パリ生活社ミルクとマカロン2

パリ郊外マルヌ川の流れる街の暮らしの中で、日本人として感じる思いを率直に綴ります。

フランスの不思議

パリ庶民の暮らし情報と料理を中心にご紹介してるmoiです。

今日のパリの最低気温は18度、最高気温は23度で、お天気は曇りしょっちゅう雨となりました。

旦那の亡くなったお祖母ちゃんはポーランド人。

まだ十代だった戦時中、フランス人のお祖父ちゃんと出会ってフランスに住むことになりました。

でもお祖母ちゃん以外の家族は戦争の混乱を避け、アメリカに渡りました。

それからもお祖母ちゃんとアメリカに住む家族は連絡を取り合っていましたが、お祖母ちゃんは41才の時に事故で他界。

その後お祖母ちゃんのフランスの家族(旦那家族)とアメリカの家族とは連絡が途絶えてしまいました。

でも家族の歴史を知りたい旦那は長年、アメリカの家族の行方を捜していました。

で、ある時、家で書類の整理をしていたら、お祖母ちゃん宛に送られたお祖母ちゃんの妹さん(2人いるうちの1人)からのポーランド語の古いカードが見つかりました。

旦那はポーランド語がわからないので、近所に住むポーランド系ご家族のところに行き、訳してもらい、内容を理解。

カードにはアメリカの住所(ニューハンプシャー州)も書かれていました。

で、今はインターネットの時代。

ネットで調べたら、その住所の電話番号がわかったので、旦那が電話をしてみたのです。

でも電話に出た誰かに話が通じず電話を切られてしまいました。

かなり落ち込んでいた旦那です。

で、いきなり電話してもそりゃそうだよ。手紙とか書いて送った方がいいんじゃないの?と私。

それが2年前で、それっきりだったのです。と、私は思っていたのです。

でも1週間前に旦那がいきなり「アメリカの親類からメッセージが来た!」と。

話を聞いてみると、キリスト教徒が亡くなるとその人の名前、生年月日と没年月日、生い立ち、家系などがわかる教徒のためのサイトがあって、そのサイトでお祖母ちゃんにカードを送った妹さんの名前を見つけたのが今年の3月。

サイトではメッセージのやり取りも出来るので、旦那がメッセージを送ってみたそう。

で、しばらくはサイトをまめにチェックしていたようなのですが、返信が来ないのでそのうちチェックするのを忘れて、久しぶりに確認してみたら、メッセージが届いていた、と、こういうことなのです。

それが、もう書きましたが1週間前で、でもメッセージが送られてきたのは5月。

で、メッセージに気付くのが遅れたけど舞い上がる旦那、すぐにまたメッセージを送ると、すぐ返信が来て、その相手がお祖母ちゃんのうんと年の離れたいとこ(女性)であること、カードにあった住所にはお祖母ちゃんのもう1人の妹さんが住んでいること、そのいとこもやはりニューハンプシャーに住んでいることなどがわかりました。

そのやりとりの後、旦那がすぐ旦那の弟妹にメールして、このことを報告。

皆が驚き、喜んだようです。

で、翌日に今度はそのいとこさんに旦那が直接電話。

すぐに出てくれて(私もそばにいました)、旦那何とか英語で会話。

さらにいろいろなことがわかったのですが、特にびっくりしたのが、お祖母ちゃん以外全員がアメリカに渡ったと聞かされていたけど、そうではなく、アメリカとオーストラリアに渡った人がいて、今もアメリカの家族とオーストラリアの家族は連絡を取り合っているのだそう。

これらのことがわかり、とにかくついにアメリカの家族と連絡が取れた先週末。

急な展開にこちらはもちろん、アメリカの家族たちも驚いたことと思います。

今週は、アメリカの家族に送る家族写真などを選んだりしている旦那。

いつかフランスから誰かが会いに行くか、アメリカから誰かが来るか、またはオーストラリアから、なんてことも、もしかしたらあるかもです。

それにしてもインターネットがあったからこそ。

もしなかったらこんなことは一生起こらなかったのでしょうねぇ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
最後まで読んでいただきありがとうございます。
応援クリックしていただけると励みになります。
 にほんブログ村 海外生活ブログ フランス情報へ
にほんブログ村
このエントリーをはてなブックマークに追加

