顔の造作がかなり違ってて肌の色が違ってて言葉が違ってて文化が違ってて。
フランスに来る前は日本人と外国人はまったく違う、
と思っていたけど、
渡仏してこちらの男性と付き合ってみて、結婚をして暮らしてみて、
国は関係ないな、人間は一緒だな、とつくづく思う今日この頃。
だけど、結婚の環境やカップルの在り方、
あと結婚そのものに対しての考え方がまったく違うのはあって。
日本を出てみなかったらきっとずっと知らなかったなぁ、と思っている。
大きく違うことが2つ私はあると思うのだけど、
今回は1つめについて。
それは、フランスの結婚が家と家の結婚ではなくて、ほんとに2人のことだということ。
親や兄弟が何か言ってくることはないし親戚づきあいも超ラフで気を遣うこともない。
日本で長男と結婚してて、子供は?とか、いつか同居を、と言われ続けていたので
フランス式がちょっと可笑しいくらいにさっぱりで国でこんなに違うのか、
とはじめは目からうろこ状態だった。
市役所での結婚の時も簡素だったなこともあるけど家族は誰も来なかったし、
数日後に旦那が電話で報告して、おめでとう、言われ、どうもね~、みたいな。
旦那のお母さんはすでに亡くなっていて
お父さんがピカルディーの自分の家(旦那や兄弟も皆育った家)で恋人と2人暮らしだけど、行くのはほんとたま~に(前回行ったのは一年前)で、電話もたま~にで。
お父さんには私が嫁感覚は一切なく息子の結婚相手なだけで、
恋人との暮らしと自分の時間を大事にしている。
ときどきケンカしてるけど仲が良くてちょっと可笑しな2人。
すでにそれぞれ大人になった子供たちはその次の次くらい?っぽくて、
その兄弟や妹さんも皆同じ感覚でお互いの家庭に口出すことは一切ない。
けど、集まる時は集まってワイワイ騒ぐ。
親戚さんもそんな時に会う機会があるだけなので私は今もよくわかっていない。
家族や親せきづきあいもとても大事で、それがうまく行かないと
夫婦間に亀裂が入ることもまだまだある日本の結婚とは対照的で、
とにかく結婚は2人のこと、の印象が結婚して5年半経った今も変わらない。
自分も前の結婚で2人以外の部分でうまくいかなくなったことが大きかったので、
正直、このフランス式が超ラクなのはそりゃそうです。
そしてやっぱり愛の国、アムールの国、なんだなぁ、と思う。
フランス人たちはとにかく、
若くてもそうじゃなくても、たとえおじいちゃんおばあちゃんになっても、
パートナーが欲しいと思っている人がとても多い。
恋や愛は人生の中でなくてはならないもの的だ。
でも、だからそんな2人の間で愛がなくなった場合は別れにつながりやすい。
素敵なアパルトマンや家を共同で買っても愛がなくなれば別れる。
子供がいても、2人の愛が冷めれば別れることも多く、
しかも、もう愛してないかも、とパートナーに直に言った話&言われた話を
当人たちから聞いたことがある。
アプローチの時も相手の様子をうかがったりせずストレートだけど、
別れの時もストレートなのだ。
だから離婚が多いのかな、とも思ったりする。
日本では愛がなくなって別れるにしても
相手にそれをストレートに言うことは多くないし、
2人の愛がなくなっても家族の愛でつながってる場合も結構多いような気がする。
もちろん皆それぞれにいろいろだとは思うし、フランスも地域での違いもあるようだ。
以前暮らしたことがある南仏のニースはイタリア系フランス人が多く、
イタリア人の家族形態や結婚観は結構日本に近く、嫁姑&小姑問題もあると、
イタリア系フランス人と結婚している日本人女性たちが言っていた。
他にもやはり田舎に行くとパリなんかの都会ほどドライではないところもあるよう。
でもピカルディーの旦那の地元も田舎なので、
やっぱり基本的には本人たちの家族は介入しないのだと思う。
ちなみにフランスでの離婚は必ず弁護士を立てての協議が入るので
だいたい一年くらいはかかるのだそう
今、とても幸せな私ですが同居期間も入れるとまだ6年半くらい。
あと少しで前の結婚期間を超えるけど、
まずは10年めを今のままで迎えられたらいいな、と願っている。
でもその先だってわからない、と、前の結婚で学んでいる。
しかもアムールの国ですからね。
そしてその次の目標は、2人ともいつか田舎に移りたいと思っているので、
ベベっ子もみんなで一緒に移れたらいいなぁ、と。
そのためにも、一番はハートだけど、
出来る範囲で小奇麗にしていられるよう努力もやはり少し必要だと思っている。
でも旦那が自分のお腹は出てきてるのにあたしに厳しいのは納得いかない…。
ということで、次回はもう1つ感じている大きな違いについてです。
これは、結婚してない方にもぜひ読んでもらいたいと思っていることです。
……………………………………………………………………………………
最後まで読んでいただきありがとうございます♪
お手数おかけいたしますがポチッとクリック応援していただけるととても嬉しいです。
他の方々の個性豊かで素敵なブログも併せてご覧になっていただけます。
人気ブログランキング
にほんブログ村
ありがとうございます!