パリ生活社ミルクとマカロン2

パリ郊外マルヌ川の流れる街の暮らしの中で、日本人として感じる思いを率直に綴ります。

お気に入りちょこちょこ

パリ庶民の暮らし情報と料理を中心にご紹介してるmoiです。

ブログでよく書いておりますが、私は甘いものが苦手ではないけど、好んでは食べません。

なくてもぜんぜん困らないので、自分で買うことはとても少ないです。

そんな私が珍しく好きで、たまに買うフランス銘菓があります。

IMG_5328

それがじゃん!このモンテリマールのヌガーです!

ヌガーは砂糖やハチミツ、ナッツなどで作られるお菓子で、オーヴェルニュ=ローヌ=アルプ地域圏のモンテリマールはそのヌガーの名産地。

モンテリマールのヌガーは白ヌガーと呼ばれるタイプで、泡立てた卵白とたっぷりのナッツが入っているのが特徴。

モンテリマールのヌガーには決まりもあって、生地の中にアーモンドが28%、ピスタチオが2%、ハチミツが25%以上入っているもの。

またはナッツ類が30%入っているものとなっております。

この大量のナッツとハチミツと卵白がモンテリマールのヌガーの美味しさ。

甘く柔らかくねちっとしたヌガーとナッツの香ばしさとカリカリ食感が何とも言えず美味しくて、ついつい食べちゃうのです。

IMG_5329

で、我が家が買うのがドイツ系スーパー「アルディ」の地方特産品「Pays gourmand」シリーズで、たまに売り出されるこのモンテリマールのヌガー。

ちゃんとモンテリマールの会社で作られていて、アーモンドは30、3%、ハチミツは19、5%入っております。

ただしアーモンドはカリフォルニア産となっております。

お値段はちょっと忘れてしまったのですが、アルディなのでぜんぜん高くないはずです。

確か3ユーロ台だったような気が。

アーモンドがフランス産じゃないですしね。

でもちゃんと美味しくてなかなかの満足感。

カリフォルニアのアーモンドも美味しいですからね。

アルディじゃなくても、大きめスーパーや、パリの高級デパートのル・ボン・マルシェやギャラリーラファイエットでも売っております。

ヌガーっていうのがフランスらしくてなんかおしゃれだし、美味しいのでお土産にもぴったり。

好みもあると思いますが、私的にはおすすめでございま~す♪

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
最後まで読んでいただきありがとうございます。
応援クリックしていただけると励みになります。
 にほんブログ村 海外生活ブログ フランス情報へ
  にほんブログ
このエントリーをはてなブックマークに追加

パリ庶民の暮らし情報と料理を中心にご紹介してるmoiです。

フランスのスーパーコーナーです。

ここのところドイツ系スーパー「リドル」が続いておりましたが、今回は久しぶりにやはりドイツ系スーパーの「アルディ」。

フェア商品などの充実度を考えると、完全にリドルの方に軍配が上がるのですが、アルディもお値段に比べ質の良い商品が地味ではありますが揃っております。

最低限のお買い物で良い時、あれこれ買ってしまいたくない時はアルディで十分。

それでもちゃんと満足出来ます。

IMG_3983

購入したのはコチラ。

IMG_3990

まずは白アスパラガス3、99ユーロ。

EUの質の良い食材の品質マーク「P.G.I(Protected Geographical Indication)」つきです。

もういただきましたが美味しかったです♪

今の季節限定のアスパラガス、大好き過ぎてほぼ買い物のたびに買っております。

IMG_3985

フランス中央「デ・コス」地域のブルーチーズ1、59ユーロ。

これも「P.G.I」マークつき。

そのままはもちろん、パスタなどにもよく使っております。

IMG_3986

ボローニャのソーセージのモルタデッラ125gで1、35ユーロ。

これも「P.G.I」マークつき。

リドルでは「P.G.I」つきのモルタデッラが150gで1、55ユーロ。

だいたい同じくらいのお値段と思って良いのでしょう。

しょっちゅう書いておりますが、我が家はシンプルサンドイッチにしております。

モルタデッラの簡単サンドイッチの作り方

朝食でいただくと美味しくて大満足で、朝からお腹も心もご機嫌になっちまいます。

IMG_3987

ゲランドのフルール・ド・セル2、37ユーロ。

これも「P.G.I」マークつき。

下の方に「Récoltée à la main dans les marais salants Guérande」と書いてありますが、ゲランドの塩田で手作りされたもの(工場生ではない)という意味となっております。

