パリ生活社ミルクとマカロン2

パリ郊外マルヌ川の流れる街の暮らしの中で、日本人として感じる思いを率直に綴ります。

和食

FotoJet (652)

レンジで出来て超簡単だけどとっても美味しい、
「レタスのレモン醤油黒胡椒びたし」
のご紹介です。
食べきれないでいたレタスがありまして、
これをいっぺんに食べきるのだったら
火を通すのがいいと思い、
でも面倒なのはなしですぐ出来るもの、と。
そうするとやっぱりレンチン~。
で、ネットで見てみたら、
ゴマ油&醤油とかオイスターソース味はすでにあったので、
それじゃないやつと思い最近好きなレモン醤油黒胡椒味に。
そうしたら美味しくてびっくり!やってみるもんですねぇ~。
調理ポイントはレンジ加熱時間。
レンジと耐熱容器の重さで違ってくるので、
それぞれのお宅で使用しているもので
様子を見ながら加熱してくださいませ。
醤油、和風だしを麺つゆに代えても
ぜんぜんOKですし、
オリーブオイルをゴマ油にしてもOK。
あるものを利用なさってください。
それでは材料と作り方です。
…………………………………………………………………………

材料(2~3人分)
・ざく切りにしたレタス400g ★酒25ml ★オリーブオイル大3(またはゴマ油でも) ★醤油大1 ★和風だし小1/2 ☆レモン汁1個分 ☆味をみて足らなければ塩少々 ☆粗びき黒胡椒適量

作り方
大きめの耐熱容器にレタスを入れ、★をさっと手で混ぜる。
ラップをふわっとかけてレンジで数回に分けて様子を見ながら加熱する。
ほどよくしんなりすればOK。
☆を混ぜ出来上がりです。
すぐよりも、しばらくおいた方が味がなじんで美味しいです。
作り置きにしても簡単副菜として使えます!
…………………………………………………………………………
最後まで読んでいただきありがとうございます♪
お手数おかけいたしますがポチッとクリック応援していただけるととても嬉しいです。
にほんブログ村 海外生活ブログ フランス情報へ
にほんブログ
ありがとうございます! 

このエントリーをはてなブックマークに追加

FotoJet (405)

最近は野菜だけ料理が続いていたので、
たまにはお肉も、ということで、でも豆腐も入っておりますが、
「豆腐と鶏肉の海苔巻きつくね醤油七味風味」のご紹介でございます。
これを作るきっかけは、ある料理サイトを見ていたら
似たような照り焼き系鶏のつくねばかりレシピアップされていたので、
なんで照り焼き系ばかりなんだろう、と不思議だったこと。
甘辛も美味しいけどあっさり塩系醤油系も美味しいですからね。
それでちょっと別味のあっさりつくねを考えてみようかな、と。
で、何度も試作して出来た味噌とマヨネーズとチーズを混ぜた
しそ入り豚つくねはクックパッドで以前ご紹介させていただいていたので。
Cpicon しそ入り味噌マヨチーズ入り和風豚つくね by ルロワ・モワ
それとはまったく違う味のもの、と思いついたのが、
海苔巻きにして醤油七味風味にしたちょっとおせんべいチックな豆腐つくね。
でも最初の試作では、中に七味を混ぜたら七味の味が弱くなっちゃったのです。
なので二度目試作ではつくねはシンプルな薄い塩味だけにして、
焼き上がりの最後に少~しだけ醤油をたらして焦がし醤油風。
あ~んど、出来上がりに七味をかけてみたら、
こっちの方が七味がしっかりきいて美味しかったんです。
これでも結構細々いろいろとやってみているんですよ。へへへ。
で、これはおかずにもいいけどおつまみにもイケます♪
日本酒にも合いそうです~。ああ、ポンシュ飲みたい!
久しぶりにオペラのアジア食品屋さんで冷酒買ってこようかな。
うん。そうしようそうしよう。
調理ポイントは柔らかめのつくねたねなので、
手で丸めずスプーンですくって海苔の上にのせて巻いて、
どんどんフライパンに入れて焼いちゃうこと。これ丸めより簡単なくらいです。
ということで、この海苔巻きつくねシリーズ、鶏でも豚でも、
いろいろ味のアレンジできそうなので美味しいのできたら、
またご紹介させていただこうと思っております。
それとちょびっとレシピがたまっているので、
この後続けてレシピコーナーパート2を更新したいと思います。
あ、フランス対ウルグアイ戦ですけど大丈夫。
しっかり観るために昨夜記事書きがんばりやした!
予約投稿です!キリッ。しかしちょっと鼻ふがっ。
どっちかなぁ。どっちも応援したいなぁ。
それでは材料と作り方です。
…………………………………………………………………………

