パリ生活社ミルクとマカロン2

パリ郊外マルヌ川の流れる街の暮らしの中で、日本人として感じる思いを率直に綴ります。

アジア

パリ庶民の暮らし情報と料理を中心にご紹介してるmoiです。

今日のパリの気温は朝は2度、最高気温予想は9度で、お天気は曇りのち晴れの予想となっております。

フランスは丸鶏ローストがお手軽に買えるし、家でも作ります。

我が家も大好きなポルトガルの丸鶏ローストを買ったり、家でもよく作ります。ってか焼きます。

で、丸鶏なので鶏ガラが残るので、それも必ず利用。

日本の調理器具のシャトル・シェフで3番鶏スープまでとり、冷凍しております。

フランスも電気代が高騰。で、重宝してるシャトルシェフと注意点

そんな鶏ガラスープでよく作るのは日本のラーメン系とカレー系。

でも今回はあっさりな1品が食べたくなって、そんな鶏ガラスープを使ってベトナムの麺料理を作りました。

IMG_7773

それが牛肉のフォーです!

フォーは家でも外でもしばらくいただいていないので、3、4年ぶりくらい?!いやもっとかな?

とにかく超久しぶりです。

でも数年前まではしょっちゅう作っていて、その時はスパイスをあれこれ使ったり必ずライムを使ったり、と、自分なりのフォーの作り方があったのです。

ただ今回はなるべく手間をかけないで、と思ったので家にあるもので挑戦。

鶏ガラスープはナンプラー、八角、コリアンダ―粒、赤唐辛子、塩などで味つけ。

具材は生もやし、赤玉ねぎ(たまたま赤があったので)、パクチー、ステーキ用の赤身肉の薄切り。

そして仕上げにぎゅっと絞るレモンです。

我が家の牛肉のフォーの大事ポイントは、器に茹でた米麺とスープを入れたら、その上に他の具材と一緒に生の牛肉ものせ、その牛肉の上に熱々のスープをまたかけること。

スープで牛肉に軽く火を通す感じです。

で、以前よりずっと簡単に作ったこの牛肉のフォーですが、あっさりでめっちゃ美味しかったです♪

なので旦那と夢中で食べてしまいました。

これはまたしょっちゅう作ることになりそうです。

ってか来週もまた食べたいくらいです~。

IMG_7775

一緒にいただいたのは冷凍常備の市販のベトナムの揚げ春巻きのネムで、さっと揚げ直して、レタスと人参の千切りと庭のミントを添えました。

レタスでネムと人参とミントをくるんでいただきます。

本当は人参は添えませんが、なるべく野菜をたくさんとりたいのでお試しにやってみたら、人参添えグッド。

これは我が家の定番のいただき方に決定です。

以前はネムも家で作ったことがありますが、フランスは市販の揚げるだけネムがお手軽お手頃に買えるので、便利なんですよね。

しかも普通に美味しいんです。

フランスのアジアン総菜屋さんやアジアンレストランでも、実は市販のネムを出しているところが多いですし、ご近所の仏ベトナムファミリー家も市販ネム。

で、我が家も、ネムはがんばって自家製にこだわらず、市販で良い良いと思っております。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
最後まで読んでいただきありがとうございます。
応援クリックしていただけると励みになります。
 にほんブログ村 海外生活ブログ フランス情報へ
にほんブログ村
このエントリーをはてなブックマークに追加

