パリ生活社ミルクとマカロン2

パリ郊外マルヌ川の流れる街の暮らしの中で、日本人として感じる思いを率直に綴ります。

juillet 2020

毎日がんばって更新しております。
応援クリックしていただけるとめちゃくちゃ嬉しいです。
宜しくお願いいたします!
にほんブログ村 海外生活ブログ フランス情報へ
にほんブログ

…………………………………………………………………
私も経験しましたが、
残念に感じたことを思ったままに書いております。
二度とこんなことがないようにと願っております。
批判・誹謗中傷・嫌がらせについて思うこと
※上記の記事に追記しております。

…………………………………………………………………
IMG_6969 - コピー
つい最近ご紹介させていただいたお気に入り通り。
パリ。花々が美し過ぎる初夏のテルモピル通り
と、くるみパンがとても美味しかった
人気商店街ダゲール通り近くの
オーガニックのパン屋さん。
ダゲール通りから徒歩でル・タン・エ・ル・パン
この間をてくてく歩いて移動していたら、
以前ブログでご紹介させていただいた
お店があるのに気が付いてびっくり。
リモージュの白い食器専門店、
「M.P・サミー( M.P. SAMIE)」です。
以前記事はコチラ。
パリのリモージュ食器店M.P.サミー
IMG_6970 - コピー
その後にまた来て、
ソース用の器を買ったこともあります。
ただ今はブロカント食器が一番好きなので、
すっかり忘れておりました。
IMG_6971 - コピー
で、久しぶりにちょっとのぞいてみました。
IMG_6978 - コピー
相変わらず白い食器ばかり。
お値段も比較的お手頃です。
IMG_6975 - コピー
白でもこんなかわいい絵柄のものも、
置いています。
IMG_6973 - コピー
シンプルな食器がお好きな方は、
お好みのものを
見つけることが出来るかもしれません。
ダゲール通りからだと徒歩で6、7分くらい。
ということはダゲール通りからすぐの、
超有名な観光スポット、
地下墓地「カタコンブ」からも、
歩いて来れる距離。
なのでカタコンブ、ダゲール通りに来た際に、
寄ってみるのがよいかな、と思います。
最寄駅4号線のアレジア(Alésia)を利用すれば
本当にすぐそばですので、
歩きたくない場合はアレジアがおすすめです。

住所…45.av.du Général Leclerc 14区
TEL…01 40 47 59 21
営業時間…月曜日~土曜日の10:30~19:30
HP…「PORCELAINS M.P. SAMIE

…………………………………………………………………

最後まで読んでいただきありがとうございます♪
お手数おかけいたしますがポチッとクリック応援していただけるととても嬉
しいです。
にほんブログ村 海外生活ブログ フランス情報へ
にほんブログ

レシピブログに参加中♪

ありがとうございます!

このエントリーをはてなブックマークに追加

毎日がんばって更新しております。
応援クリックしていただけるとめちゃくちゃ嬉しいです。
宜しくお願いいたします!
にほんブログ村 海外生活ブログ フランス情報へ
にほんブログ

…………………………………………………………………
私も経験しましたが、
残念に感じたことを思ったままに書いております。
二度とこんなことがないようにと願っております。
批判・誹謗中傷・嫌がらせについて思うこと
※上記の記事に追記しております。

…………………………………………………………………
IMG_7338 - コピー
久しぶりに我が家のご近所の、
衣料専門リサイクルショップに行ってまいりました。
ここは状態のよい商品が多く、
プチプラが基本の私には超嬉しいお店。
しかもコロナ禍に断捨離をした人たちが
その後たくさん持ちこんだのか(旦那の予想)
今回、さらに商品が’たくさんありました。
で、購入したのがまずブラウス。
人気ブランドのものだったので6ユーロ。
それでも6ユーロ。あは。
IMG_7344 - コピー
胸のところは甘くないレース使い。
肌障りのよいコットン生地はよく見ると、
いろんな色の糸が
控えめに織り込まれております。
IMG_7339 - コピー
少し子供っぽいかな、と思ったのですが、
試しに着てみたら、
ちょうど履いていた着古ジーンズに合って、
なかなか可愛いかったのです。
帽子はあえて綺麗めのピンクを合わせてみました。
靴は茶系のサンダルがいいかな、
と思っております。
IMG_7348 - コピー
お次も同じジーンズに合わせてみましたが、
シフォンのブラウスで2ユーロ♪
帽子はあえて麻のマニッシュなタイプをチョイス。
背中がVになって空いているので、
髪はまとめた方がブラウスのデザインが映えそうです。
大人っぽくするために靴は
ベージュのヒールサンダルにしようと思います。
IMG_7349 - コピー
そして黒白チェックのワンピースで5ユーロ。
さらりとした生地でとても着やすいです。
これには黒い帽子を合わせてみました。
靴は落ち着いた雰囲気にしたい時は黒のサンダル。
少し崩したい時は白スニーカーでもかわいっぽいです。
私もコロナ禍に服の断捨離をしたので、
また少し増えてしまったのですが。
でも3点で13ユーロ。
日本では衣類費が毎月結構な額でしたが、
フランスに来てからう~んと節約おしゃれ。
でも今の方が楽しんでるかもです。
気軽な気持ちだからかな。
もう7月だし普段にもどんどこ着て消費?
しようと思いま~す。

