パリ生活社ミルクとマカロン2

パリ郊外マルヌ川の流れる街の暮らしの中で、日本人として感じる思いを率直に綴ります。

janvier 2019

FotoJet (743)

我が家のおろし金は、日本から持ってきたものがダメになって以来、
旦那手作りのこのおろし金。
おろし金がないと大根がすりおろせないので、
そりゃ困る思い、旦那に真剣に訴えたら、
簡単にさっと作ってくれたのが第一号で、これは第2号。

FotoJet (744)

適当チクチクが手作り感いっぱいでしょう?
でも意外にちゃんとおろせるのがいいところ。
で、これを旦那がささっと作ったのにはわけがあります。
それは本人が大根おろしが大好きだから。
大根おろし好きなフランス男なんですよ。他のフランス人はわからないけど。
今度何気に誰かに試そうかしら。むふふ。
FotoJet (741)
で、出し巻き卵に添えたり。
FotoJet (742)
おろしそばにしたり。とにかく何に入れても旦那にもoishiiらしい。
豚しゃぶのためにもみじおろしにした日にゃあ、食べるのが止まりません。
でもですね。本人、大根おろしをするの、大嫌いなんです。
私が他の料理に忙しくて、すって頂戴!
と本人が作ったこのおろし金を差し出すと、
とても悲しげな表情を浮かべます。かなりショックみたいです。
それでも食べたいので溜息をついてしかたな~くすっております。
私もするの好きじゃないのでその気持ちはよ~くわかるのですが、
でも、他の支度で忙しい時はこれくらいしかたありません。
実は今も大根の根っこの、おろしたら美味しそうなとこが冷蔵庫にあるんです。
どうしましょうかねぇ。あの悲しそうな表情はちょっと見たいけど、
やはり平日は休ませてあげなくちゃですかねぇ。ぷぷ。
………………………………………………………………………
最後まで読んでいただきありがとうございます♪
お手数おかけいたしますがポチッとクリック応援していただけるととても嬉しいです。
にほんブログ村 海外生活ブログ フランス情報へ
にほんブログ

レシピブログに参加中♪

ありがとうございます!

このエントリーをはてなブックマークに追加

Foto (264)
で、フランスは日本映画がよく上映されます。
パリだと日本映画特集なんかもしょっちゅうあって。
なので、パリ郊外の我が街でも結構日本映画、観れるんです。
Foto (265)
旦那が、また日本映画来てるよ。行っといで。と言うので、
1人自転車に乗ってささっと観てまいりました。
場所は我が街の市役所のすぐ前の映画館。
写っているのが市役所で、元はこの街のお城だったんです。
お城が市役所ってなんかいいでしょう?
フランスの役所はこうした古い建物を生かしたところが結構多く、
堅い雰囲気じゃないんですよね。
Foto (263)
で、観てきたのがこの「ASAKO」。
日本のタイトルは「寝ても覚めても」です。
今はほとんど観ない恋愛映画なので、どうかな、と思ったのですが面白かったです。
非現実的な物語だけど、人をたまらなく好きになる気持ちとか、
愛情が育まれていく気持ちとか普遍的な人間の思いが素敵に描かれていました。
そして主演の東出昌大さんと唐田えりかさんがめちゃくちゃよかったんです。
麦(ばく)と良平、2役の東出さんの、特に良平さんが何とも魅力的だし、
唐田えりかさん演じる、透明感があって儚げな朝子が愛に気づいて見せる
美しい力強さは、海外でのタイトルが「ASAKO」なのに納得。
良平の同僚役の瀬戸康史さんや朝子の友人役の
山下リオさん、伊藤沙莉さんもいい味だしてました。
東出さん以外知らなかったけど、日本もいい役者さん出てきているんだなぁ、と。
それにしても、東出さんて顔が小さいですねぇ。9頭身て言うか10頭身?
Foto (266)
観終わったのは夕方6時過ぎ。
帰りには最近オープンしたばかりの元温室の
タイ料理レストランの前を通りました。
まだ開店準備中でしたが、まばゆい明かりがキラキラ。
タイスキみたいのもあるようで、早く来てみたいです~♡
…………………………………………………………………

最後まで読んでいただきありがとうございます♪
お手数おかけいたしますがポチッとクリック応援していただけるととても嬉
しいです。
にほんブログ村 海外生活ブログ フランス情報へ
にほんブログ

レシピブログに参加中♪

ありがとうございます!

