パリには、アジア系の方もたくさんいらっしゃるので、
お寿司屋さんも含めアジアンレストランもたくさんあります。
で、私も10年住んでいる間にたくさんのお店に行ったのですが、
その中で、ここが一番美味しいかも、と思っているのが、
実は我が街セントラルにあるアジアンレストランなのです。
ほんとすぐ近所なので、旦那が職場の人とお昼を食べるという時は、
1人自転車に乗ってさっとこのレストランにランチへGO!
そして毎回、美味しいなぁ、と大満足して帰ってくるのです。
ある時の前菜は海藻と鶏肉のサラダ。
日本にはない種類の海藻がちょっとスペシャルで歯触りがなんとも言えない。
味付けがまた程よい酸味とうまみ、そして薄味でいいんです。
これは一度再現に挑戦しましたがなんか違ったので再挑戦したいのです。
こちらは定番のヴェトナムの揚げ春巻きネム。
レタスとミントと生のもやしを一緒にくるっと巻いてガブリ。うまい。
これは牛肉のレッドカリーなのですが、
牛肉も野菜もた~っぷりですんごいボリューム。
そしてこれがまた唸るくらい美味しかったんです。ってか唸りました。
味付けが上品で優しくてハーブの使い方も含め絶妙なんです。
これいただいて改めて、ここのシェフさん腕が相当いいんだなぁ、
と、えらそうですがほんと思いました。
これは鯛を蒸した1品。これがまた、く~、美味しかった!
鯛のほろっとした蒸し具合もシェフさん自家製たれの優しいうまみもバツグン。
で、これは再現に挑戦して少し近いものが出来たのですが、
まだあともうちょい、って感じなのです。
このたれ、売ってたら欲しいくらいです~。
そして上海焼きそば。
お肉も大海老もゴロゴロでびっくり!気前良過ぎ!
野菜もシャキシャキでこれも美味しかったのです~。
で、本格的上海焼きそばって自分で作ったことないな、
と思い、家に帰ってきて調べたら、
中国のたまり醤油「老抽(ろうちゅう)」というのを使うことがわかり
早速買ってきちゃいました~。
同じようには絶対作れないけど(作れないことに自信あり。)
少し似た味には出来るかな、と思っております。
でもでも、やっぱりこのお店に行くのが一番。
座ったら美味しいものが出てくるって最高です!
また素敵なのが、地元の人がほんと次々にやってくる人気店なのですが、
中には介護の方に付き添われてくる年配のマダムもいらっしゃって、
席に着くとお店の気さくなマダムと3人で楽しげに話していて
しょっちゅう来ていらっしゃるみたい。
フランス人のマダムがそうやって楽しみに来てくれることも、
それだけ美味しいってことも、
このパリ郊外でジモティに愛されているっていうことも、
アジア人の1人としてなんか嬉しいんです。
ちなみにある時、あまりにも美味しかったので厨房にお礼に行ったら
シェフさんまだそれほど年はいってなくて、
香港映画に出てきそうなちょっとおとぼけキャラな顔立ちで物腰柔らかさん。
とても美味しかったです。ありがとう。とお伝えしたら、
ちょっと照れながら言葉少なにうなずいておりました。か、かわいい♡
これからもちょくちょく行って、少しマネ出来そうなのがあったら、
再現に挑戦してレシピをご紹介したいと思いますね♪
ではでは今日はこのへんで。
…………………………………………………………………………
最後まで読んでいただきありがとうございます♪
お手数おかけいたしますがポチッとクリック応援していただけるととても嬉
しいです。
にほんブログ
レシピブログに参加中♪
ありがとうございます!