日本の白菜のお値段を見てみたら
1/4カットで170円くらいだったので、
これなら白菜を使ったレシピでもいいかしら、
と思いまして、
「生の白菜とピ-ナッツとザ-サイの豆板醤ドレッシングサラダ」
のご紹介です。
白菜を生で食べたことない方、
意外に多いかもしれませんが、
生も美味しいんです。
それにカサもそんなに減らないので
白菜3~4枚くらいで
たっぷりめの量が作れます!
で、今回はあえて動物性のものは
まったくいれずヘルシーにしました。
でもピーナッツの香ばしさや
ときどきコリッとするザーサイのうまみと歯ごたえ、
ネギの風味、そして豆板醤ドレッシングの
辛味でもの足りなさなし。
イケます。おかずにもおつまみにもいいです。
ビール合うと思います。
調理ポイントはありません。
火も使いません。
10分くらいで作れます。
それとこれ、もやしでやっても美味しそうだな、
と思ったのですよね。
シャキっとした歯ごたえが残る程度に
もやしをさっと熱湯に数秒通して
しっかり水気を切ってから
材料と合わせればそっちも美味しそうです。
もやしは家計のお助け野菜。
フランスでもお安いんですよ。
それでは生の白菜の方での材料と作り方です。
…………………………………………………………………………
材料(2~3人分)
・白菜の千切り300g(繊維を断つように切る) ・白ネギの細切り40g ・粗くきざんだピーナッツ60g(塩味のついていないもの) ・ザーサイの細切り40g ★豆板醤だれを合わせておく(ゴマ油大2と1/2、EXVオリーブオイル大2、豆板醤小1~2(塩分の兼ね合いも考えながらお好み量で)、醤油大2/3、酢大1と1/2くらい、きび砂糖または砂糖小1/2) ・粗びき黒胡椒少々
作り方
①ボールに白菜とネギと★を入れ、混ぜて全体に馴染ませる。
ピーナッツとザーサイも入れ、さっと混ぜる。
味を見て辛味が足らなければ豆板醤をお好み量足して混ぜ、出来上がりです。
…………………………………………………………………………
最後まで読んでいただきありがとうございます♪
お手数おかけいたしますがポチッとクリック応援していただけるととても嬉しいです。
にほんブログ
レシピブログに参加中♪
ありがとうございます!