お塩とお砂糖は身体のためになるべく良いものを使うようにしておりまして、2、37ユーロで買えるのが嬉しい。

このお値段なのでお料理に気軽に使っております。

IMG_3988

アルディが所有している日本人に人気のアメリカのスーパー「トレーダージョーンズ」のマカデミアナッツ3、59ユーロ。

アルディでトレジョのナッツを見つけた時はちょっと感動しました。

他にも各種ナッツ類、ドライフルーツなども揃っております。

アペロに食べだすと止まらなくなってしまいます。

IMG_3989

小海老のカクテルの缶詰3、95ユーロ。

アルディにしてはちょいとお高めなのですが、海老好きの我が家なので、期待も込めてお試ししてみることにしました。

オランダでいただいて美味しかった海老のサラダにしようと思っております。

IMG_3991

白い部分のみのポワローネギ1、99ユーロ。

青い部分もついた丸ごとポワローネギももちろん売っておりますが、この白い部分だけ売りもフランスでは定番。

我が家は薬味でネギを使うことが多いので、この白ネギも結構良く買います。

最近はこの白ネギと揚げ玉をたっぷりかけた、たぬき奴(お豆腐)にはまっていて、白ネギ、揚げ玉、豆腐の消費が早いです。

ちなみに。

フランスでは生でネギを食べる習慣がないので、旦那に初めてざるそばに添えて出した時は、ちょっとびっくりしておりました。

でも食べたら、美味しい!

と喜んで、以来生ネギ大好き男。

たっぷりのっていればいるほど食が進むようです。

私もネギ薬味大好き。

そうめんなんかそうめんが見えないくらい薬味入れちまいます。

ああ、もうすぐ大好きなそうめんが美味しい季節。楽しみで~す♪

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
最後まで読んでいただきありがとうございます。
応援クリックしていただけると励みになります。
 にほんブログ村 海外生活ブログ フランス情報へ
  にほんブログ
このエントリーをはてなブックマークに追加

パリ庶民の暮らし情報と料理を中心にご紹介してるmoiです。

日本食用のお米がなくなったので、久しぶりに大型アジアンスーパーに行ってまいりました。

そしたら賞味期限が近い日本食材と韓国食材がお得になっていてグッドタイミング♪

冷凍すればいいだけのことなので、もちろんゲットゲット!