パリ庶民の暮らし情報と料理を中心にご紹介してるmoiです。

今日のパリの最低気温は12度、最高気温は24度で、お天気は曇りときどき晴れとなっております。

我が家があるカルティエは3階建て以上の建物を建てるのが禁止。

なのに市が特別に許可を出し、カルティエ内にある農場跡地に大型アパルトマンが建てられることが決まりました。

でも周辺で反対運動が起こり、しかも農場の朽ちた建物に希少なコウモリが住み着いていること、そして農場の後ろの林に野性のキツネが住み着いていることもわかり、大型アパルトマン建設にストップがかかったことを、3月のこの記事で書きました。

我が街の大型アパルトマン建設にストップがかかった理由

この時から約4ヶ月経ちましたが、最近、農場跡地に大々的な広告版が張り出されました。

それは、メゾネットタイプのアパルトマンと低層タイプのアパルトマンが融合した新しい住宅地が開発されるという内容。

メゾネットタイプというのはそれぞれの部屋に内階段があり、庭付きも多く、戸建て住宅のような感覚で暮らせる集合住宅。

広告で見ると、この新住宅地のメゾネットは二階建て。

なので、大型アパルトマンの計画が変更になった模様。

そして予定地の周辺を見てみると、あちこちの家の壁に張り出されていた建設反対の看板もすべて撤去されていました。

コウモリやキツネがどうなるのか、と気になりますが、とにかく大型アパルトマンは建たないようです。

元々、市がここだけに特別に許可を出しのが問題だったので、それが通らなかったのは良かったと思います。

ところでこの農業跡地の前には何軒かの家が並んでいるのですが、その中の、やはり建設反対の看板を出していた家が一軒売りに出されておりました。

この家は平屋なので、大型じゃなくても新しく二階建て以上の建物が建つと、平屋の方に大きなマイナス。

なので新住宅地が出来る前に売却したいのでしょう。

ただしここはもう1つ問題があるのです。

フランスではカップルが2台車を持っていることが多いので、2台置ける無料駐車スペースが敷地内か家の前の通りにあるかが、家の売却のポイントの1つになることを、この記事で書きました。

バラの咲く家のその後と、退去期日と売却ポイント

で、この平屋のお宅は敷地内に1台分の駐車スペースはありますが、家の前の通りが駐車禁止で、しかもかなり車の往来が多い通りなんです。

なので売却には時間がかかるだろうな、と思っちゃったんですよねぇ。

こういうのを見ると知ると、私は一軒家を買った経験がありませんが、家を買う時って家そのものだけじゃなく、土地や家の前、周辺の状況など、本当によく調べないと後悔しちゃうなぁ、と。

あともう1つは周辺の住人さん。

知り合いで、すぐ激高するお隣さんにかなり困っている人がいるんですよねぇ。

話を聞くだけでも相当大変そうです…。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
最後まで読んでいただきありがとうございます。
応援クリックしていただけると励みになります。
 にほんブログ村 海外生活ブログ フランス情報へ
にほんブログ村
このエントリーをはてなブックマークに追加

パリ庶民の暮らし情報と料理を中心にご紹介してるmoiです。

今日のパリの最低気温は14度、最高気温予想は26度で、お天気は薄曇りとなっております。

この記事を更新しようと思った時、ニュースが伝えられました。

ジェーン・バーキンが76歳で亡くなったとのことです。

数か月前にTVで観た時に、顔がとてもむくんでいて、ああ太ったのかな、と思っていたのですが、身体の不調があったのかもしれません。

ジェーン・バーキンと言えば日本の方にはエルメスのバーキンでよく知られていますが、私が印象的だったのは、彼女がもう何十年も前からバーキンを使っていない、とインタビューで言っていたこと。

バーキンがあまりにも独り歩きし過ぎて、逆に引いたようなさめたような気持ちだったのかな、なんて思いました。

ある在住ブロガーさんが、たまたまジェーン・バーキンとパリのスタジオで一緒になって、とても感じが悪かった、と書いていたけど。

確かその後だったと思うのですが、そのブロガーさんに、政治や映画など私の知らないことがわかり勉強になるのでいつも楽しみにしています。

と、率直なコメントをブログのURLと共に送ったら、意図的に無視されたことがありました

その時に、ジェーン・バーキンがというより、この人に妙なプライドがあったのかもな、なんてちょっと思ったことがあります。

とにかく、イギリス出身だけどフランスのミューズ的な人で、フランスで外国人の私にとっても特別な人でした。

ご冥福をお祈りいたします。

ということで、本題になりまして、約1年前のこの記事で、フランスの宅配便の適当なお仕事ぶりをお伝えしました。

フランスの宅配ドライバーは小包を投げ入れ、嘘をつく?!

