RIMG49609 - Copie
おはようございま~す。昨日は引きはじめの風邪が結構辛かったのですが、
薬を飲んで早寝をしましたら、今朝は昨日よりは少~しよくなったような気がいたします。
ま、後は気力だな、と。風邪なんぞにゃあ負けんぞ。どりゃ~!
というわけでそんな若干きつかった昨日ですが、それでもこの2、3日の間に食べちまいたいフェタチーズで何か新しいレシピを作ってみたい、と思い、気分に合わせ簡単であっさりめを目指し作ったのがこの「焼きズッキーニと焼きプチトマトとフェタチーズのサラダ」でございます。
これがですね、意外にめっちゃ美味に出来上がりまして鼻づまりのくせにの自分でもビックリ!
私の料理にどんどこ厳しくなってる旦那にも(最近は私の挑戦する新しい料理にしょっちゅう、まあまあかな、が口癖)大好評でしてお店で出てきてもいいくらいだと。なので早速ご紹介出来る運びとなりました。
ポイントはズッキーニとプチトマトにあえて火を通したこと。程よく柔らかくなった焼きズッキーニと焼いて甘味が出たプチトマトに、フレッシュなフェタの酸味がよく合います。それから生のミントとバジルもいいお仕事。でもどっちもはないわ、な場合はどちらか一種類だけでもよいですし、他のハーブでもよいかと思います。
そして、出来立て焼きたてのほんのり温かいのも美味しいし、冷蔵庫で冷やしていただても美味しいのでお好みに応じて召し上がっていただければと思います。
それでは材料と作り方です♪


……………………………………………………………………

材料(2~3人分)
・ズッキーニ大1本(350gくらい) ・プチトマト15個くらい(3色くらいあると彩りが綺麗です) ・フェタチーズ35g ・ミントとバジルの葉各2gずつ ・オリーブの実8個くらい ・塩胡椒少々 ・EXVオリーブオイル大1+大2/3+大1

作り方
オーブンを180°で予熱開始。
RIMG49593
ヘタを切り取って1㎝くらいの輪切りにしたズッキーニを天板の半分に並べ、軽く塩と胡椒をし、オリーブオイル大1を均等にかけて180°のオーブンで8分焼く。
その間にプチトマトを半分に切る。
RIMG49599
ズッキーニを8分焼いたら、天板をいったん取り出し、天板の空いてる半分にプチトマトをのせ、プチトマトにも軽く塩と胡椒をし、EXVオリーブオイル大2/3を均等にかけて再び180°で8分焼き、焼けたらオーブンから天板を出す。
※焼き時間はそれぞれのオーブンで違ってくるので調節してください。

そんな間に、
RIMG49594
ミントと、
RIMG49595
バジルを、
RIMG49597
粗みじんにする。手でちぎってもいいですね。
RIMG49609 - Copie - Copie
皿に焼きズッキーニ、焼きプチトマトを平らにのせ、その上にフェタチーズ、オリーブの実を均等にのせ、ミントとバジルを散らし、EXVオリーブオイル大1をさっと回しかけ、出来上がりです。フェタとオリーブに塩気がしっかりあるので、食べてみてもし足らなければお好みで塩を振ってくださいませ。


……………………………………………………………………

昨日は朝から夕方までTVのニュースはほぼ英国のEU離脱のことでした。
株とかのことはまったくわからないけど経済に及ぼす影響のことがとても多かったような気がします。
東京市場も画面にたくさん出てきて株式市場はちょっぴり混乱気味なのかな?
そして旦那はというと、英国の離脱をめっちゃ喜び、オーランド大統領の困惑?の会見をニンヤリ嬉しそうに見ておりました。旦那はオーランドっちもサルコジっちも嫌いなのです。ま、私もですが。でもどっちがより一層いやかと言えば私はサルコジっちかしら…。

……………………………………………………………………


ご訪問ありがとうございます。
お手数おかけいたしますがポチッと応援クリックしていただけるととても嬉しいです。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村


レシピブログに参加中♪

ありがとうございます!