RIMG45848 - Copie

さてさて久し振りにオリジナルレシピのご紹介コーナーで~す。
週末ごはんに解凍していただいた豚肉の残りがあったので、オリジナルでしかも簡単なのがいい思い、久し振りにモロッコ風ミックススパイスをちゃちゃっと混ぜて、あとは先ずとにかく豚肉と冷蔵庫にあった残り野菜やら黒オリーブやらとマリネして冷蔵庫入れちゃえ、って。そうして翌日、ココット鍋に移して水だけ足して炒めもなしで煮込んだだけ~、な、めちゃくちゃ簡単な1品です。そのかわりじっくり1時間半煮込んだのですが、お肉柔らかになって野菜の甘みにほどよいスパイス感。スープがこれまた何ともうまみいっぱいで、旦那、バゲットで最後の汁までぬぐって食べ切りました。でもこれ、クスクスや普通のごはんも合うと思うのでシチュー感覚で召し上がっていただけたらと思います。あ、あとも1つ大事ポイントがレーズン。煮込んだレーズンの甘さと酸味がこれまた素敵何げアクセントになっております。だから、ま、オリジナルではあるけどタジンやクスクスシチューから大幅感化は否めませんね。じゃ、材料と作り方です~。

………………………………………………………………………………………………………

材料(2人分)
・豚肉200g ・人参50g ・セロリの茎50g ・プチトマト10個又は完熟トマト1個 ・黒オリーブ10粒 ・コリアンダー15g~ ・白レーズン(なければ普通のレーズンでOKです)60gくらい ・白ワイン100ml ・水100ml  ★オリーブオイル25ml ★レモン汁1/2個分 ★レモンの皮のすりおろし1/2個分 ★モロッコ風ミックススパイス→Cpicon 手作り簡単♪モロッコ風ミックススパイス by milketmoi(市販のモロッコ風ミックススパイスでも)小2 ★あればお好みでハリッサ(アラブの唐辛子ペースト)か唐辛子ペーストなど小1~ ★塩少々 ★粗びき黒胡椒適量 

作り方
①豚肉は食べやすい大きさ切っておく。人参は皮をむき輪切り、セロリは筋をとりこれも輪切りにする。プチトマトは半分に切る。完熟トマトであれば小さめの乱切りにする。コリアンダーは茎と葉を分け、茎はみじん切り、葉はざく切りにする。このコリアンダーの葉と水以外の材料をレーズンと共にすべて密封容器に入れ、★もすべて入れ、軽く揉みこみ、1日冷蔵庫に入れマリネする。コリアンダーの葉は仕上げにかけるので容器にとりわけ、冷蔵庫で保存する。

②1日マリネしたお肉と野菜をココット鍋に移し、水を入れ、火にかける。煮立ってアクが出たらさっと取り、中火にして蓋をして1時間半煮込む。その間ときどき見てみて水分が足らないよう
であれば水を少し足す。
③煮えたら、味を見て足らなければ塩で調節し、皿に盛り、コリアンダーの葉を散らして出来上がりです。

※豚肉を鶏肉やラム肉にしても美味しくいただけるかと思います。


………………………………………………………………………………………………………

そして、このお料理に大事なモロッコ風ミックススパイスですが、張り付けさせていただいたた上のレシピで作っていただいても、それからもしフランス在住の方だったり旅行で来る予定のある方でしたら市販のこんな感じの
モロッコのミックススパイスと一人旅
を使っていただいてもぜんぜん素敵です。なかなか便利だし小さいし価格もお手頃なのでお土産にもおすすめですよ。
そしてこのスパイス使いのレシピたちはこのブログのカテゴリー「中東」とコチラを
→「モロッコ風ミックススパイス料理
参考にしていただけたらと思います。

………………………………………………………………………………………………………
赤矢印したこの時の一人台湾旅の続き話を。

台湾でもいつも通りわりとすぐ首都(台北)を離れ、長距離バスに乗って田舎町へ行ったんだけど、夜の9時近くに辿り着いて、まず泊まるところを探すと宿泊施設が2軒ほどで、小奇麗な中規模ホテルと半分朽ちかけたやばい民宿みたいのとで。
で、眠るとこは狭くてもちゃんとしてないとだめな自分、どちらかしかないわけだから選ぶ余地はないなと思い、小奇麗な方へ行ったのだ。そして部屋を見せてください、という余地もないと思い見ずに宿泊を決めた。
さ~て部屋に入った。そしたらあれ、なんか蚊がいる?ん?結構いるぞ~!って。でももう別のどこかに移れる時間でもないし疲れているしで。
そしてその夜中です。ベッドに入って静かにしたら白い壁のあちこち、っていうか、無数までとは行かなくても、いや、でもあれは無数に近いかな。とにかくすごい数の蚊が壁に張り付いとる!
で、わたくし、そのへんの雑誌を丸めて壁を叩く叩く叩く叩く叩く!でも叩いても叩いても叩いても減らない~!そして叩きながら壁をよく見れば、他の誰かも叩きまくったのであろう蚊の血痕の、それをお掃除の方が?拭いて消したけどうっすら赤いのは消えてないのがあちこちに残ってる~。だから私の前の宿泊者たちもこのように叩いたのであろうと予想しながら、私も叩く叩く叩く!!もう汗だく状態で!
しか~し、それは無駄な抵抗でありました。夜中の1時2時近くまで叩いても叩いても次から次へとうようよ出てくるのです。とうとう諦めました。そしてベッドでとにかく刺されないように、あと、ん~、っていうあのいやな飛ぶ音も聞こえないように掛布団をすっぽりかぶって、でも眠れなくてただただじ~っとうずくまっておりました。
そして長~い長~い夜がや~っと明けて、外が明るくなりだした頃、一睡も眠れなかった私、素早く身支度をして、部屋を出て光いっぱいの朝の町をやっとすがすがしい気持ちで歩き出すと、市場のあるくねくねした路地に入り込んで。その市場の何とも庶民的で活気があって素敵で楽しいこと!それで一夜のことが全部すっとんでしまったのです~。あの台湾でのたった一夜というのはこじんまりと不思議鮮やかで今も忘れられない一夜なのです。
じゃ、もう一度あそこへ行きたいか、言われたら…行きたいです~。でもその時はマスクと殺虫剤をしっかり準備して、先ずは部屋の中の蚊を退治しまくりますね。いや、でも別の宿泊所をもう一度あたるかなぁ…



                 ご訪問ありがとうございます。
            お手数ですがポチッと応援していただけると嬉しいです。


人気ブログランキングへ


にほんブログ村


レシピブログに参加中♪