バカンス期のパリ郊外はブロカント市がぐぐんと減るのですが、週末1つ開催があったので行ってまいりました。
マルヌ川を渡って少し先の街なので車で午前の早めの時間に出発。
この夏は天候に恵まれないので、まだ1度しかカヌーに乗れていないのですよね。
この後天気が回復して行けばまたカヌーツアーしたいけど、どうかな。
で、ブロカントに到着です。
バカンス期だけど結構賑わっております。
旦那は見ていくのがとても速いのですが、私は自分ペースでゆっくりなので、いつも先の方で旦那が振り返って私を確認する感じ。
で、ブロカント食器を売っているフランス人ムッシューのあるお店で、まあまあ可愛いのがあったので、これはいくらですか?と聞いてみました。
すると思ったよりも高かったので、わかりました、と伝えて、お店を後にしようとしたその時。
そのムッシューが背後で呼びかけてきたので、振り返ると。
「ニーハオ」とやけにはっきりとした言い方で私に向かって言い放ち、大きく口角を上げてニタっと作り笑顔を見せたのです。
でも目はまったく笑っておりませんでした。
道ですれ違う時なんかに、アジア人を見ると「ニーハオ」と軽く言ってくるおバカな男はフランスにた~くさんいるけれど、彼らがいつも悪意があるとは限りません。
でもそのムッシューは完全に悪意のある、人種差別者の「ニーハオ」でした。
で、カチンときたので逆に、涼しい顔で「私は中国人じゃありませんけど」と軽~く言って、余裕の態度でさらっと去ってきました。
で、後で帰りの車の中でそのことを旦那に話すと、何ですぐ言わなかったの?と。
なので、だっていつも見るのも歩くのも速くてずっと先の方にいるじゃないの、と言うと。
あ、そうだね…と話は終わりました。
でも、あのムッシュー、半分プロっぽかったですから、また同じブロカントに行ったら、またいるんじゃないかな、と思うんです。
なので、また行ったら、ヤツがいるかどうかちょっと注意して見てみようと思います。
顔は覚えております。
小柄で痩せていて銀縁メガネをかけておりました。ちょっと神経質そうな感じです。
たぶんヤツは買わない東アジア人にはしょっちゅうああいうことしてるんだろう。
とんでもない野郎です。
次いたら、こちらから先に思いっきり涼しい顔で「ニーハオ」言って口角上げてやろうかな。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
応援クリックしていただけると励みになります。

にほんブログ