毎日がんばって更新しております。
応援クリックしていただけるとめちゃくちゃ嬉しいです。
宜しくお願いいたします!
にほんブログ
…………………………………………………………………
私も経験しましたが、
残念に感じたことを思ったままに書いております。
二度とこんなことがないようにと願っております。
→批判・誹謗中傷・嫌がらせについて思うこと
…………………………………………………………………
我が家で中華は平日のお昼ごはんに作ることが多く、
特によく作るのがこの上海風焼きそば。
味付けにオイスターソースと中国醤油を使うのですが、
中国醤油がポイントでして、
ぐぐんと本格的なお味になるんです。
カルディで200円もしないで買えるようなので、
本格的な上海焼きそばを作りたい場合は、
おすすめでございます。
カルディに行ったことないのに言うのもあれですけど…。
ということで、今週のおうち居酒屋は、
中華系料理特集にしてみました。
選んだのは下の5つ。
上海風焼きそばをご紹介しましたが、
中国醤油を使わない別のお味の焼きそばも
一応入れておきました。
私の作る中華はあっさり系で、
食欲のない時でも比較的
食べやすいかと思います。
がっつりも欲しいわ、な場合は、
にんにくたっぷり餃子とか+していただくと、
がっつり&あっさりで良いかな、と思います。
それでは簡単ご説明を。
青梗菜をオリーブオイルでさっと炒めて、
ナンプラーと黒胡椒で味付けしただけ。
でもなんか食べちゃう美味しさです。
→ 青梗菜のちょっと炒め by ルロワ・モワ
材料を耐熱容器に入れてレンジで2分。
後は調味料を混ぜるだけ。
一晩置いても美味しいので先に作っておいてもOK。
→レンジで2分。もやしとザーサイのピリ辛ゴマ油醤油和え
セロリ葉をいっぺんに消費したくて作った、
おつまみにぴったりな1品。
冷凍のフライドポテトを使うとさらに簡単。
→ セロリ葉たっぷりガーリックポテト by ルロワ・モワ
和風だしも使うのでどこかほっとする、
あっさり味の中華炒め。かなりおすすめです♪
→ アスパラと鶏胸肉のあっさり中華レモン炒め by ルロワ・モワ
セロリ葉ガーリックポテトのセロリを使っていただくと、
セロリで2品出来ると思い、チョイスしました。
だしとマヨとレモンが絶妙と言ってくださる方も。
→ セロリとベーコンのマヨ醤油レモン焼きそば by ルロワ・モワ
ということで、週末&夏休みに
参考にしていただけると嬉しいです。
お出かけ、外食出来なくても、
おうちで美味しい時間をお過ごしくださいませ♪
…………………………………………………………………
最後まで読んでいただきありがとうございます♪
お手数おかけいたしますがポチッとクリック応援していただけるととても嬉
しいです。
にほんブログ
レシピブログに参加中♪
ありがとうございます!