で、また苦笑いの出来事が数日前にありました。

IMG_9526

また宅配の荷物(ZARAの箱)が柵の向こうから、庭の中に投げ入れられていたのです。

(そのまますぐカメラ持ってきてフォトしました)

前回と同じで、私は家にいて家のベルは1度も鳴りませんでした。

またか、と思いました。

でも私はネットで買い物はしないし、旦那もほとんどしません。

しかも旦那がたまに買う時は私に、近々宅配の荷物が届くからね、と必ず言います。

なので、何だろう?

と思いながら取りに行きました。

IMG_9527

そして見てみたら、住所うちじゃない~届け先間違ってる~。

合ってるのは番地だけで2本別の通りでした。

ベルは鳴らさない、荷物は投げ入れる、届け先も間違ってる、って、どんだけ適当なんだよ~。

ま、持ってみるとかなり軽くて壊れ物じゃないような感じではあったので、ドライバーさんも中身がわかってて投げ入れたんだろうけど。

(いやでもやっぱ投げ入れはどうなのよ)

で、帰ってきた旦那に伝えたら、すぐそのお宅に届けに行ったのですが、戻ってきた旦那に、日本の宅配便がこれしたら苦情が殺到してものすごいことになる、と言ったら。

旦那はくすっと笑って、以前はこんなこともあったよ、と話し出しました。

我が家も交流があるご近所さん宅に、ある日、やはり宅配便が投げ入れられていたのですが、庭にいた大型犬のわんこが箱を食いちぎって、中の品物もめちゃくちゃに破壊していたそう。

それをご近所さんは笑い話にしていたそう。

話している旦那も、思い出しながらまた笑っていました。

その品物は宅配会社が弁償したの?と聞くと、それは忘れたそう。

とにかくフランスの宅配便はこんなんなんです。

これに比べ日本の宅配便は、配達スピードが早くて時間指定、日時指定も出来て、丁寧に荷物を扱ってくれるし、多くのドライバーさんが笑顔で対応してくれます。

フランスの宅配便でこんなことがあると、よく思い出すことがあります。

日本に住んでいた時、時間指定した宅配便が時間ギリギリになっても来ないと、まだかなまだかな、とちょっとイライラすることがありました。

今思えば、ドライバーの方は朝からたくさんの家を回っているのだから、時間内ギリギリになる場合も、時には時間を過ぎる場合もあるのは当たり前のこと。

それに日本の真夏なんて、道をただ歩くだけでも倒れそうなのだから、ほんと~に大変だと思います。

汗だくの方もたくさんいらっしゃいました。

最近はフランスでもやっと、この日に届きます、という通知がメール等で来るけど、少し前まではいつ届くかわからなかったし、注文してから1週間くらいで届くことも、投げ入れ、嘘、間違いは今もしょっちゅう。

でもなんかもう慣れてきちゃって、逆に、日本で宅配便が正確なのはお客さん側にとっては嬉しいことだけど、働いてる側にとっては大変なんだろうな。

もう少しどちらも緩い感じになっても良いのかもな、なんてことをちらっと思うことがあります。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
最後まで読んでいただきありがとうございます。
応援クリックしていただけると励みになります。
 にほんブログ村 海外生活ブログ フランス情報へ
にほんブログ村
このエントリーをはてなブックマークに追加

