RIMG40030
窓から見える木々たちが色づきはじめたここ何日かです。
不思議なくらい静かな午後。今は午後で、いつも夜まで時間を見つけては少しずつブログを書いて、更新の前に見直しをしてから更新なのですが、その時しょっちゅう眠りの世界に誘われているものだから、翌朝もう一度見直してみると、間違え字はもちろんのこと、文章が変だったり同じようなことが繰り返し書かれていたりして、あちゃ~、となるのです。
もしそんなの、お気づきになりましたら、ああ、この人、眠くて頭まわってないなぁ、と思ってやってください。ま、普段もかな~り頭がまわる方じゃないんですが。
さて思いがけず旦那がプチヴァカンスになった時のごはんのご紹介です。
お花は今も一輪ずつ順番に咲いているダリア。
RIMG40023
先ずはコチラ。
Cpicon 鱈とじゃが芋のスープ煮✳簡単煮るだけ✳ by まりおっかあ
にんにく風味のコンソメスープで煮るだけの超シンプル簡単レシピさんですが、タラのうまみがしみてあっさり美味。和風だしで煮るタラも美味しいけど、洋風もすごく合いますねぇ。鱈ちり洋風版って感じです。
RIMG40024
パスタは残っていたツナを使っちゃいたくてちゃちゃっと作ったツナとコリアンダーの和えスパゲティーです。これは何かがちょっと足らなかったかなぁ。それが何なのか?は、そのうち考えます~。
RIMG39975
ちなみにコリアンダー(パクチー)は、いつもはアジアン食品屋さんに行って束のを買うのですが、アジアン食品屋さんに行く時間がない時はスーパーで売っているこの小さなパックのを買います。量はだいぶ少ないのですが、このパックで便利なのは、Herbes déja lavéesと書いてありますが、もう洗ってあるところ。以前も葉物野菜ですでに洗ってあるものをご紹介させていただいたことがありますが、各ハーブもこのスタイルがあります。葉物の方は相変わらずときどき土がまだ残っているのがあって、最初味見が必要ですが、こっちのハーブは土が残っていたことは一度もなし。なのでこのスタイルの時は袋から出して手でちぎってすぐ使えます。
RIMG40028
そしてメインは自分レシピのコチラに、
Cpicon 大葉消費*美味しい和風豚ハンバーグ by milketmoi
簡単サラダを添えました。
Cpicon ☆好相性!マスタードとポテト和えサラダ☆ by マコニクキッチン
大葉たっぷりの豚ハンバーグは、鶏ひき肉や牛ひき肉で作ってみたり、味付けも若干変えてみたりと自分なりに試行錯誤しながら作って一番美味しかったものです。お肉はこれの場合、豚がダントツで美味しかったです。
そしてサラダは男性作者さんのレシピで、定番味でこれもとっても美味しかった♪
よく書いてしまうけど、私は定番味レシピが少なめなので、こうして人様レシピで作らせていただくと、改めてやっぱ美味しいなぁ、って思うんですよねぇ。以前お友達メダイユC子さんが作ってくれた普通の卵サンドもと~~っても美味しくて、家ですぐ自分でも作ったくらい。
定番もちょっと変わったのもフレンチも異国料理もそれぞれ美味しいです~。日本はそれが全部楽しめるからすごいんですよねぇ。

ご訪問ありがとうございます。
お手数おかけいたしますが応援していただけるととても嬉しいです。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 海外生活ブログ フランス情報へ
にほんブログ村


レシピブログに参加中♪