RIMG43518 - Copie

さてさてレシピご紹介です。またまた流行りのワンポットパスタを作ってみました。
前回はクリーム味だったのですが、今回はじゃん!味噌トマト味。でも実は自分レシピのコチラのアレンジ。
Cpicon 押し麦と野菜の味噌トマトスープ by milketmoi

超美味しかったこのお豆入りスープパスタのアイディアもプラスさせていただきました。
Cpicon 白豆のあつあつスープパスタ♪ by Arsinda
これには負けちゃうかもですが、あ、でもまたぜんぜん違う味ですが、味噌とトマトが意外に合って美味しいのですよ~。材料もお手軽ですし、野菜も合いそうなあるもので気軽にお試しいただければと思います。
じゃ材料と作り方で~す。

………………………………………………………………………………………………………
材料(2人分)
・にんにくのみじん切り1片分 ・赤唐辛子の輪切り(1/2本分) ・玉ねぎのみじん切り(100g分) ・人参の小さめ角切り(70g) ・筋などをとって小さめに切ったインゲン(60g)・茹で白インゲン豆(170g) ・オリーブオイル大1と1/2 ・水700ml ★味噌大1と1/2 ★濃縮トマトペースト大1と1/2(フランスのぺーストDouble Concentré de Tomates使用) ★塩少々 ・ショートパスタ80g ・パルメザンチーズ適量 ・お好みで粗びき黒胡椒適量  

作り方
①鍋にオリーブオイルとにんにく、赤唐辛子を入れ中火にかけ炒め、香りがたったら玉ねぎを入れしんなりするまで炒める。人参も加え油がまわったら、水を入れ強火にし、煮立ったらパスタを入れ途中でインゲンと白インゲン豆を入れ、パスタが柔らかくなったら、味噌とトマトペーストを溶かし、味を見て足らなければ塩をする。
②器に盛り、パルメザンを振り、お好みで粗びき黒胡椒をガリガリして出来上がりです。
………………………………………………………………………………………………………

そして以前もご紹介いたしましたが、濃縮トマト使い料理の時の我が家の定番がコチラ。
RIMG41073
どこのスーパーでも売っているこのDouble Concentré de Tomates。
自然なトマトの甘さがぎゅっとなってて、スープに入れてもコクと甘さが出るし、このままピザソースにしても美味しい。でもなければ普通のトマトペーストをお好みの味加減になるように、または生の完熟トマトを使っていただいてもよいかと思います。

………………………………………………………………………………………………………

今日は月曜日でいろいろ家事をまとめてやる曜日。だったのですが、M-1グランプリ観ちゃって予定が明日に半分繰り越しだ~い。でも久しぶりのM-1楽しんじゃいました♪
自分的には今までで特に印象的な歴代チャンピオンはアンタッチャブルとサンドイッチマンなのですが、今年の覇者トレンディエンジェルも、なんかちょっと勢いの雰囲気がアンタッチャブルやサンドイッチマンの時と近い感じがしました。やっぱり日本のお笑い好きです~。でもね、フランスのお笑いもなかなか面白いなぁ、と近頃思っているのです。たとえば最近観ていたコメディドラマでは、ひいおじいちゃんとひ孫のティーンエイジャーの男の子がリビングでひいおじいちゃんの写真の整理をしている場面があって、ひ孫が一枚一枚写真をひいおじいちゃんに見せて、ひいおじいちゃん、やつは死んだ、とか、やつはまだ生きてる、とか答えるのですが、そのうち、死んだかまだ生きてるかをひ孫が当てっこする、ってのが始まって二人でうひょうひょめちゃ楽しんでる、っていうのがあって、あれ可笑しかった~。
日本を出る時、自分が諦めた日本の大好きなもの2つが、お刺身と日本のお笑いだったのですが、お笑いはネットで観れるし、お刺身もマルシェに行けば生でいただける新鮮なお魚があるので、なんかぜんぜん大丈夫でした。ってか慣れたのかな?


ご訪問ありがとうございます。
お手数ですが応援していただけるととても嬉しいです。 
 

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 海外生活ブログ フランス情報へ

ほんブログ村


レシピブログに参加中♪