少し前の週末にいただいたごはんのご紹介です。
この日はドレッサージュ(盛り付け)を一番にちょっとがんばってみよう、思い挑戦。
先ずは前菜でムースをズッキーニで巻いたもの。味は大丈夫美味しかったのですが、ズッキーニが均等に重なっていないし太巻きみたいでドレッサージュは成功とは言えません。これはですね、また挑戦しようと思ってます。って言うか練習かな。
それともう1品は我が家の定番のコチラ。
→ フランスのシンプルにんじんサラダ by milketmoi
をローズ色アンディーブにのせたもの。自分で言うのもずずしいですが、さっぱり美味です。しかもノンオイル。ダイエットにもいいです~。
お次はお気に入りチーズで作ったチーズトースト&たっぷりルッコラのせ。
ルッコラ、昔から大好きで、日本にいた頃、大阪の農家から定期購入していた無農薬野菜ボックスにはルッコラがしょっちゅうたっぷり入っていたのが嬉しかったものです。まだあの頃、スーパーでも必ず売っているものではなかったんですよね。特に近所の生協ではまだ。でも生協好きです~。パリに生協出来たら真っ先に行きたい!出来ないと思うが。いや、わからないぞ~。
そしてメインは、こちらの料理番組で見た、鶏の低温調理を見よう見まねで作った1品。ちょ~っと火の通りが若干入り過ぎたのですが、味はかなり美味しかった♪
そして付け合わせにしたお野菜たちはさっと茹でたモロッコインゲンとコチラ。
→ 超シンプル美味*にんじんのステーキ by milketmoi
これも前菜でご紹介したのと一緒で人参だけ使いですが、美味しいです!こうして付け合わせにも、そのままおかずにもワインのおつまみにもグ~。
さて前々から胸につかえていたことを今日はちょっと思い切ってえいっ。と書いてみます。
今回はご紹介していませんが、自分が美味しいと思った人様レシピは出来るだけいつも一緒にご紹介させていただくようにしてるのですが、自分なりに理由がありまして、先ずは美味しかったレシピとそれを作った作者さんへのリスペクトとお礼があります。そしてご紹介することで、自分自身への見張り番にもなるし自分レシピのオリジナル性もクリアになるような気がするから。それは私自身も何度もいやな経験をしているので同じことを人にしないようにしなくちゃと思うから。あ、でも新しいレシピを考えてみたけどもうすでに似てるのがあったとか、レシピアップした後に似てるのがあったと気づくこともあって、なので多くの方も同じ経験があるはずなのはわかっているので一概にすべてとは言えないのですが、でも同じ人によってたびたびだとやはり気付きます。
自分は毎日の中の小さな幸せを愛する普通の主婦ですが、お料理が大好きで、再現レシピやオリジナルな味を作ることにささやかな情熱があり楽しくもあり大事に思っています。そしてそれは他のレシピ作者さんも一緒だと思うし料理だけじゃなく他のことも全部同じだと思っています。でも残念ながら、レシピもそうですが作品として作ったものやアイディアや情報がネットで気軽に手に入っていくらでも利用できて、自分のものとして出してしまうのも簡単なのが今の時代。自分を際立たせたくて成功したくてネットを駆使してうまくやっている人がたくさんいることもわかるようになったし、それが悲しいけど今のやり方かもしれないし通っているようにも感じます。そんなことたくさんの人がやっているじゃないのと思う人もいると思います。それに、こうして言葉にすることが決して自分に得にならないだろうことも知っているつもりです。でも自分はそうまですることの先に、自分の気持ちの奥の大事な部分に何か素晴らしいことがあるとは思えないし、そして私は決して寛容な人間とはいえないので腹立たしさもずっとあります。
ある人は遠回しに私にだけわかるようにベビーシッターのくせに的に書いてきたり(専業主婦の前にベビーシッターのお仕事をしていた時のこと)、本当につまらないプライドを振りかざしてきたりもして。なのにアイディアや文章やパリ情報はしっかりいただき続けます、っていうのはどうなんですか、と、長年やるせない気持ちを持っていました。ま、気が付いてから私なりに何度も言い返し怒ってもきましたが、でもまったくやめないどころかどんどん平然としていって逆ギレのような時があったのも事実。自分より下と見なした者、自分に都合の悪い者に対しての身勝手な態度だったのは否めないと私は思います。
