この週末は月曜日が祝日(聖母マリアさまが天国に召されたことを記念する聖母被昇天祭)だったのでフランスも13、14、15日と三連休でした。
今ヴァカンス休み中の人はあれとして、7月にすでにヴァカンス休みを取った方には嬉しい連休。
お隣り家のパトリスさんもご夫婦で7月ヴァカンスだったのでお天気のよかった昨日は朝から庭の手入れやお肉焼き焼きバーベキュー。
当たり前ですが今の季節は緑がほんと気持ちよくて今年の夏はまた爽やかなで。
しかしこれが枯葉となって散った頃からがパリはきつい。
そうですねぇ。あと2か月ちょっと後くらいでしょうか。11月なんかはほんとにほんとに…。
な~んて先のことは言わんといて今を満喫しましょう!
さてマルシェ帰りのごはんのご紹介で~す。
まずはお庭のお花を飾りまして。
1皿めはブロカントでめっけたと~っても素敵なスープ鍋とお揃いの大皿で、
釜の刻印はないのですがお気に入りのもの。
これには前菜たち7種盛りで、上から時計回りに、
①胡瓜のかわりにフェタチーズをトッピング→「ビーツと胡瓜のガスパチョ」
②買ってきたcrevettes grises(灰色の小エビ)
③ズッキーニの花のモッツアレラフライ
④シンプル美味な我が家の前菜の定番→ キューカンバー サンド ♡ by マーシ☆
⑤あると思ってたコーンがなくてヤングコーンで→ *オニオン♡コーンマヨチーズトースト* by 陽翔mam
⑥スーパー「LIDL」のスペイン祭で買ったタコのマリネ
⑦フェタの酸味と風味が美味しさポイント→ きゅうりのビネガー和えサラダ*オイル無* by YandAkyoto
2皿めはこれも窯の刻印はないのですが、柄やお皿の雰囲気を見るとかなり古いと思われるもので、
クラシカルな感じが気に入っている1枚。
これには、
カルフールで買ってきた瓶詰のドイツのニシン料理「Rollmops」。
これはニシンの切り身で玉ねぎの薄切りなどを巻いてスパイス入りのヴィネガーに漬けたもの。
合わせたじゃがいもは前日にちゃちゃっと茹でておいたのでニシンをのせただけ。
わたくしの大好物です。
お次はギリシャのムサカでこれも前日だいたい準備をしてこの日は重ねて焼くだけにしておいたもの。
このムサカは姉のお友達のレシピさんがベースなのですが、本場ムサカより(ギリシャには行ったことありませんがギリシャ料理店などのものと比べ)ずっとあっさりで久しぶりだったのですがやっぱり美味すぃ♪本場ムサカより好きかも。いやあっちも美味しいな、やっぱり。
…………………………………………………………………………
あ~んど。
この日はジェンカのかわいい様子フォトが撮れたので自慢ご紹介♡
我が家に来た時はつぶらな瞳がどこか悲しそうな雰囲気もあったのですが、
毎日一緒にいるとこの瞳が何とも言えない繊細な印象であることをつくづく感じまして、
たまらないんです♪
人間もですがわんこも目がくりくり大きな子がかわいい印象がありますが、
いやいやつぶらなのも、まあ~儚げで愛らしい。
来た頃はがむしゃらなくらいすぐ甘えてとにかくはちゃめちゃなジョアンナ(今も)と違って、
ジェンカは警戒心もしっかりあって遠慮がちで。
姉妹なのに本当に性格がま~ったく違うのがほんと面白くて。
そして今はミュミュやジョアンナに負けないくらい抱っこもパパママにくっついて一緒に眠るのも大好き。でも今も「わたしわたし」じゃないんですねぇ、やっぱり。
そんなとこが去年空に行ったポーちゃん(ポルカ)と重なって温かい気持ちになるのです。
でも「わたしわたし」の子もこれまたかわいいですけどね。ふふ。
…………………………………………………………………………
わんこ自慢もしちまいましたが最後まで読んでいただきありがとうございます♪
お手数おかけいたしますがポチッとクリック応援していただけるととても嬉しいです。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
レシピブログに参加中♪
ありがとうございます。