…………………………………………………………………

最後まで読んでいただきありがとうございます♪
お手数おかけいたしますがポチッとクリック応援していただけるととても嬉
しいです。
にほんブログ村 海外生活ブログ フランス情報へ
にほんブログ

レシピブログに参加中♪

ありがとうございます!

このエントリーをはてなブックマークに追加

毎日がんばって更新しております。
応援クリックしていただけるとめちゃくちゃ嬉しいです。
宜しくお願いいたします!
にほんブログ村 海外生活ブログ フランス情報へ
にほんブログ

…………………………………………………………………
私も経験しましたが、
残念に感じたことを思ったままに書いております。
二度とこんなことがないようにと願っております。
批判・誹謗中傷・嫌がらせについて思うこと
※上記の記事に追記しております。

…………………………………………………………………
IMG_7319
日曜日のマルシェのポルトガルバーで、
いつも通りポルトガルの微発泡ワイン、
ヴィーニョ・ヴェルデで乾杯して寛いでいたら。
ほぼ十数年失業中だという顔なじみの
感じのよいムッシューが
歩いてくるのが見えました。
正直、あ、やばい…と過ぎったのですが、
旦那を見つけ、笑顔を浮かべ
私たちの横に来て話始めました。
2、3年前は何も知らず、
旦那が気軽におごっていたのですが。
彼のためにもおごるのはよくない、
という流れが馴染み客の中にあり、
旦那も止めました。
で、グラスが空にならないよう、
旦那と私はゆっくり飲むようにしました。
空になって注文する時に
ついでにおごってもらえるのを
待っているからです。
フランスは失業保険が手厚く、
ちょっと働いて失業保険をもらう、
を何年も繰り返せちゃう制度。
知り合いの日仏カップルの、
旦那さんの妹さんは、
そのやり方を長く続け、現在年金を
1ヶ月に1000ユーロもらっているそう。
でも、少ない、とぼやいているそう。
ただし2019年11月から改正され、
以前よりは厳しくはなったようですが。
で、話を戻して。15分くらいお話ししましたが、
諦めて去っていきました。
微妙な空気でしたがしかたありません。
IMG_7322
この後、別の顔なじみさんがやって来て、
私たちがおごられちゃいました。
(なのでこの後今度は旦那がおごっておりました)
で、いつもわんこと一緒にこのバーに来ていた、
寡黙なムッシューが3週間前に、
突然亡くなったことを知りました。
心臓病だったようです。
毎週必ず会うムッシューで、
わんちゃんは懐っこくて、
よく馬肉専門店の横でおやつがもらえるのを、
待っていました。
わんちゃんが心配になりましたが、
ご家族が引き取ったそう。ほっ。
それにしても死は突然やってくるものです。
以前教師をしていて、まだ57歳だったそう。
最後に見かけたのはコロナ前だったと思います。
あの人がもういないなんて信じられないね、
と旦那に言うと、旦那もうなずいて。
でも自分たちだっていつかそうなるんだよ。
死はそういうものだ。だから今が一番大事。
と言いました。
ほんと、そうですね。
でもだからって、大好きなビールを、
毎日たくさん飲むのはやめてほしい…。
平日は控えて、とお願いするのですが、
明日死ぬかもしれないから飲みたいものを飲む、
な~んてこと言うんですよ。もう~。

…………………………………………………………………

最後まで読んでいただきありがとうございます♪
お手数おかけいたしますがポチッとクリック応援していただけるととても嬉
しいです。
にほんブログ村 海外生活ブログ フランス情報へ
にほんブログ

レシピブログに参加中♪

ありがとうございます!