IMG_3794

で、購入したのはコチラ。

IMG_3800

まずはお得だった日本食材で、粉山椒1個1、75ユーロに+もう1つは無料。

山椒入りの辛味噌ラーメンを作りたかったのでほんとタイミングがぴったし。

このまますぐ冷凍して、使いたい時に一振り二振りしてまたすぐ冷凍でOK。

魚のかば焼き風にもいいな、と思っております。

ああ、また暮らしの中の小さな幸せが増えそうです~。

しか~し、そんな小さな幸せの積み重ねが大きな幸せになっていると感じます。

特にあたし食いしん坊ですしね。うひ。

IMG_3795

お得だった韓国食材は韓国のお餅トックで1袋3、65ユーロ+もう1つは無料。

トックって初めて見たのですが、お餅だな、というのはわかったので飛びつきました。

家に帰ってきてレシピをいろいろ見てみたら、あっさりスープ仕立てやピリ辛スープ、甘辛に焼いても美味しそう。

これも小分けにしてすぐ冷凍保存。

いただくのが楽しみです。

IMG_3797

BIO(オーガニック)の寿司米1袋3、75ユーロ。

BIOのお米はフランスのスーパーにも置いてあるけど、寿司用はないのですよね。

なのでこれをちょっと前に見つけた時は嬉しかった~。

お寿司にはもちろん、白いごはんが合うおかずの時もこれを炊いております。

IMG_3799

エスビーのわさび3、05ユーロ。

わたくしは昔から超がつくわさび好き。

冷蔵庫にわさびがないと困ります。

でも今はフランス系スーパーのカルフールでもいつもわさびが売っているので、冷蔵庫にわさびがない。

という非常事態?!はなくなりました。

IMG_3796

きくらげ1袋1、60ユーロ。

我が家は人間2人共、大のきくらげ好き。

多めに戻して茹でて小分け冷凍して、いつでも使える状態にしております。

スープ、炒め物、ラーメンにもじゃんじゃか使います。

IMG_3798

きくらげ入りピリ辛搾菜で1袋0、70ユーロ。

これ我が家のお気に入りで、ごはんにのせてもお豆腐の冷奴にのせても美味しいんです。

お値段も安いのでいつも多めに買って常備してあります。

ということで、これらがあれば、あとは近所の小さなアジア食品店で足らないものをその都度買い足せば、日本食&アジア食はいつでも作れるので安心。

なので日本食恋しい~。

ってことはほぼありません。

あ、でも。

職人さんが握ったお鮨とか、美味しい中華そばとか、炉端焼き屋さんの干物とかは常に恋しいです~。ふぅ~。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
最後まで読んでいただきありがとうございます。
応援クリックしていただけると励みになります。
 にほんブログ村 海外生活ブログ フランス情報へ
  にほんブログ
このエントリーをはてなブックマークに追加

パリ庶民の暮らし情報と料理を中心にご紹介してるmoiです。

フランスのスーパー記事でございます。

今回は久しぶりにドイツ系スーパー「アルディ」といつものフランス系スーパー「カルフール」。

アルディでは安定の常備食材、カルフールではちょっと特別なシャルキュトリーをゲットしました。

IMG_3432

購入したのはコチラ。

IMG_3434

まずはアルディですべてほぼいつでも購入出来る食材4点。

BIO(オーガニック)のカマンベールチーズ1、95ユーロ。

カマンベールはいつでも常備しておくとそのままはもちろん、お料理にも重宝します。

しかもこのBIOの、意外に美味しいんです。

紙パックのはBIOの野菜とレンズ豆のポタージュスープ1、69ユーロ。

ストックしておくとサンドイッチやサラダの時のもう1品、に便利です。

BIOのEXVオリーブオイル4、99ユーロ。

我が家はパリの食材店で購入するお気に入りのEXVオリーブオイルがあるのですが、それは料理にかけたりパンにつけたりでそのままいただく用。

そしてこれはドレッシングにしたりソテーにしたりの時用。

BIOでもお手頃なので気にせずどんどこ使えるのが嬉すぃ。

BIOの2色パプリカ2、49ユーロ。

パプリカ使いの料理にちょっとはまっている最近。

まだまだ食材の上手な使い方がわかっていなかったな。

とつくづく感じております。

IMG_3435

イタリアのボローニャのハム、モルタデッラ1、35ユーロ。

このハムをはさんだシンプルなサンドイッチは旦那と私の大好物。

いついただいてもまったく飽きません。

イタリアの駅で買う、素朴なんだけどなんだか美味しいサンドイッチのお味になるんですよねぇ。

IMG_3436

カルフールでピタパン2ユーロ。

ピタパンも最近はまっているものの1つ。

ヨーグルトを使ったソースで、レバノンやギリシャのピタパンサンドをよく作っております。

旦那もかなり好きなようで、これも旦那が見つけて、冷凍しておけば便利じゃない?って。

=またピタパンサンド、作って!ってことでしょうね。あは。

IMG_3438

そしてカルフールでいつも売っているわけではないちょいと特別なシャルキュトリー(加工肉類)で、イベリコ黒豚のチョリソーソーセージ1個3、90ユーロ。

でも2個買うと1、95ユーロ引き。

今、黒豚と聞くと食べたくなってしまうんです。

というのもリドルでたまに売っているペリゴールの黒豚の生ハムが美味しくて、フランスでも黒豚って美味しいなぁ、と改めて思う今日この頃。

なのでこのイベリコ黒豚を見つけてちょいとお高めだけど、旦那がいいよ、と言ってくれたので即カートへ。

まだいただいていないのですが、今から楽しみでしかたありません♪

これからちょっと私的黒豚ブーム到来な感じ?!

