9月に入ってインディアンサマーが続いたパリ。
でもそれも少しずつ落ち着いてきているここ数日。
で、バカンス休みをはさんで約1ヶ月半ぶりに先週、パリ散歩してまいりました。
旦那が早朝から我が街パリ郊外駅まで車で送ってくれたので(迎えも)めちゃラクチン。
でもいつもなるべく歩きたいわたくしです。
有吉さんもタモさんも、とにかくたくさん歩いているとのこと。
歩くのって心臓にも身体にも無理がないし、そして、あれこれプチ冒険しながら、発見しながらが楽しいのですよね~。
ますますウォーキングにはまっている今日この頃。
あ、話ズレた。
この日は日中、日差しの中にいると少し暑いくらいだったのですが、日陰に入るとやけに空気はひんやり。
暑くてもやはり確実に秋に入ったな、と感じました。
パリもほんと秋ですよ~。
観光客もかなり増えてきました。
英語がかなり飛び交っていたかな。
あとはドイツ語。
ロマ人のえせ署名、後でお金要求星人もまた出てきていて。
アジア人で女性で1人の私、すぐ声を掛けられました。
無視しながらも、また戻ってきちゃったな~、この人たちが戻ってくるということは、パリが以前のように戻りつつあるのだな~、と感じて。
いいのか悪いのかは微妙ですが。
いや、でもやはり観光客で賑わうパリがよいのでしょう。
何よりコロナはもうほんと終わってほしいです。
お気に入りのパリ郊外の街もちょっとお散歩して美味しいランチもいただいて。
気が付けば歩くこと計8時間くらい。
楽しみながらカロリーも消費で、もう最高です。
お散歩やめられへん。
正直、パリの四季の中で秋は2番目に苦手なのですが。
だって日本の澄んだ秋の青い空とはまったく違って、とにかく曇りが多くてアンニュイ過ぎてね…。
十数年暮らしているともうアンニュイどうでもええねんみたいになるんですよね…。
でもでも。これから食べ物が美味しいのですよ~。
キノコ、果物、ジビエ。
中でもセップ茸が今年はたくさん食べたい気分、料理したい気分。
リゾットにすることが多かったけど今年はいろいろ挑戦してみたいな、と楽しみで~す。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
応援クリックしていただけると励みになります。

にほんブログ