このエントリーをはてなブックマークに追加

Foto (239)
このところ寒い日が続くパリですが、
我が街マルシェは真冬でも癒し&憩いの場。
Foto (237)
私たちも日曜だけは朝から飲んじゃいます。2杯か3杯くらい?
Foto (238)
ここはお肉の内臓専門店「トリプリー(triperie)」。
少し前にTVのニュースでこのマルシェが紹介されたのですが、
その時の話の中心はトリップ(tripe)=内臓で、
ちょうど写ってる右の女性店員さんがインタビューに出ていて、
その時の話を左のアジア人男性としておりました。
フランスにもフランス風のモツ煮とか内蔵料理、いろいろあるんですよ。
Foto (240)
この日欲しいものはいつも行列の人気フランス惣菜屋さんのお惣菜。
ここはほんと美味しくて、何を買ってもはずれがありません。
Foto (241)
その中でも一番人気で私も大好きなのがこのフランス風タブレ。
もともとはブルグルというひきわり小麦を使った中近東のサラダですが、
フランス風はクスクスに添えるスムール粒を使います。
この日は1パック買うともう1パックついてくるデー。
こりゃ買わなくちゃ。
Foto (242)
するとお会計でこのお店のかわい子ちゃんたちが笑顔でポーズをとってくれました。
皆それぞれキュートだったり美人タイプだったり癒し系だったりでしょう?
こういったお店は家族経営が多いので左のマダムはマミー(お祖母ちゃん)かも。
このお店の方は皆、とっても感じがいいんです。そして美味しい♪言うことなし!
Foto (243)
この後はイタリア系ムッシューの八百屋さんに寄りましたが、
ムッシューの姿はありませんでした。
2週か3週見ていないので寂しい心配。
今週末はいるといいな。

…………………………………………………………………

最後まで読んでいただきありがとうございます♪
お手数おかけいたしますがポチッとクリック応援していただけるととても嬉
しいです。
にほんブログ村 海外生活ブログ フランス情報へ
にほんブログ

レシピブログに参加中♪

ありがとうございます!

このエントリーをはてなブックマークに追加

少し前からフランスで盛んにかかっているのが、
ベルギー、ブリュッセル出身のシンガーソングライター
「アンジェル(Angèle)」の曲。
ポップな曲を軽くゆるく歌っていて何だか心地よい。
しかもめちゃくちゃかわいいんです。
ちょっとフランスギャルを思い起こすような甘くキュートな顔立ち。
ちょうど少し前にTV番組でゲストとして出ていたのですが、
やっぱり相当かわいかった!
生歌も披露していたけど魅力的でしたよ~。
Foto (218)
1995年生まれの23歳。好きな食べ物は日本食でラーメンも大好きだそう。
かわいいだけじゃなく才能もあって、しかも日本食好きって嬉しくなってしまいます。
こうやって目じりしっかりアイラインメイクはヨーロピアンのシンガー、
よくありますね。あとこちら生まれのアジア人の女の子も。
でも、今回ご紹介の下記の音楽PVではほぼスッピンで、
ラッパーとして活躍しているお兄さんの
ロメオ・エルヴィス(Roméo Elvis)と一緒に歌っております。
彼女の魅力と曲は日本でもウケそうな感じだなぁ、と思います。

こんなかわい子ちゃんもブリュッセルやパリでラーメンすすってるんなんて。
あの美味しさはやっぱり万国共通なのですね♪

…………………………………………………………………
最後まで読んでいただきありがとうございます。
応援クリックしていただけると励みになります。
 にほんブログ村 海外生活ブログ フランス情報へ
にほんブログ村

このエントリーをはてなブックマークに追加

ずっと書こうと思っていたことをふと思い出しました。
それは永久脱毛のこと。
私はパリに来る前に日本でレーザーによる永久脱毛を受けてきました。
それは、慣れないパリでやらなくちゃいけないことだらけだし、
でも脱毛は女性としてやはりちゃんとやっておかないといけない。
それに11年前のことですが、もうその頃日本ではあちこちで
かなりお手頃な価格で受けることが出来たから。
いくらだったかすっかり忘れてしまったのですが、
とにかく私が受けたところも銀座でしたがぜんぜん高くなかったです。
そして渡仏前に受けておいて本当によかったと今思っております。とにかくラクチン。
しかもフランスでは今だにレーザーなどの永久脱毛がポピュラーじゃなく、
永久脱毛をする一部エステサロンも少しはあるようなのですが、
とても高いらしく、基本的にはほとんどがワックスか脱色。
以前知り合いのフランス人の女性にムダ毛の処理について聞かれたので、
日本でレーザーを受けてるから何もしなくていい、と言ったら、
日本にはそんなのあるの?とめちゃくちゃびっくりしておりました。
ということで、フランスだけじゃなく海外に出ることを考えてる日本の女性の方は、
なるべく永久脱毛、日本で受けておいた方がいいと思います。

…………………………………………………………………

最後まで読んでいただきありがとうございます♪
お手数おかけいたしますがポチッとクリック応援していただけるととても嬉
しいです。
にほんブログ村 海外生活ブログ フランス情報へ
にほんブログ

レシピブログに参加中♪

ありがとうございます!

このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