昨日もあったかな日曜日。今年のパリはたぶん日本より春が進んでいるようです。
ということでタムちゃんのパセリとパクチーを買いにマルシェへ。
先ずは八百屋さんに向かったのですがいつもは聞こえてくるイタリア系ムッシューの声は聞こえなくて、姿もなくて。あ、今日はいらっしゃらないな、って。
するとタトゥーの渋いお兄さんが通り過ぎる。
フランスはタトゥーを入れてる人が多くて、日本のように特別な感覚はないのです。
背中に小さなバラや蝶々を入れてる女の子もた~くさんいるし、
意味のよくわからない変な漢字を入れてる人も肩や足にデカいのを入れてる人も。
でも女性の大きいタトゥーはせっかくの女性らしい身体や肌にもったいないなぁ、
なんて私はちょっと思ってしまいます。小さいのならまだかわいいけれど。
さてパセリ2束とパクチー1束合わせて2ユーロ55サンチームを買った後は、
ポルトガルバーでバラ色シュワシュワで乾杯。
でもささっと飲んでこの後向かったのは、
近くで開かれていたブロカント市です。
もうこの頃は薄着じゃないと暑いくらいになっておりました。
これは人気ブロカント食器「サルグミンヌ」のアルザス地方仕様の絵柄。
ヴァンヴの蚤の市でも結構なお値段で売られていましたがエマウスでもよく見るもの。
我が家にもエマウスで買ったものが何枚かあって、
エマウスで買わないともったいないな、なんて思ってしまいます。
シンガーでプロデューサーでもあるジャン=ジャック・ゴールドマンのLPも。
この方、フランスでは超有名でシンガーとして大活躍したのは80年代ですが、
今は主にプロデューサーとしてフランス音楽界の重鎮的存在。
ちょっと調べてみたら私が以前住んで大好きな下町19区出身。
なんだか嬉しくなってしまいました。
歌声がちょっと独特ですぐ、彼だ、ってわかるんです。
とても大きなブロカントで一回りするだけで2時間以上。
で、お腹もすいていたし暑いしで途中からちょっとフラフラになってしまいました。
でもブロカントを後にし、ゆったりとした新鮮風景の住宅街を歩けば、
どこもかしこも春で、爽やか~♪
ほんっとに今年のパリの春はものすごく恵まれた春。
去年は6月初旬までショコラ色だったマルヌ川もすでに緑になり始めているくらい。
去年の春は雨がとにかく多くてセーヌやマルヌが氾濫したんでしたっけ。
あれから一年。早いものです。
じゃ、帰ってごはんで~す。
………………………………………………………………………
最後まで読んでいただきありがとうございます♪
お手数おかけいたしますがポチッとクリック応援していただけるととても嬉しいです。
他の方々の個性豊かで素敵なブログも併せてご覧になっていただけます。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
ありがとうございます!