今日は見事に雨降りのパリ。
でももう冷たくはない雨。
窓の外の杏の花が白く揺れております。
さて先週末のエマウス食器をお見せつつ、
お料理ご紹介シリーズに、またやってね~と、
嬉しいコメをいただいて、
喜んでいるわたくしでございます。
と言うことで今回はお手軽材料で簡単な
「大根と人参とライムのスイートチリドレッシング和え」
のご紹介でございます。
生春巻きの他にはそれほど頻繁に使うことはない
スイートチリソースですが、我が家では、
他の調味料と合わせたアジア風のたれに大活躍。
で、今回はこんなアジア風のなます?的1品に仕上げました。
ノンオイルなこともあってさっぱりで美味しいです。
ポイントはライム。
ライムの青っぽい爽やかな香りがすごく合います。
でもでもレモンでも美味しいです。
なので、ある方で作っていただければと思います。
ところで今回の主役野菜の大根ですが、
黒大根はフランスでポピュラーですが、
この日本の大根の方も最近やっと浸透してきた感じです。
カルフールでもときどき並んでおります。
大根手軽に買えると嬉しい。
じゃ、材料と作り方です。
………………………………………………………………………………………………………
材料(2人分)
・皮をむいて千切りにした大根250g ・塩少々ときび砂糖(普通の砂糖でもOK)小1/2 ・皮をむいて千切りにした人参100g ・コリアンダーの粗みじん切り(青ネギでもOK)10g~ ★ナンプラー大2くらい ★スイートチリソース大1 ★ライムの絞り汁1個分(レモンでもOK)~ ★お好みで赤唐辛子の輪切り1/2本分~
作り方
①大根の千切りに塩少々と砂糖をまぶし、しんなりするまで置く。しんなりした水気をぎゅっと絞る。
②大根と人参、★をよく馴染ませ、コリアンダーをさっと混ぜ、15分くらいおいて、出来上がりです。
※ナンプラーは塩かわりにもなっていますのでお好みに加減してください。
………………………………………………………………………………………………………
最後まで読んでいただきありがとうございます♪
お手数おかけいたしますがポチッとクリック応援していただけるととても嬉
しいです。
にほんブログ村
コメント
コメント一覧 (4)
おひさしぶり!
ひどい風邪で約2週間ふせっておりました。ほんと、つらかったわぁ...
サラダとっても綺麗な春いろにしあがったわね。
サッパリとして病み上がりにとってもやさしそう😊😊😊
前のお話になるのだけど、キヌアだったかしらん...これはご飯と一緒に炊いてもいけるのかしらん😃
それでは、またね😊😊
気温が微妙だからね。私も昨日から咳だけが出ています。
お互い早く春に慣れましょうね。
我が家はやっとヨーグルトメーカー買ったよ。
これでいよいよ納豆作りに着手ですむふふ。
でもこの咳が落ち着いてからかな。
作るはじめは緊張しそうだわ~。
でも毎日納豆を夢見てやるわん🐕
やっとパックも終わりね。肩の荷がちょいとおりた感じです。
Collinsさん家は子羊ちゃんだったかな。
あ、イギリスのイースターメニューかな。
我が家はLIDLで買ってきたカモだったけど結構美味しかった!少ししょっぱかったけど。ってこれここで書くことじゃないな。はは。
それではお互いお疲れさまということでちょっとだけゆっくりしましょうね~
ヨーグルトメーカー買ったのね!!
いよいよ納豆作り開始だわね、moiさんなら大丈夫、成功するわよ。
風邪ね、咳がなかなか抜けないの..でも食事ができるようになったから大丈夫。moiさんの咳もひどくならないと良いけど。
無理せずに。
家のeasterはその間に今度は旦那が具合悪くなって二人とも病人食だったのよ。でも、うちは元々traditionalな家庭ではないのでeaster feastってやったことないわね。chocolatesだけは欠かせないけれどもね😜
もうすぐweekend, Brocanteがあちらこちらであるわね。moiさんのおうちの辺りでも始まっているかしらん??
良い週末を!!
やっぱり咳なのね~。私も咳がなんだか治らない。かと言ってそれ以上悪化もしないのだけど。やっぱりこの気温かな。
来週も気温差が激しいみたいだからお互い気をつけましょうね!
納豆、そうなの。いよいよ作ります~。咳が落ち着いたらね。
でも早く食べたいという気持ちが募っておりますふふ。
ブロカントね、もうそろそろこちらも始まる!嬉しい♡
でも今週末はどうかな。あとでちょっと旦那に見てもらうわ。
今日は昨日までの雨模様とは違って晴れています。
そちらもかな。
うんうん、お互い素敵な週末にしましょうねばいばい