます♪
お手数おかけいたしますがポチッとクリック応援していただけるととても嬉しいです。
他の方々の個性豊かで素敵なブログも併せてご覧になっていただけます。  

人気ブログランキング

にほんブログ村 海外生活ブログ フランス情報へ
にほんブログ村
ありがとうございます!

このエントリーをはてなブックマークに追加

RIMG8568 - Copie
昨日は29度予想のパリへ。
RIMG8865 - Copie
最近はメトロもRER線も構内も冷房がきいている割合がとても多くなったので、
昨日も乗っている時は快適だったのですが、
一歩パリの街へ出ると結構暑かった~。
数年前のまだまだ冷房がきいてないメトロも多かった頃、
7月のメトロの中で熱中症になったことがあって、
やっとこさ入ったカフェで3時間くらいじっとしていたこもあったけど、
あれを考えると利用者にとってパリも少しずつよくなっているのです。
RIMG8562 - Copie
とっても美味しいお一人さまランチもいただいて。
あれとこれを使っていて…などと頭にインプット。再現できそうかなぁ。
RIMG8610 - Copie
お久しぶりカルティエもちょっと新鮮楽しい。
RIMG8652 - Copie
はじめて美術館も楽しくてかなり長い時間いちゃいました。
RIMG8708 - Copie
そんなんで気が付けば夕方6時過ぎ。
RIMG8871 - Copie
帰りはお仕事を終えて帰宅途中の方々とすれ違い。
ああ、お疲れ様です、と思いながら、
わたしもベベっ子とそろそろ帰ってきている旦那の待つ家へと向かいます。
そんな初夏のような昨日5月パリ、
フォト、たくさんしてまいりましたのでなるべく早めに整理して、
楽しいパリの雰囲気がお届けできるようがんばります!

※今週の木曜レシピコーナーはお休みさせていただきます。
楽しみにしてくださっている方々、申し訳ございません。

…………………………………………………………………


最後まで読んでいただきありがとうございます♪
お手数おかけいたしますがポチッとクリック応援していただけるととても嬉しいです。
他の方々の個性豊かで素敵なブログも併せてご覧になっていただけます。  

人気ブログランキング

にほんブログ村 海外生活ブログ フランス情報へ
にほんブログ村
ありがとうございます!

このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