それともう1つだけ。私はこのブログで故意じゃない間違いを書いてしまったことはあるけれど、嘘の内容を書いたことは一度もありません。自分の利益のために嘘で人の心を利用するということももちろん一度もしておりません。夢の話も、ひったくりの話も、家族の病気のことも、エマウスやブロカントで買ったものたちもその値段も、そのときどきに感じたことも。もし嘘をうまく使っていると言う人がいたら、それはもしかしたらその人がそれをしているからほかの人も疑うのではないかな、なんてちょっと過りました。
と、いきなりこんな気持ちを書いたのは、自分は家族といれば幸せだし、お料理したり家事したりも好きだし、その合間に自分のブログを作るのも自分にとっての作品でもあり楽しい。けれど唯一、ネットを通して気が付いてしまう知ってしまうそれらの事が心から消えなかったのも確かで、それでも心の奥に押し込めておいた方がいいんだ、と思うようにしてきたのですが。でも先ほども書きましたが寛容じゃないしクールな大人にはぜんぜんなれないので完全に放っておくことができない。そんな自分自身もいやで。だから書くことにしました。
で、これを書いたのを機に、もう余計なサイトは見ないと決めました。と言うか少し前からもう見るのやめましたが。そうすれば気が付くことがなくて、たとえ、観客の誰もいない舞台で演技しているだけ、と言われても知らなければ傷つかないし、私の心に一番いいんだと思ったのです。
(ほんとはその一部の身勝手な人たちだけに、だから私のも見ないでください、って言いたいですが…)
あ、でもあまりにもまたひどいことに気が付いたら、その時はやっぱりきっちり言いたいです。ま、そういう人たちはやり方が長けているので、こうして私みたいにストレート気味なのは今のこの人間社会&ネット社会にあってないっちゃあってないのかもですが。でもそれもネット依存ぽくなくていいさ、と自分に言いきかせております。
と言うことで、今回はこんな愚痴のような内容が占めてしまい、しかも長々とで、このブログをただ楽しもうと思ったり、パリやフランスのことを知りたくて来てくださった方々にはほんとごめんなさいです。
でもそんな方々には心からお礼を申し上げたいです。ありがとうございます!
こんな私の小さな世界でもいろいろありますが、ブログを続けていて本当によかったと思っているし、これからも自分レシピも美味しかった人様レシピもフォトも日常も、そして私の感じたパリも(ときどき物語チックに)、自分なりのオリジナル感を大事に、その気持ちだけには自信を持って綴っていきたいと思っております。
拙い内容ではありますがこれからもどうぞよろしくお願いいたします。
次回はさっぱり明るく楽しいの行きたいと思っております♪
ご訪問ありがとうございます。
お手数おかけいたしますが応援していただけるととても嬉しいです。
コメント
コメント一覧 (10)
少し前にこちらのブログを拝見し、過去記事も少しずつさかのぼって読ませていただきました。
いつも素敵な写真、レシピ、綺麗な文章をありがとうございます。
ネット社会になり久しいですが、匿名性からのネットマナーの悪さは本当に嫌なものですね。
検索すればどんな情報もすぐに得られる時代は便利ですが、その分人を傷つけるかもしれないという想像力が欠乏している人が増えているように思います。
電車に乗ると、9割くらいの人がずっとスマホを見ていて周囲には目もくれない。
少しずつ異常な世の中になっている気がします。
とはいえ、こちらのブログのように暮らしている方にしかわからないパリの空気感をネット越しに感じられるのも、遠く離れた国を身近に、つながっているように感じられるのも素敵なことだと思います。
いろいろ嫌な思いをされているのだと思いますが、milketmoiさんの更新を毎日楽しみにしていますのでどうかマイペースに続けてくださいね。
曇り空の朝の東京より
私の日本語直球的で、少し変な日本語なので、英語でごめんなさい。
you find not nice people where ever you go,,but dont let them get you down.