材料(8個分くらい)
★木綿豆腐100g ★鶏ひき肉100g ★酒小1 ★ネギのみじん切り10g ★しょうがのすりおろし1かけ分 ★塩小1/4 ★胡椒少々 ★片栗粉大1 ・焼き海苔を8等分に切ったもの ・サラダ油小1(ゴマ油でも美味しいです) ・醤油小1弱 ・七味唐辛子適量 

作り方
★をよく混ぜスプーンで8等分に分けておく。
フライパンを中火よりやや強めで温め、サラダ油をしく。
タネをスプーンですくって海苔にのっけるように巻き、
フライパンにどんどん入れていく。
両面色よく焼けたら鍋肌から醤油を回しかけ、ゆすってつくね全体になじませる。
皿に盛り、七味を振りかけて出来上がりです。
…………………………………………………………………………
それではわたくし応援準備態勢に入らせていただきたいと存じます。
…………………………………………………………………………
最後まで読んでいただきありがとうございます♪
お手数おかけいたしますがポチッとクリック応援していただけるととても嬉しいです。
にほんブログ村 海外生活ブログ フランス情報へ
にほんブログ

レシピブログに参加中♪

ありがとうございます!

このエントリーをはてなブックマークに追加

FotoJet (441)
現在フランス対アルゼンチン戦を観ながら更新しようとしております。
アルゼンチンも入れたから同点ですよ!
どうなるどうなる?(ま、グリーズマンしか知らないスーパーにわかだけど)
でも今は休憩タイムでちょうどCFでグリーズマンがおとぼけモードで主演中。
外は人っ子一人通りませんで、皆さん、家で試合を観戦している模様。
日本対ベルギー戦は月曜日なんですよね。
その前に家事と仕事一通り終わらせて準備しておかなくちゃだわ!
さてさて、金曜日に作った素麺がと~っても美味しかったので、
なんか日本もう梅雨が明けたとのことで、
一気に暑くなったらさっぱり素麺よいかも、と思い、
日曜なのですが急遽レシピコーナーでして、
「辛しうまし!ピーマンと青唐辛子麺つゆの素麺」のご紹介です。
これを作るきっかけは少し前にご紹介させていただいたコチラ。
辛しうまし!ピーマンと青唐辛子の醤油だけ炒め&冷奴」
のちょっと残ったのを素麺にのせて食べてみたら美味しかったので、
一応、のっけスタイルとつけ麺スタイル両方やってみたら、
つけ麺スタイルの方がずっと美味しかったのでこの形でのご紹介となりました。
ここのところあっさりさっぱりレシピご紹介が多かったのですが、
これは素麺なのでさっぱりしながらもピーマンと青唐辛子麺つゆに
ほどよいコクと辛みがあるので、野菜だけでも物足りなさ感はないと思います。
美味しくてすぐ完食しちゃうかもしれません。私と旦那はそうでした♪
旦那は最近ますます辛いの大丈夫になってきて、
私の方が、辛いねぇ、って言ってるくらいです~。
FotoJet (442)
調理ポイントは、麺つゆは少し濃いめにすること。
それと生姜、紫蘇、かつお節の香味、風味をプラスしたらさらに美味しかったので、
お好みでトッピングしていただけるとよいと思います。
生青唐辛子がなければ乾燥赤唐辛子を使っていただいてもOK。
でもでも生青唐辛子うましです♪旬ですしね。
(今回は買った生青唐辛子に生赤唐辛子も混じっていたので使用してみました)
それでは材料と作り方です。
ってか、ジャポン梅雨明けめっちゃ早っ!!
………………………………………………………………………

材料(2人分)
・ピーマンの千切り150g ・青唐辛子の千切り4本分~(または赤唐辛子をお好み量) ・ゴマ油大1 ・少し濃いめの麺つゆ100ml×2 ・素麺2人分 ・生姜のすりおろし適量 ・紫蘇の千切り適量 ・かつおぶし適量
※フランスの青唐辛子は小さめです。量はお好みで加減してください。

作り方
フライパンを中火よりやや強めの火で温め、
ゴマ油をなじませピーマンと青唐辛子を炒める。しんなりしたらOK。
素麺を茹で、水洗いし、しっかりぬめりをとる。
麺つゆを器に100mlずつ入れ、
①のピーマンと青唐辛子炒めを半量ずつ入れ、生姜をのせる。
別皿に素麺を盛り、紫蘇を散らし、かつおぶしをのせて出来上がり。
つゆにつけながらいただいてください。美味しいよ~!
………………………………………………………………………
最後まで読んでいただきありがとうございます♪
お手数おかけいたしますがポチッとクリック応援していただけるととても嬉しいです。
にほんブログ村 海外生活ブログ フランス情報へ
にほんブログ

レシピブログに参加中♪

ありがとうございます!