このエントリーをはてなブックマークに追加

毎日がんばって更新しております。
応援クリックしていただけるとめちゃくちゃ嬉しいです。
宜しくお願いいたします!
にほんブログ村 海外生活ブログ フランス情報へ
にほんブログ

…………………………………………………………………
私も経験しましたが、
残念に感じたことを思ったままに書いております。
二度とこんなことがないようにと願っております。
批判・誹謗中傷・嫌がらせについて思うこと

※上記の記事に追記しております。
…………………………………………………………………

IMG_5078 - コピー
あたしに何してもいいわよ。
IMG_5072 - コピー
状態で、
私のパソコン用の椅子にいつも寝そべってるのは、
我が家のわんこアンちゃん(ジョアンナ)。
今年推定年齢6歳。
フランスの海外県レユニオン島で
海に投げられ、漁業の餌にされる直前に、
愛護団体に助けられフランスへ。
そして我が家の子なりました。
IMG_5073 - コピー
ほんとに何してもされっぱなしのかまってちゃん。
やきもち焼きで、あたしが一番タイプ。
IMG_5064 - コピー
でも人間の哀しい嫉妬に比べれば、
死ぬほど可愛いものです。
IMG_5083 - コピー
ジェンちゃん(ジェンカ)も6歳。
アンちゃんと姉妹ですが、
性格がまったく違って控えめちゃん。
昨日は私の腕枕で一緒に寝たのですが、
ずっとこの顔で私を見つめるので。
可愛過ぎてついついかまっちゃう。
2人の甘い時間が終わりません。
海に投げて魚の餌、って異常です。
人間のやること、しょっちゅう恐ろしくえげつない。
同じ目に遭ってほしい、なんて書きません。
IMG_5109 - コピー
チワワのメメリリも6歳。
ネットの里親募集で我が家の子になりました。
元の飼い主さんは、
この子と2人で暮らしていたけど、
進学する大学院の寮に一緒に入れないから、
と話していたのですが。
はじめごはんをぜんぜん食べなくて、
いろいろ試した結果、
ほかのわんこたちと一緒だと食べることに気づき。
おっぱいも子供を産んだようなおっぱいで。
他にもいろいろ元の飼い主さんの言ったことと、
違うことがありました。
たぶん飼い主さんは真実を言っていないね、
ブリーダーだったのかもね、
と旦那と話しております。
私が花粉症がひどくて、
喉のイガイガと鼻水で眠れなかった夜は、
ぴたっとくっついて、
ずっと私の手をなめて介抱してくれた子。
里親募集のネット写真の、
怯えて悲しそうな顔は今も忘れられません。
IMG_5116 - コピー
そして。北フランスとベルギーの国境で
保護されたミュミュは9歳。
初めて会った日も我が家に来た日も、
いつでもしっぽブンブン。
空にいった子たちは、
いつでもしっぽブンブンタイプではなかったので、
あまりの簡単懐っこさが可笑しくて可愛くて。
でも今、一番の年長さんになりました。
最近、保護猫ちゃんを引き取ったという、
松居直美さんのブログを、
毎日拝見させていただいてます。
直美さん家に来たのは13歳のハナちゃん。
飼い主だったおばあちゃんが亡くなって、
1年間外で暮らしていたそうです。
13歳の猫ちゃんを引き取ることを決めた直美さん、
動物の愛護活動をなさっている
浅田美代子さんもですが、
尊敬。いや、そんな仰々しいのじゃなく。
素敵。いや、そんな軽く華やか風じゃなく…。
いや、でも、やはり素敵だと思います。
美代子さんがインタビューで、
自分の歳を考えながら、
自分が最後までみれる子を
引き取るとおっしゃっているのを読みました。
私の最初のわんちゃんはペットショップで出会った、
チワワのミルク坊やだったけど。
その後、人間にひどいことされたのに、
人間である私を信用し、
思いっきり甘えてくれるこの子たちに出会って。
ペットショップの子たち。
売れ残った子たちの行く末。
ブリーダーによって繁殖させられた、
血統書付きの子たち。
血統を自慢にするのは人間だけだということ。
人間によってお金のために生まれた子たち。
でもその人間に捨てられる子たち。
その子らのことを、
本気で考えられるようになりました。
私も美代子さんと同じで、歳に合わせ、
最後までみれる里親を探してる子を
出来る限り迎えるのが
残された人生の中で一番の希望です。
小さな赤ちゃんわんこももちろん可愛いけど、
人間にひどいことされたのに、
いっぱい甘えてくれる子は死ぬほど可愛いです。
この気持ちはちょっと他にはない特別なものです。
ハナちゃんはとっても怖がり屋さん。
メメリリも超怖がり屋さんなので重なります。
ハナちゃんのおばあちゃんのお墓参りに行って、
涙する優しい直美さん。
そんな直美さんとハナちゃんの距離が
自然に少しずつ縮まるよう願っております。

