パリ生活社ミルクとマカロン2

パリ郊外マルヌ川の流れる街の暮らしの中で、日本人として感じる思いを率直に綴ります。

décembre 2015



2558012[1]
まだヴァカンスもはじまっていない夏のはじめ、チャリンコでマルヌをスイスイした午後。
2558016[1]

ここはちょうど「CHAMPIGNY SUR MARNE」とシェ・ジェジェンヌ
マルヌ川のほとりJoinville le Pont(ジョワンヴィル・ル・ポン)とChez Gégène(シェ・ジェジェンヌ)
もある「JOINVILLE LE PONT」のボーダー地点。

2558028[1]

帽子とノースリーブとサンダルで風をきって。
違うな。スイスイって言うよりびゅんびゅんだったな。
それからときどきほとりで一休み。

2558009[1]

川遊びの男の子たちにも遭遇。

2558005[1]

で、撮って撮って!って。
まだかわいいとこあるっぽい。そんな気がした。

2558029[1]

川に浮かぶ小島に住む方々は専用プチバトー。
買い物も出勤もデート行くのもプチバトー。
日本人に人気のフランス子供服もプチバトー。

2558027[1]
すれ違いざま、さりげなく微笑んでくれたのがとてもかわいらしかったので、チャリをキュキュ~ッ止めて声をかけてしまった女の子。スェーデンからの1人旅だって。
1人旅、私も大好きなんだ。自由でときどき寂しくてそれが心地よい。
あの心地よさは不思議な感覚。
パリから思い切って誰も知ってる人のいないニースに移った時も同じ感覚でした。
二ースもだいぶ寒くなってきたよ、って新宿ど真ん中生まれニース暮らしYちゃん情報。
新宿から妹ちゃんが来てて毎晩飲んで話して楽しかったらしい。いいねいいね。
2558030[1]

日本じゃチャリ乗る時はダメだけど、

2558019[1]

川のほとりカフェに寄って一杯休憩。

2558023[1]

冷たいのをきゅ~っとね。
光の下でふぅ~ってね。
そんな夏の緑の午後。



だけど今は冬のグレイの午後なのであった。
ガ~ン。


ご訪問ありがとうございます。
お手数ですがポチッと応援していただけるととても嬉しいです。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 海外生活ブログ フランス情報へ

にほんブログ村


このエントリーをはてなブックマークに追加

RIMG41247
ウォルト・ディズニーさんのご先祖さんご出身のD’ISIGNY村のチーズ
→「5月1日祝日ごはん&ディズニーのフロマージュとPAYSAN BRETONの泡立てフロマージュ

→「またまたディズニーのフロマージュ、なんだけど
の、そのD’ISIGNY村のクリームを使ったサブレを旦那がまたまた我が家定番スーパーマーケットの「LIDL」でめっけて買って来てくれました。私がD’ISIGNY村カマンベールが好きなので買って来てくれたみたい。
RIMG41250
で、このサブレに使われているD’ISIGNY村クリームというのがAOP。
AOP(Appellation d’Origine Protégée)とは、伝統的製法で作られ質の高い食料品として認定を受けることができるヨーロッパの品質保証制度で2009年に制定されたもの。それまではフランス国内だけの品質保証制度のAOC(Appellation d’Origine Contrôlée)のみだったのが広がる形になったようです。ちなみによく知られたシャロール牛やロックフォールもAOC認定を受けその後AOPラベルに。イタリアのパルミジャーノ・レッジャーノもAOP。でもカマンベールは認定を受けるまでの期間に世界中に出回ってしまってカマンベール・ド・ノルマンディーのみAOP。それとAOCラベルのフランスワインは規定がとても細かく、他の国のワインが規定に通らないものが出てくるのでAOPからは外されているそうです。
RIMG41246
あ、でですね、このサブレがなかなか美味しかったのです~。
fruit rouges=赤い果物たち味で、フランボワーズやカシスの風味と大きめ粒粒の食感もよくて。フランボワーズのジャム使いのサブレはあるけれど、こうして生地に粒粒が入っているのも新鮮でいいです。
で、これ美味しい♪ って旦那に言ったら、
RIMG43453
今度はリンゴ味のを買って来てくれました。なのでフォトした日が違うのでフォトの色合いも若干違っっちゃっていてあれなのですが…。
で、リンゴ味もグ~。でも赤い果物たち味の方がリッチ感があるし乙女には心くすぐられるかも。あ、でもここにもう乙女いないわ。とうの昔に姿を消したわ。でも…心だけは完全に消し去らないように心がけたいわ。
あ、で、すると今度は、
RIMG43581
そんなD’ISIGNY村のAOPの生クリームを買って来てくれました。
右下に写っているオレンジ&黄色の丸いのがAOPマーク.。
で、せっかくのそんなディズニー生クリームなので、クリーム味を生かしたものを作りたいなぁ、と思ってかれこれ一週間以上経っちまいました。ははははははは。でも賞味期限がまだあと一週間くらいあるので大丈夫余裕余裕♪ 週末ごはんにがんばってクリームのなんか美味しいの作ろうかなぁ、って思っております。あ、だからまだ味見してなくてお伝え出来ないんです。開けて変なにおいついちゃったりくさっちゃったりしたら残念ですから。でもこれもまたお試し後にちゃんとご報告させていただきたいと思っております。よろしくです。


ご訪問ありがとうございます。
お手数ですが応援していただけるととても嬉しくありがたいです!

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 海外生活ブログ フランス情報へ

ほんブログ村

このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