昨日日曜日は旦那が風邪のためマルシェに行けなかったのですが、
平日にもちょこちょこ行っておりますので今日は平日マルシェのご案内です。
ということで、
今のこのマルシェは仮の場所ですぐお隣りにある本マルシェが拡張改修工事中なのは、
ブログでも何度か書かせていただいているのですが、
現在はこんな感じ~。
まだまだですねぇ。でもホントは7月に終わる予定だったのですよ。
去年の9月に仮マルシェが始まった時は、
来年の夏は広くなって綺麗になったマルシェだね♡
な~んて言っていたんですけどね。
まあまあまあまあ、どフランスらしい。
ってか、ジャポンがきっちりちゃんとしてるんだと思うんです。
たとえばパリでも、日本人の料理人さんがとても多くて
厨房をまかされてる方もお店を出す方もたくさんいらっしゃるけど、
まじめに仕事をするので信頼されるそう。
でも優秀なソムリエでパリの学校でも講師を務めているイタリア人が言っていたけど、
日本人はまじめ過ぎて考え過ぎでそれがかなりきつそう、
もう少しリラックスして遊び心も持たないとってよく思う、って。
だから、日本のまじめとフランスのリラックス、どちらもほどよく持ったらいいのかな、
な~んてね、勝手に思ったりするのですが。
でもでもそれにしたって、
いったいこの工事いつ終わるんじゃ~、って思ってます~。
さて、いつまでなのかわからない仮マルシェです。
一見、人もお店も賑わっているように見えますが。
結構あちこちスカスカでして。
左奥のお肉屋さんもいつもお店の方3人はいらっしゃるのですが1人態勢で、
お肉の種類もいつもの半分くらい。
でもお店自体はヴァカンス休みしないようですね。こんなところもあるのです。
で、平日のバラ色シュワ子さんで~す。
作ってくださったのはヴァカンス中に手伝いに駆り出されたらしいギャルソンくん。
いつもの方々は皆お休みで、ギャルソンくん、
ガトーをつまみながら超リラックスしてやってらっしゃいましたよ。
7月にお休みだったお隣りフランス惣菜屋さんはもうすっかり通常営業なので、
またお惣菜を買ったのですが、
でもいつものかわい子ちゃんは平日はお休みみたいでして。
そのかわりとっても優しいムッシューが対応してくれました。
このお店の方はこんなふうにみなさん感じがよいのです。
そして、もう1時近かったのでマダムがちょうど片づけを始めました。
全部終わったらお昼を食べて、おうちのことやらいろいろやって。
きっとあっちゅう間に寝なくてはならない時間なのでしょうね。
朝はきっと3時4時起きでしょうから。
こんな感じの我が街8月平日マルシェ。
でも先週末はヴァカンスから戻ってくる人たちで渋滞もあったようなので、
一番の閑散期はそろそろ終わりかな、と。
賑わうのは嬉しいけど、ヴァカンスの終わりが近づいてきて寂しいような‥
ちょっぴり微妙な気持ちです…
……………………………………………………………………………………
最後まで読んでいただきありがとうございます♪
お手数おかけいたしますがポチッとクリック応援していただけるととても嬉しいです。
他の方々の個性豊かで素敵なブログも併せてご覧になっていただけます。
人気ブログランキング