パリ庶民の暮らし情報と料理を中心にご紹介してるmoiです。
東京オリンピックが開催されるのがなんだかびっくり。って感じております。
始まりはお金と名誉欲が大いにからんで。
今は、誰に責任を押し付けるか、どれだけ責任逃れするか、な政治家たち。
でも選手たちはこの時まで一生懸命がんばってきたと思います。
フランスでも選手のニュースがたびたびあるけれど、決して恵まれていない環境の中でがんばってきた人たちがたくさんいます。
選手たちを心から応援。IMG_0039
ということで、先週は夏野菜を使った夏のちらし寿司定食でした。
パリで仏人もきっと大喜びする夏ちらし寿司
で、今週はず~っと食べてみたかったヤンニョムチキンの定食です。
そのために、少し前にお安くなっていたBIO(オーガニック)のウィングチキンを2パック購入しておいたのです。
なぜ2パックかは、1パックじゃ足らないかもな、と思ったから。
そしたら、やっぱり2パック買っておいて正解でした~。
IMG_0045
そんなヤンニョムチキンちゃんです。
今回初めての挑戦だったので、いろんなレシピをちょこちょこ参考にさせていただき、作ってみました。
衣カリカリでコチュジャンたれが絡んでたまらな~い。
旦那も大絶賛!
即、我が家の大定番に決定です!
旦那があまり辛いのはいやというので、今回、韓国粉唐辛子は入れないでおいたのですが、少し入れるとより本格的なお味になりそう。
次回はちょっと使ってみたいと思います。
これは辛さを調節すれば多くのフランス人たちが気に入るはず。
胃袋を掴んじゃうかも?!
IMG_0047
副菜1品めは焼きナスです。
先週が揚げナスだったので、今週は焼きにしてみました。
焼きもあっさりで美味しい。
ってかナス美味しい。毎週買おう!
IMG_0040
ズッキーニのナムルです。
あっさりで優しい食感のズッキーニがゴマ油で引き立ちます。
ゴマ油がなくなったから買ってこなくちゃ。必需品ですからね。
IMG_0042
漬物と人参のさっと炒めです。
アジア食品屋さんで買ったベトナムの青菜のお漬物。
ちょっと酸味が強い味わいで、そのまま食べると酸味と塩分が多いのです。
でも他の野菜と合わせるとそれが程よい味わいになって美味しい。
IMG_0050
ごはんは玄米を水につけておくのを忘れたので、白米にBIOのオーツ麦を混ぜて炊いてみました。
炊き上がりはちょっとお水が多かったかな、と思ったのですが。
いただいてみると、思ったほど柔らか過ぎずぜんぜん大丈夫。普通に美味しいです。
オーツ麦はドイツ系スーパー「アルディ」でお安く買ったもの。
これもまた買っておきましょ。
IMG_0049
そしてデザートはミルティーユと平桃です。
今週も大大満足のアジアン定食。
でもすでに次は何にしようかな、と夢想中~。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
最後まで読んでいただきありがとうございます。
毎日がんばって更新しております。
応援クリックしていただけると励みになります。
 にほんブログ村 海外生活ブログ フランス情報へ
  にほんブログ
このエントリーをはてなブックマークに追加

IMG_2456 - コピー
柿のコチュジャン七味和えのご紹介です。
東京下町の居酒屋さんで出てきた
柿のヤンニョム(韓国の辛味噌)和えが
意外な美味しさだったので、
パリに帰ってきて、
ヤンニョムがないのでコチュジャンと七味で代用。
大丈夫。なかなかいけると思います。
でもジャポンだったらヤンニョムは手軽かもなので、
ヤンニョムがある場合はヤンニョム、
なければコチュジャン&七味(一味でもOK)で
代用なさってください。
ビールやチューハイ、ワンカップ、
マッコリなんかに合います♪
私は全部好きで全部ジャポンで
堪能してきました。はぁ~、最高よ!
それでは材料と作り方です。
…………………………………………………………………

材料(2人分)
・歯ごたえが残っている柿1個の皮をむいて乱切りにしたもの ・青ネギのみじん切り大1 ★コチュジャン小さじ1と1/2 ★七味唐辛子小さじ1 ★醤油小さじ1 ★生姜のすりおろし小さじ1 ★にんにくのすりおろし小さじ1/3 ★きび砂糖または砂糖1/4 

作り方
ボールに★を混ぜ合わせる。
ここに柿とネギを入れてさっと混ぜて出来上がりです。

…………………………………………………………………

最後まで読んでいただきありがとうございます。
お手数おかけいたしますがポチッとクリック応援していただけるととても嬉
しいです。
にほんブログ村 海外生活ブログ フランス情報へ
にほんブログ

レシピブログに参加中♪

ありがとうございます!

