定番の温かいサラダ=chèvre chaudはもちろん、ソテーした野菜にそのままのせたりと、最近シェーブルチーズ(山羊のチーズ)を使ったお料理にちょっとはまっているのですが、そんな時に気軽に使っているのがこのrians社の「le Crottin de Chèvre」。
le crottin とは馬や羊、山羊の糞のこと。でもこれはもちろん本物じゃありません。たぶん見た目から来てるのかな??コロンとしててぼそぼそっとしてて…。
シェーブルというとすっぱい風味が特徴的(その元は脂肪酸)ですが、このシェーブルはそのすっぱさがあまり強くないので、シェーブル苦手っていう方結構多いけど、食べやすい方かなぁ、と。
シェーブルぜんぜん大丈夫、って方はもちろんそのままでも美味しいです。
そしてわりかしクリーミィー。
こうして小さいのが2個パックでカルフールで2、50だか2、60ユーロだか。ほんとお手頃です。
でもやはり慣れてない方には一番はじめは温かいサラダ(薄切りパンにシェーブルをのせてオーブンで焼いてドレッシングを和えたサラダに添える)で試してみるのがわりと食べやすいのでおすすめです。美味しいんです、これがまた。そして、今までいろんなとこでいただいてみて、いろいろのせた凝ったのとかもあったのだけどシンプルなのが一番かな、と私は思います。ここのみたいに。
→Le Bistro du Perigord(ル・ビストロ・ドュ・ペリゴール) ~パリのビストロ 5区~
またはサラダにフレッシュなフルーツ(いちじくなど)を添えても美味です~。
是非一度お試しあれ♪
……………………………………………………………………………………
おまけ
久し振りに旦那の週末まとめ買い物についていったら、カルフールで「DARI」のスムール中袋が2個で2ユーロちょっとで売ってて、お得だお得だ、こりゃ買わなきゃ、って。それからアジア食品店で豚挽肉も1キロ買って(1キロで3、70ユーロだか何だかイェイ!)、トム・ヤム・クンペーストや餃子の皮も5袋買って、もううはうはです~。たまに行くと小さな幸福感です。ふふ。
ブログランキングに参加しております。
お手数ですがポチッと応援していただけるととても嬉しくありがたいです!
人気ブログランキングへ
レシピランキングにも参加しております。できましたこちらもよろしくお願いいたします!
コメント