いろいろお試ししてみようと思いま~す!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
最後まで読んでいただきありがとうございます。
応援クリックしていただけると励みになります。
 にほんブログ村 海外生活ブログ フランス情報へ
  にほんブログ
このエントリーをはてなブックマークに追加

パリ庶民の暮らし情報と料理を中心にご紹介してるmoiです。

ドイツ系スーパー「リドル」と「アルディ」が気に入っていて、フランス系スーパー「カルフール」については、いろいろと思うところがあるのですが。

カルフールではレシートを必ずチェックしなくてはならない

んでも、カルフールで気に入っている食材も多くはないけどあるんです。

今回はそれらをちょいとご紹介させていただきますね。

IMG_3152

まずは冷凍ソラマメ1㎏で3、75ユーロ。

昔からソラマメが大好きなのですが、日本に住んでいた頃は春だけの短い期間しかいただけないイメージ。

だったのですが。

カルフールでこれを見つけた時は、ソラマメが秋も冬も食べれるんか?

と新鮮びっくり!

でもネットで見てみたら日本でも今、冷凍ソラマメ売ってるんですね。

あたし遅れておりますね。

1㎏入っているので、食べ応えたっぷり。少し小粒ではありますがぜんぜん美味しいです。

さっと茹でてぱらっといいお塩をかけていただくのがお手軽で好きですが、海老と合わせて炒め物にしたり、シンプルにオリーブオイルで炒めるのも好き。

冷凍ソラマメはリドルでもアルディでも売っていなくて、私が見た中では今のところカルフールだけ。

必ず冷凍庫に常備している1つです。

IMG_3153

白大根3、19ユーロで、確かスペイン産。

渡仏してきた頃はアジア系スーパーでしか買えなかった日本の白大根。

でも今はカルフールで秋冬はだいたい置いてあります。

便利だし、アジア系スーパーより質がずっと良いのですよね。なぜか。

なので、白大根はカルフールと決めております。

お味も大丈夫。大根おろしにしたら甘いし、おでんにしても日本の大根と’変わらず美味しいです。

旦那は大根おろしに目がなくて、初めてドレッシングに入れたら、何何これ、美味しい♪

と大喜び。風味の正体がまったくわからなかったようです。

でも大根をすりおろすのは、でぃ嫌いな男。

私が大根’おろし作業の準備を始めると、ささ~といなくなっております。

ちょいと!私だって好きじゃないわよ!

と、思いながら1人ですろおろしております。

IMG_3155

シブール99サンチーム。

ハーブのシブレットのちょいと大きいやつです。

ほぼ青ネギと思っていい味わいなので、めちゃくちゃ重宝します。

アジア系スーパーでタイ産の青ネギが売っておりますが、同じくらいの量で2、50ユーロ。

結構高いんです。

なので、カルフールでいつもあるわけではないけど、あった時は必ず買っておきます。

冷奴にはこれこれ。

でもフレンチに使ってもグッドです。

IMG_3157

そしてよくご紹介させていただいているベネナッツのシリアルのチュイール。

必ず我が家の棚に常備。

最近パプリカ味みたいのも新発売になったのですが、断然この海塩味がおすすめです。

IMG_3158

嬉しいのは、人工保存料(conservateur)、着色料(colorant)、香料(arômes artificiel)が使われていないこと。

フランスのお菓子は今だにどぎつい不自然な色のお菓子がたくさんあって、子供たちがそれを美味しそうに食べております。

それを見かけると、うわ~、あんな色の食べちゃって…と思うんですよね。

なので、これは安心。

ということで。リドルとアルディでは売っていないものがカルフールで見つかるのも確か。

自分なりに気に入るものを各スーパーで上手に利用すればいいかな、と思っております。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
最後まで読んでいただきありがとうございます。
応援クリックしていただけると励みになります。
 にほんブログ村 海外生活ブログ フランス情報へ
  にほんブログ
このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