このエントリーをはてなブックマークに追加

IMG_0962 - コピー
マルシェで今が一番旬の葉つきの新鮮な人参が
お得だったので買ってきました。
第一弾めは我が家定番、人参と葉っぱでかき揚げ天ぷらにしたのですが、
やはり揚げ物なので多くは食べれません。
ということでチジミが思い浮かびまして、
でも検索したら人参葉のチジミがすでにたくさんあったので、
なんかちょっと違う味、と思い、カレー粉とチーズをプラス。
失敗覚悟で焼いちゃってみたら、ら、
これがとっても美味しくてびっくり!
カレーの風味、チーズの風味はそれほどくるわけではないけど、
人参の甘味、葉の食感と合わさってグッド。
旦那もすごい美味しい~♪と大満足。
この時お昼ごはんだったのですが、夜もこれ食べる?って聞いたら、
食べたい、っていうので夜もまた作っちゃいました。
我が家の人参葉の新定番になりそうです。
調理ポイントはチジミと言えばゴマ油で焼きますが、
せっかくのカレーの香りが負けちゃうかも、と思って、
あえてサラダ油にしてみたんです。そしたらこれがバッチリ。
日本でも10月から12月が人参の旬。
葉つきの人参が手に入ったらぜひお試しください。
栄養もたっぷりですよ~。
もし葉がついていなかったらもちろんニラやキャベツ、
ネギ、春菊なんかでも良いと思います。
春菊は人参の葉の食感に似そうですね。
それでは材料と作り方です。
…………………………………………………………………
材料(2人分・25㎝のフライパンで1枚)
・人参の葉っぱの柔らかい部分のざく切り50g(砂が多いのでよく洗ってください) ・人参の千切り50g ・溶けるチーズラぺ50g ・サラダ油大さじ3 ★薄力粉50g ★片栗粉40g ★カレー粉小さじ3 ★塩小さじ1/2 ★粗びき黒胡椒たっぷりめ ☆水200ml+鶏ブイヨンまたは鶏ガラスープ小さじ1を混ぜたもの 

作り方
ボールに★を入れさっと混ぜる。
☆を少しずつ入れながら泡だて器でだまがなくなるまで混ぜる。
人参の葉と人参とチーズを入れ、さっと混ぜる。
フライパンを中火より強めの火でしっかり熱する。
サラダ油を入れ、全体にしっかりなじませる。
①の種を全部入れ、均等に広げる。
焦げないよう火を調節しながらふたをして
途中何度か見ながら5分くらい焼く。
ふたをとり、火を少し強めにし、下にいい色の焼きめがついて、
かりっとなるまで焼く。ヘラで裏返しにする。
両面にいい色の焼きめがついてかりっとなったらOK。
お皿に盛り、食べやすく切って出来上がりです。
そのままでも十分美味しいですし、
お好みで酢醤油やマヨネーズなどつけても美味しいです。

…………………………………………………………………

最後まで読んでいただきありがとうございます。
お手数おかけいたしますがポチッとクリック応援していただけるととても嬉
しいです。
にほんブログ村 海外生活ブログ フランス情報へ
にほんブログ

レシピブログに参加中♪

ありがとうございます!

このエントリーをはてなブックマークに追加

R0012791 - コピー
前回ご紹介させていただいたタイ旅で再現のmoiちゃんガパオ。
オイスターソースなしが美味な我が家ガパオごはん
人数が2~3人分になっておりまして、
よっぽどの大食いじゃない限り2人で食べると1人分くらい残ります。
その残ったのを利用してもう1品作ってみまして、
「レンジ蒸し茄子のエスニック風」のご紹介です。
茄子が残っていたので合えばいいな、くらいな気持ちで、
ささっと作ってみたのですが、あっさりとしたレンジ蒸し茄子に
程よくパンチのあるエスニックな風味がイケます。
調理ポイントは茄子の皮をむいていること。
トマトもなのですが、皮があるのとないのとでは
口あたりも風味もぜんぜん違うんですよね。
他にポイントはございません。
ガパオの具もですがレンジだけで作れます。
それでは超簡単ですが材料と作り方です。

…………………………………………………………………

材料(2人分)
・オイスターソースなしが美味な我が家ガパオごはんの具の1/3量 ・皮をむいて1㎝くらいの輪切りにした茄子250g(サラダオイル大さじ2、塩少々) ・粗くきざんだピーナッツ大さじ4くらい

作り方
茄子を耐熱容器に入れ()のものをまぶす。
ふわっとラップをして4分加熱する。
取り出し、出てきた水分をしっかりめに捨てる。
皿に茄子を並べ、軽く塩をする。
ガパオの具をのせ、ピーナッツを散らして出来上がりです。

…………………………………………………………………

最後まで読んでいただきありがとうございます。
お手数おかけいたしますがポチッとクリック応援していただけるととても嬉
しいです。
にほんブログ村 海外生活ブログ フランス情報へ
にほんブログ

レシピブログに参加中♪

ありがとうございます!

このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