今週は日本からお友達が来たり祝日とル・ポン休みもあったので、
ちょっぴり張り切ったというか何というかで、
今日はあり合わせの簡単イタリアンフレンチごはんにいたしました。
まずはイタリアのモッツアレラのスモークチーズ
「スカルモッツァ・アフミカータ」のトーストです。
初めてこのチーズをお試しした時はいただき方がわからなくて
そのまま食べたら変な弾力でしかもしょっぱくて、このチーズ失敗や~、
と思ったのですが、試しに残りをトーストにしてみたら今度は美味しくてびっくり。
今では我が家の大好物チーズの1つとなっております。
お次はサーモンの冷製でフランス惣菜の定番。
マルシェのお惣菜屋さんでも置いていますが、
今回はカルフールで買ったものを初お試し。
さてさてお味は?
やっぱりお惣菜屋さんの方がず~っと美味しかったのです~。
しかも大きさもお惣菜屋さんの半分以下。いや1/4くらいかもしれません。
なのでこれはもうカルフールでは絶対買いません。
パスタは冷凍しておいた市販のトマトクリームソースのフジッリで、
このソースがちょっとスペシャルで美味しい。
再現に挑戦したいレシピの1つでございまして
原料をチェックしてあるので作れそうな気がしておるんですがどうかな。
それにしてもパスタはそれぞれの形で歯ごたえとソースのからみ具合が
変わってくるので面白い。
昔旅した南イタリアの海辺の小さなレストランでは、
魚介のソースに小さなショートパスタを合わせていてそれが新鮮で、
そしてとても美味しかったのです。
パスタってほんっとにたくさん種類があるけれど
それぞれにその形の意味があるのだな、
と思ったものです。
メインは1枚だけ残っていた鶏むね肉を使って自分レシピのコチラです。
→ 鶏の海苔クリームチーズ巻き醤油ソテー by milketmoi
6年前にクックパッドでご紹介させていただいたもので、
久しぶりに作ったのですが、大丈夫、美味しかったです~。
ポイントはクリームチーズ&海苔&醤油のmoiオリジナル組み合わせ。
これがよく合うのです♪
クリームチーズって和の食材にも合うんですよねぇ。
そうだ。この組み合わせでまた何かレシピを考えてみましょう。
これからビールの美味しい季節なのでビールのおつまみ的なのがいいかなぁ…。
……………………………………………………………
あ~んど。
我が家に二艘めのカヌーがやってきました~。
旦那がネットで見つけてす~ぐ連絡し、
昨日の午前中引き取りに行ってきました。
カナダのカヌーでお値段は100ユーロ。
修理は必要だけどなかなか美しいカヌーです。
なので今年は旦那と私、2艘のカヌーでマルヌ川を渡ることもありそうです。
え、でもそうしたらフォトがあんまり出来ないかも…。
それは困るな~。
……………………………………………………………
最後まで読んでいただきありがとうございます♪
お手数おかけいたしますがポチッとクリック応援していただけるととても嬉しいです。
にほんブログ
レシピブログに参加中♪
ありがとうございます!