月曜日なのですが「水曜はパリでランチしましょ」を久しぶりに更新です。
今回のお店は、パリに来た日本人たちの心の灯、フリーペーパーの
「オヴニー」を久しぶりに日本食品屋さんでゲットしたら、
ちょうどその時の記事で紹介されていたお店。
大衆食堂チックなにおいがぷんぷんして、こりゃ好きかも、
と思い、久しぶりに人様情報を参考にさせていただいてのお店。
パリに来たての頃は右も左もわからず毎号ゲットして参考にさせていただいたのですが
今はほとんど読まなくなって、でも久しぶりに読むとやっぱり参考になります♪
ということでもう先に言っちまいますが超気にいってしまったのです♡
さて、場所はパリの歓楽街ピガール。
ピガール自体にあまり来ないものだからそれも逆に新鮮。
でも昼間ということもありあまり怪しい雰囲気はありません。
怪しい雰囲気も決して嫌いじゃないんですけどね。
で、ご覧ください。12時開店の少し前に行列が出来ておりましたよ~。
ということで1人旅気分moiちゃんも並びました~。
そして開店。
店内はきちんとしていてとっても気持ちがよいです。
想像する通りの昔ながらのパリのビストロの雰囲気です。
でも実はこういうビストロはそう多くはないので逆に嬉しい。
しかもびっくりしたのが、パンが伝説?のプージョラン。
以前はお店があったけど現在は閉めていて、
パリの有名レストランやビストロに卸している
有名パン職人ジャン・リュック・プージョランのパンだったのです。
パリでごはん食べていて、あ、この酸味のあるパン、美味しい、
と思うとプージョランだったりします。
そして、何とプージョランさん、再びお店を開店するとか何とか。
嬉しびっくり!それもまたチェックしますね!
で、私の前の人たちのほとんどが「テラス」を指定していたので、
そしたら私だってテラスです~。
テラスは1階で日本で言うと2階にあたります。
ピガールのほんと大通りに面していて、
ピガールにこんな気持ちのよい解放的なテラスがあることにちょっと新鮮びっくり。
これだけでも結構テンション上がっちゃいます!
またメニューを見たら、オヴニーにも書いてあったけど、安い。
このソーヴィニヨンは500mlで6ユーロ40サンチーム。
ぜんぜん大丈夫。普通に美味しく飲めます。
前菜やメインも外食の高いパリで破格とも言えるお値段。
たとえば、きのこのマリネは2ユーロ90サンチーム。
ウフ・マヨ(ゆで卵のマヨネーズ添え)は1ユーロ90サンチーム。
牛肉のブイヨンスープは1ユーロ80サンチーム。
メインになりますとカリフラワーのグラタンが8ユーロ50サンチーム。
干しダラのブランダードが9ユーロ20サンチーム。
ブフ・ブルギニヨンが9ユーロ80サンチーム。
牛肉のタルタルステーキが10ユーロ50サンチーム、などなど。
いやぁ~、パリ郊外の我が家近所のビストロよりもしかしたら安いかもです~。
そんなお安く嬉しいメニューの中で迷いに迷って選んだのは、
ポワロー・ヴィネグレット、ポロネギのヴィネガーマリネです。
オヴニーでも筆者の方が召し上がっていて、
ノワゼット(ヘーゼルナッツ)が使われていて工夫がある、と書いてあったので、
再現レシピに出来たらってことも頭に入れつつお試しです。
うん、普通に安定の美味しさです。マネっ子も出来そうかな♪
パンはもちろんプージョランの味。
食事が美味しいのにパンがいまいち、ってところもあるので、
こうやっていいパンを出してくれるのはなんか素敵なことですね。
お店の姿勢が感じられます。
テラス席は12時半近くになるとほぼ満席になっておりました。
12時前に来てよかった~。
外というだけで気持ちがよくなるのはなぜでしょう。
そしてメインに選んだのは「アニョ―・ド・セットゥ-ル」、
7時間煮込んだラム肉に白インゲン豆がたっぷり添えられた1品。
うちは旦那がラム肉が食べれないので家ではいただけないので選んでみました。
ビジュアルは繊細さは欠けますが食堂チック。
こういうのもすかしてなくていいんです♡
さてさてお味は?
ラムはほろほろ柔らかくて濃い味付けではなく
フランスのお母さんの素朴な味っぽい。
これまた普通に安定の美味しさです。
グラタンもブフ・ブルギニヨンもきっとこんな感じなんだろうなぁ。
お店の方たちがまた皆さん、気持ちのよい対応なんです。
この方は私の担当をしてくれた方。
すご~く優しかったんですよ♡
このギャルソンくんは目が合うと毎回ニッコリ。
だけどお仕事テキパキ。
彼もめっちゃ感じがよかったのです。
制服がなんか似合ってますよねぇ。カッチョイイ!
そして、私の席のすぐ近くの席で、楽しそうにランチを楽しんでいた女性お2人。
快くフォトさせてくださいました。
食事を終えお店を出る頃には店内も大賑わい。
テラス席も素敵だけど中もパリらしい雰囲気に溢れていてこちらも素敵です。
今度はあれ食べてみたいなぁ、などとすでに思い浮かべつつ、
楽しい気分でお店を後にしたのでした。
住所…22 boulevard de Clichy 18区
Tel…01 42 59 69 31
営業時間…月~日、12時~24時、ノンストップで予約不可
HP→Bouillon Pigalle
このお店が紹介されている「madame FIGARO」さんの記事もありましたので、
併せてご紹介させておいていただきますね。
何と去年の11月にオープンしたばかりのビストロだそう!
参考になりますので宜しければご覧になってみてください。
…………………………………………………………………………
最後まで読んでいただきありがとうございます♪
お手数おかけいたしますがポチッとクリック応援していただけるととても嬉しいです。
にほんブログ
レシピブログに参加中♪
ありがとうございます!