普段ごはんのレシピを考える時、
がっつり豚肉やご馳走感な牛肉を使うと美味しくなるな、と思うのですが、
それを使わないでもヘルシーな感じで美味しいの作れないかしら、
ってこともよく考えます。美味しいならそっちの方が普段はいいかしら、って。
我が家は週末かなり食べますしね。
で、今回のはバター、生クリーム、牛乳、豪華チックな食材なしの、
身体に優しい普段ごはんメニューでして、
「豆腐と鶏胸肉の味噌豆乳クリームシチュー」のご紹介です。
かなりヘルシーですが大丈夫。かなり美味しいです♪
我が家のフランス系肉食星人も大満足で
バゲッドで最後までぬぐって食べておりましたよ。
調理ポイントは鶏肉にあらかじめ薄力粉をしっかりまぶして煮ること。
これで柔らか仕上がりになりますし、シチューのとろみづけにもなります。
それからお豆腐は崩れないように最後に入れること。
そして、お野菜は玉ねぎ、人参、コーン、ほうれん草を使いましたが、
玉ねぎは炒めて甘みをひき出すので大事食材ですが、他のものは、
きのこを入れていただいても、ブロッコリー、チンゲンサイなどでもいいですし、
あ、春キャベツなんかでも美味しいと思います。
どうぞあるものをご利用してくださいね。
お味噌と豆腐が入るので奥の方でどこかお味噌汁の味わいもありながら、
しっかりクリームシチューです。パンもごはんも合います。
実はちょっと残ったのをおうどんにかけても美味しかったんですよ。
それでは簡単ですが材料と作り方です。
…………………………………………………………………………
材料(2人分)
・玉ねぎの薄切り150g ・人参の小さめ角切り70g ・缶詰の粒コーン30g ・ほうれん草のざく切り30g ・鶏胸肉の小さめそぎ切り70g(塩胡椒少々と薄力粉大2をしっかりまぶしつけておく) 食べやすく切った豆腐100g ・オリーブオイル大2 ・水200ml ・塩と砂糖少々 ★豆乳200ml~(様子を見ながら足らなければ足す感じで) ★コンソメ小1/2 ★和風だし小1/2 ・味噌大1と1/2~大2くらい ・仕上げにお好みで粗びき黒胡椒適量
作り方
①お鍋にオリーブオイルを入れ、強めの火で温め、
玉ねぎを入れしんなりして量が半分くらいになるまで炒める。
人参とコーンも入れさっと混ぜ油が回ったら水と塩と砂糖を入れ、
沸騰したら中火にして蓋をし人参に火が通るまで5~6分煮る。
★を入れ、少し火を強くし温まったら、塩胡椒、薄力粉をまぶした鶏胸肉を入れ、
さっと煮たらほうれん草も入れる。
ほうれん草に火が通ったら味噌をお好みの味加減になるよう溶き入れ、
最後に豆腐を入れ火が通ったらOK。
②器に盛り、お好みで粗びき黒胡椒をして出来上がりです。
…………………………………………………………………………
最後まで読んでいただきありがとうございます♪
お手数おかけいたしますがポチッとクリック応援していただけるととても嬉しいです。
にほんブログ
レシピブログに参加中♪
ありがとうございます!