このエントリーをはてなブックマークに追加

FotoJet (398)

下書きのつもりが間違って途中で投稿してしまったので、
急いで記事書いております~。やっちゃった~。
半分残っていたゴーヤを食べきってしまうおうと思い、
またまたオリーブオイルでキュウリも足して簡単ナムルにしました。
キュウリも入ることで苦み軽減。ちょっとキュウリの塩もみにも似ていて、
薄味でさっぱりいいです。箸休め的な感じです。
調理ポイントはキュウリとさっとゆでたゴーヤにまずオリーブオイルを混ぜること。
これで水分が出るのを防げるし、オリーブオイルのいい風味もつきます。
それではめっちゃ早速ですが材料と作り方で~す。
あ、間違っちゃったので記事順番をちょっと変更しなくちゃなので、
次回もレシピコーナーにさせてくださいませ。
サラダにします。すごく美味しく出来たやつです♪
………………………………………………………………………

材料(2人分)
・縦に切ってなかのわたと種をとって薄切りにしたゴーヤ100g ・縦に切って斜め薄切りにしてキッチンペーパーで水気をととったキュウリ70g ・EXVオリーブオイル大1+大2/3 ★和風だし小1/3(白だしでもOK) ★塩少々 ・しその千切り2~3枚分
※フランスのキュウリもですが、中の水分と種が多いキュウリはその部分をとりぬいてから薄切りにしてください。 

作り方
ゴーヤに塩を少し振って軽くもみ、熱湯でさっとゆで、
ざるに上げ、冷めたらキッチンペーパーで水気をしっかりめにとる。
キュウリにEXVオリーブオイル大1を全体になじませ、
ゴーヤも入れ、EXVオリーブオイル大2/3をさらになじませる。
味をみながら★を混ぜ、最後に紫蘇を混ぜて出来上がりです。
………………………………………………………………………
最後まで読んでいただきありがとうございます♪
お手数おかけいたしますがポチッとクリック応援していただけるととても嬉しいです。
にほんブログ村 海外生活ブログ フランス情報へ
にほんブログ

レシピブログに参加中♪

ありがとうございます!

このエントリーをはてなブックマークに追加

FotoJet (269)

今日もレシピコーナーでございまして、
フランスでは今の時期もまだまだ旬のグリーンアスパラの超~簡単な1品で、
「アスパラガスのホイル焼き、柚子胡椒醤油オリーブオイル添え」
のご紹介でございます。
フライパンもお鍋も使いません。
アルミホイルに包んでオーブンかオーブントースターで蒸し焼きにするだけ。
でも新鮮なアスパラだとこれが美味しいんです♪
そのまま塩だけでも美味しいのですが、私のお気に入りは
柚子胡椒とEXVオリーブオイルと少しの醤油を混ぜたソース添え。
レモンバターや醤油バター、レモン醤油もやってみたのですが、
柚子胡椒を使ったこれが私的には美味しいなぁ、と。
ちなみに柚子胡椒は5月に日本から来たお友達が持ってきてくれたもの。
あと茅乃舎のだしも持ってきてくれて超~嬉しかった!
歌っちゃいましたよ。か~やのや♪か~やのや♪って。ぷぷ。
さて調理ポイントですが、
アスパラは歯ごたえが残る程度に蒸し焼きにすること。それだけです!
なので十分予熱したオーブンでうちのだと260度で10分くらい。
オーブントースターでももちろんできますがうちはないので
(いや詳しい話になるとあるけど倉庫の中みたいな)
調べてみたらオーブントースターは200度から250度くらいのものが多いようです。
なので予熱してから少し長めに蒸し焼きにした方がよいですね。
さっと出来るしシンプルにアスパラの美味しさを味わえるし
洗い物が少ないしで面倒なことしたくないわ、な時にもおすすめです♪
食べやすく切って、柚子胡椒醤油オリーブオイルと和えて、
器に盛ってもOK。箸休めやおつまみにどうぞ。
それでは材料と作り方で~す。
……………………………………………………………

材料(2人分)
・根本を切ってそこから少し皮をむいたグリーンアスパラガス150g 
・オリーブオイル大1/2
★EXVオリーブオイル2くらい ★柚子胡椒小1/5~1/4くらい(お好み量) ★醤油少々  

作り方
オーブンを260度で予熱開始。またはオーブントースターの予熱開始。
アスパラガスにオリーブオイル大1/2を混ぜる。★を混ぜておく。
アルミホイルにアスパラガスをのせ、包み、
260度のオーブンで10分くらい蒸し焼きにする。
焼きあがったら★を添え、出来上がりです。
……………………………………………………………

最後まで読んでいただきありがとうございます♪
お手数おかけいたしますがポチッとクリック応援していただけるととても嬉しいです。
にほんブログ村 海外生活ブログ フランス情報へ
にほんブログ

レシピブログに参加中♪

ありがとうございます!

このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