…………………………………………………………………

最後まで読んでいただきありがとうございます♪
お手数おかけいたしますがポチッとクリック応援していただけるととても嬉
しいです。
にほんブログ村 海外生活ブログ フランス情報へ
にほんブログ

レシピブログに参加中♪

ありがとうございます!

このエントリーをはてなブックマークに追加

毎日がんばって更新しております。
応援クリックしていただけるとめちゃくちゃ嬉しいです。
宜しくお願いいたします!
にほんブログ村 海外生活ブログ フランス情報へ
にほんブログ

…………………………………………………………………
私も経験しましたが、
残念に感じたことを思ったままに書いております。
二度とこんなことがないようにと願っております。
批判・誹謗中傷・嫌がらせについて思うこと
※上記の記事に追記しております。

…………………………………………………………………
IMG_6890 - コピー
コロナが収束してきたら行きたい!
自粛明けはフォトジェニックなパリ裏通り
とコロナ禍の時にお話しさせていただいた、
パリのお気に入り通り、
「テルモピル通り」に行ってまいりました。
花が一番咲いてる頃かな、
と予想していたのですが、
IMG_6892 - コピー
やっぱりあちこちで色とりどりの花々が咲いて、
そりゃ美しかったのです。
IMG_6895 - コピー
IMG_6935 - コピー
またこの美しい裏通りに、
しかも花の季節に来れる幸せを感じながら、
気ままにフォト時間。
IMG_6900 - コピー
パリの中心地から離れた14区なので、
いつも静寂な空気に包まれております。
IMG_6913 - コピー
でもこの時は絵を書いている女性が2人。
ここで絵を書くなんて、なんて素敵なのでしょう。
邪魔しないように私も
そ~っとそ~っとカシャカシャ。
IMG_6953 - コピー
IMG_6905 - コピー
IMG_6910 - コピー
IMG_6918 - コピー
もう1つお気に入りだったクレミュー通りが、
身勝手な人間たちのせいで、
住民の方々に迷惑がかかるようになってしまって、
すごく残念なのですが。
インスタ映えの美しいパリの裏通りが通行禁止に?
ここは便利な場所じゃないおかげもあってか
まだ大丈夫。
パリに観光客の方々が戻って来ても、
これからもずっとこのままの、
テルモピル通りでいてほしい。
IMG_6930 - コピー
IMG_6968 - コピー
もしパリ市内にまた住むなら、
14区のこの辺りか以前住んだ19区の、
ビュットショーモン周辺がいい、
な~んて楽しい夢想をしたりします。
どちらもガイドブックに出ていない、
パリの端っこで下町ですが、
パリに住んでみて知った、
ジモティな雰囲気が素敵な地区です。
IMG_6908 - コピー
IMG_6857 - コピー
今回来てみて、やっぱりこの通りは
初夏のこの季節が一番おすすめだと思いました。
その次は秋かな。
よし。また秋に来ましょ♪
この通りの歴史にご興味がありましたら、
コチラを参考になさってください。
花と緑が美しい14区テルモピル通り

住所・・・Rue Des Thermopyles 14区
メトロ:「ペルヌティ(Pernety)」13号線

…………………………………………………………………

最後まで読んでいただきありがとうございます♪
お手数おかけいたしますがポチッとクリック応援していただけるととても嬉
しいです。
にほんブログ村 海外生活ブログ フランス情報へ
にほんブログ

レシピブログに参加中♪

ありがとうございます!

このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