パリ庶民の暮らし情報と料理を中心にご紹介してるmoiです。

今日のパリの最低気温は14度、最高気温は24度で、お天気は雨のち曇りとなっております。

春になるといつも綺麗なバラが咲く古くて美しい家が売却されたことを、3月の初めのこの記事で書かせていただきました。

売却されたバラの咲く家

で、奥さまを亡くされたばかりの住民のムッシューが、フランスの西海岸にあるもう1軒の家に15日後に引っ越すんだ、と言っていたのですが。

その後4ヶ月経ちましたが、ムッシューの車が家の敷地内に停まっているのを、わんこ散歩の際、しょっちゅう見かけております。

15日後に完全な退去ということではなく、15日後に荷物の運びだしを始めるという意味で、その後も売却した家と西海岸の家を何度も往復しているようなんです。

フランスの法律では、家の売却が決まったら家の退去は6ヶ月以内。

日本では1ヶ月以内というのがほとんどのようなので、フランスは結構余裕があるんですよね。

で、15日後に引っ越すと聞いた時は、じゃあ今年の春、バラがまた咲く頃は、別の住人さんが住んでいるんだな、なんてちょっとセンチメンタルに思ったのですが。

IMG_8963

今年の春のバラが咲いた時も、まだ住民はムッシューさんでした~。

私のセンチメンタルに苦笑です。あは。

でも、今週の月曜日、バラの家の窓がすべて開け放たれ、敷地にはムッシューの車とは違う2台が停まっていました。

火曜日には、家の前に引っ越し業者のトラックが停まり、荷物の運び入れ作業をしておりました。

とうとう完全引き渡しとなり、新住民さんが引っ越してきたようです。

まだどんな方かはわかりませんが、そのうちお見掛けすることがあるでしょう。

で、今、我が家の周辺には、この他にも何軒かの家に、売却済または売却します、の看板が出されているのですが、早々、売却済の看板が出る家と、すぐには出ない家とで、敷地も含めた家自体の他に重要な違いがあることに気付いたのです。

それは「駐車場」なんです。

パリ市内や街の中心街住まいの方は別として、フランスはカップルで住む場合、車が2台あることが多いです。

バラの咲く家は売却しますの看板を見かけることがなかったので、おそらく看板を出す前に売却が決まったのだろうな、と思うのですが、ここは門を入ってすぐ2台分の駐車スペースがあります。

この家のように敷地内に2台駐車出来るスペースがあるのは、駐車場的にはベストで購入の重要ポイントになるようなんです。

で、次に良いのが、敷地内に1台分のスペース、もう1台を家の前の通りに無料で駐車出来ること。

我が家があるカルティエは無料で駐車出来る通りと、一切駐車出来ない通りがあって、駐車出来ない通りは、街の中心の通りとつながっていて車の往来が多いようなところ。

ということは、騒音や事故も気になります。

実際、思い起こしてみると、売却します看板が長めに掛かっている家は、家の前の通りが駐車禁止のところが多いです。

で、カルティエを出て街のセントラルに一歩入ると、どこの通りも有料となります。

有料と言ってもそれほど高くはないのですが、何年も何十年も住むかもしれないことを考えると、高くつくと考えるのでしょう。

なので、とにかく2台置けて無料というのが1番。

それが敷地内ならもちろん1番安心ですよねぇ。

我が家は旦那しか運転しないし車も1台なので長年気づかなかったけど、これは家を購入の際、かなり大事なことのようです。

でも、我が家のある通りもなのですが、駐車が無料の通りというのはマイナスもありまして。

カルティエの住人じゃない人がここまでやってきて車を停める事がよ~くあります。

まったく知らない人の場合は、駐車場の前に停められてもどこに言ったらいいのか困ることがたまにあります。

夏のバカンス休みの時は自国に一時帰国のため1ヶ月間、大きな車を歩道いっぱいに駐車する人もいまして、その時は人が歩道を通れず、車の往来に注意しながら道路を歩かなくてはいけないこともしょっちゅう。

私もわんこ連れで恐い思いをすることがよくあります。

人が歩くための歩道なのに、と思い、正直、スーパーエゴイストだな、と呆れます…。

旦那は、2年後には近くにメトロが出来るので、そのうちこの一帯も有料になるんじゃないの、と言っていますが、どうなるのでしょうかねぇ。

駐車スぺースも街も…。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
最後まで読んでいただきありがとうございます。
応援クリックしていただけると励みになります。
 にほんブログ村 海外生活ブログ フランス情報へ
にほんブログ村
このエントリーをはてなブックマークに追加