Do not waste your precious time on sad people, they are not worth.
Life is too short, live on your life wisely and happily.
Keep your chin up!
Go on! Milk et Moi!!!
こちらこそこのブログを見てくださり、過去のも見てくださったとのことで嬉しいです。
ネットはとても便利で私も今はなくてはならないものですが、でもネットが生活の、もっと言えば自分自身の基盤になってしまうのはたぶん何もいいことがないだろうな、と自分がちょびっとアナログ的なこともあり思ってしまいます。人間は流されやすく、そしてそれを知って利用するのがうまい人間たちが世の中にはいっぱいですから…。
日本はそんなに多くの人がスマホ見なんですねぇ。
パリではそこまではぜんぜんいっていません。
電車の中の様子を見るのが結構好きなのですが、そんな光景には気づいたことがないですから。
日本はやっぱりず~っと進んでいるんだなぁ。でもそれがいいことだとは今はまったく思わなくなりました。
ま、でもほんといろいろ遅れてるわたくしなのでフランスがあってるのかもですが。ふふ。
コメを読ませていただき実は涙がちょっとうるうるでした。
これを更新することは自分の中で結構覚悟があって、ただ来てみただけなのに、といやな気分になる方もいらっしゃるかもだし、利益の邪魔だと面白くない人もいるだろうから、いざとなったらブログも閉鎖しなくちゃかも、と思っていたものだから。
でもよく考えたらこの小さな地味ブログでそれはかなり大げさな思いだったかな、と。勘違い??はは。
でも元気をいただきました。ありがとうございます。
これからも楽しみにしていてくれる人がいることを大事にマイペースで続けてまいります!
フランスに2年住んでいらっしゃったとのこと。もうしんきんか~ん、なわたくしです。
楽しく懐かしく穏やかな気持ちになってくださるなんて、嬉しくてちょびっとくすぐったくて、そしてほんのり幸せな感じは否めません!
これからも自分ペースで、見てくださった方々がなんだか楽しい、とか、作って食べてみたい、とか、このパリの生活が近いような遠いような楽しい感覚になれるような、そんなブログを目指しやっていきたいと思いますので、がっくりさせないようがんばります。
フランスバンザイ!
マナーだとか良心とかを求めることはもう通じない社会。はじめはほんとどうして平然とこんなことするのか出来るのかと思いましたが、今は慣れ?て、自分はそれはしない、という姿勢がビシッと決まってきました。
英語はそんなに得意ではないけれど、そんな私でもわかる文で内容で。何よりお気持ちがめっちゃ嬉しいです。ありがとう!
はい。これからもマイぺースでこのまんま続けてまいります。
えいっ!と書いたのでかなりスッキリもしましたし。ふふ。
ありがとうね~。
それでは素敵な週末を。
こんにちは。
私はアメリカに住んで18年になります。
小学生の頃からフランスの映画や音楽に憧れて生きてきました。
去年の夏に初めて憧れのパリを訪れて、街の芸術的な美しさに感動しました。
本当にキョロキョロ&ニコニコしながら歩きましたよ。楽しかった〜!
でね、帰ってきてから、パリ、フランスにもっと触れ合いたくて、色んなブログを読んでいるうちに、Miletmoiさんの素敵なブログを見つけました。
私は美しい気持ち、元気な気持ちになるブログ、そして勉強できるブログにしか目を通しません。
私のお好みは7つのブログのみ(フランスブログは3つ)で、毎日それ以上見ることはほぼありません。たま〜に新規開拓してみますが、長続きしません。
Miletmoiさんのブログは、美味しそうなお料理と芸術的な写真と文章が楽しみだし、ご夫婦間の愛情が伝わってきて、こちらも優しい気分になります。
これからもアメリカのノースキャロライナ州から、毎朝のコーヒータイムのお楽しみさせて頂きますので、元気を出してくださいね!