パリ庶民の暮らし情報と料理を中心にご紹介してるmoiです。

今日のパリの最低気温は5度、最高気温は15度で、お天気は曇りとなっております。

何年か前に日本に旅行に行った知り合いのフランス人が言っていた言葉があります。

それは、日本はお金がいくらあっても足らない国、ということ。

理由は、最新のものや魅力的なもの、工夫に溢れるものがた~くさんあって、何するにも便利で、コンビニなんて超楽し過ぎると。

24時間開いているところもあるし、何よりバラエティ豊かな商品がズラリと並んでいて、特に食べ物は買うもの全部美味しくて、寄らずにはいられなかったそうです。

それを聞いて私も、わかるわかる同じ同じ、とつくづく思いました。

私も日本にいた時は毎日のようにコンビニで何かしら買っていたし、おでんなんて週に2、3回は買っていて、結局毎回、500円とか千円とか使っていたように思います。

で、パリに来たら、便利で美味しいものがたくさんのあの日本のコンビニは1つもありません。

しかもその頃のフランスは、日曜日はスーパーマーケットもデパートもすべてお休み。

なので日本感覚でうっかり土曜日に買い物に行かないでいると日曜日の朝に。

あ!フランス日曜日はスーパー開いていないんだった!

野菜もワインもない!どうしよう~!

となるんです。

ただし割高になるけど、アラブ系やインド系の食品店は開いているので、本当に困った時はそこに駆け込んでおりました。

そんなことがパリに住み始めて3、4ヶ月間くらいは何度かありましたねぇ。

ただし今は、パリのデパートは日曜も営業するようになったし、スーパーマーケットもパリや郊外、大きめの都市であれば、日曜日の午前中は開くようになりました。

以前に比べればかなり便利になってきたのです。

でもすっかりフランス流が当たり前になっているので、今も日曜日にスーパーに行くことはほぼないし、まとめ買いは週1回で、その他に何か足らないものがあれば20分とか30分とか歩いてスーパーに行って、それだけ買い足すという感じ。

なので基本的には、支出があるのは週1回のまとめ買いと、たまのスーパーと、お天気が良い日曜日のマルシェだけ。

でももし近くに日本のあの魅力的で立ち寄らずにはいられないコンビニがあったら、こんなわけにはいかなかったと思います。

ときどき拝見させていただく日本在住の方々のブログには、コンビニ商品はもちろん、グルメな成城石井やカルディ、充実過ぎの100円ショップのダイソーやセリア、それからネットの楽天お買い物マラソンなどがしょっちゅう紹介されております。

で、ああ美味しそうだな、とか、これあったら便利だな、と私も思うものがた~くさん。

時々、そんな商品をもっと詳しく見てみて、メモしておくことさえあります。

でも日本から遠い国に住んでいるので、手軽に買うことは出来ません。

ということはその分お金も使いません。

そして結局、家にあるごくごく普通のものを使って自分なりに作ってみたりして、でもそれで結構満足しているのです。

なきゃないで、ぜんぜん大丈夫なんですよね。

日本の企業は販売促進力がとても巧みなことも、商売下手なの?と素人の私でさえ思うようなところが多いフランスに来てわかりました。

一方で金融庁や金融機関が、日本では老後資金2000万円必要と煽り立てるので、欲しいモノがあれこれ出てくるし、貯めなくちゃって焦っちゃいそうだし、何だか何だか。

たぶん庶民の知らないとこで企業もお上も全部つながっているだろうに…。

そんな、日本に比べてず~っと便利じゃなくて新しいモノや魅力的な品々も多くないフランスだからか、それともそれ以前に根付いているものなのか。

リッチな方々はたぶん別として、基本的にフランス庶民はモノをとことん使い倒す人が多いように感じます。

市民が自分の家にある不要品を売るブロカント市が、どこでもいつでも大盛況なのも、だからかな、と思います。

バラエティ豊かにモノが揃っていて新しいものも次々と出てくるのはすごいことだけど、決して良いことばかりじゃないな、と日本からフランスに移り住んで気づきました。

でももし近くにセブンイレブンかローソンか成城石井かなんかが出来たら、やっぱり超嬉しいです。

あ、イオンもいいかなぁ。

な~んて、ここフランスで夢想はよくしております。

でもやっぱり今の自分には、今のフランスくらいでちょうどいいのかなぁ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
最後まで読んでいただきありがとうございます。
応援クリックしていただけると励みになります。
 にほんブログ村 海外生活ブログ フランス情報へ
にほんブログ村
このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