毎日楽しみにしていますよ!!!
1年ほど前から、読み逃げしていました。ごめんなさい。
匿名の世界はいろんな方がいらっしゃるのですね。
記事を拝見していて、とてもびっくりしました。
心中穏やかではないと思いますが、
きっとそれだけ素敵なブログなんだと思いますよ♪
私は、毎年この位の季節に1週間程度パリに行っています。
今年は今月末出発の予定でしたが、
先のテロの件で、渡仏を迷っています。
自分がいちばんよく行くエリアでの事だったので、
行くのであれば花を手向けたいという気持ちと、
両親からの猛烈な反対。
どちらに折り合いをつけるか、あと5日位で決めなければいけません。
日本の情報は、不安をあおるものが多くて、
もう少し率直に事実のみを教えてくれればいいのにな。と思います。
行くとなったら、moiさんのおすすめのお店でもランチしたいし、
エマウスにもどきどきしながら行ってみたい(moiさんのブログで初めて知りました)!
フランスでの生の生活が感じられるmoiさんのブログ、
これからも楽しみにしていますね!!!
子供の頃からフランスがお好きで憧れていらっしゃって、そして旅行でパリに来て、素敵な時間に過ごしたということ、ここに住んでるここが大好きな一人としてとっても嬉しいし、数ある素敵なブログからこれを見てくださっているということにも、ちょっとくすぐったく嬉しいです~。
これからも来てくださった方が見たら楽しい気持ちになったり、ほっとしたり、たまにくすっと笑ったり、パリにプチプチ旅行したような、そしてパリに行ってみたいな、と、そんなふうに少しでも感じていただけるようなマイペース更新を続けていきたいと改めて今思っている今日この頃です!
ノースキャロライナでのコーヒータイムに、と想像すると、何て言うか、アメリカの秀作映画のさりげないシーンに入ったみたいなのが頭に浮かんできて、パリとはぜんぜん違う絵で雰囲気で、それもまた楽しく嬉しい。
あ、嬉しいばかり言ってますね。ふふ。
今日はパリは寒いけど青空で、今、私の気持ちもほんと、そんな感じであります!
ブログ見ていてくださったとのことだけで、もうとっても嬉しいです♪
テロの惨劇のあったあたりは私も大好きな地区で、いまだに信じられない気持ちもあるのですが、でもこれがパリの、フランスの現状なのでしょう。
日本の情報が不安ばかりあおるものが多いのはすごく想像つきます。
日本はすごく安全でテロも移民問題もあまり身近じゃないし、結局は外から騒ぐだけ、のような感じが否めないかな、と。
ただパリ郊外住まいの私もわんこのお散歩に行っても、通り過ぎる人がやっぱり気になるし、今日テロがあったカルティエ近辺のルポルタージュがやっていて観ていたらインタビューでも、何人かの人たちが、テロ後やっぱりまわりの人をよく見てしまう、と言っていて。
ご両親の心配、すご~~くわかります。大事なお子さんですもの。
今はとにかく、この素敵なパリに皆が少しの心配も不安もなく来れる日が早く来るといいな、と願っています。
もしご旅行実行されるようでしたら、エマウス、可能であればほんとぜひぜひ♪楽しいドキドキは素敵だけど言葉や値段交渉のドキドキは不必要なのでそのてんは大丈夫!思わずにんまりするくらい(笑っちゃうくらい?)安いです~。
ガラクタの山のようになっていることも多くて、ガラクタばかりに見えますが(ま、実際ガラクタもたくさんですが)、奥とかほじくると?かわいいのがあったりするのであきらめず適当にほじくってみてね。でもほとんど収穫がないこともたまにあるので、タイミングもあるのですが。
元気が出てくるようなメッセージをいただき、これからもマイペースでブログ続けて行こう、って思うことができました。ありがとう。
ご旅行をどうするか決めるまで落ち着かないとは思いますが、でも、どうぞyuccoさんのこの秋冬が素敵な時間でありますように。