ちょっと久し振りになってしまいましたレシピご紹介コーナーでございます。
少し前の記事の最後に、今日は新レシピに挑戦します、みたいなことを書いたのですが(覚えていらっしゃる方少ないと思うのですが)、今回のこの「タンドリーチキン天ぷら」がそれ。でも実は1度めは漬け込みのマリネ液の量が多かったようで衣がゆるくなり揚げてる最中にくっついてはがれたり、と成功とは言えなかったのです。が、味はすご~く美味しかったので、ヨーグルトの量を減らそう、などと思いながらすぐ再挑戦。で、2度めは大丈夫成功しました~。
とにかくかなり美味しいです!そしてごはんにも合うし、よく冷えたビールのおつまみにもグ~ですし、ほどよくスパイシーなので今の時期に食欲がわく、かな?!←日本の暑さの強烈さを思うと自信はありませんが…
それでは材料と作り方で~す。
………………………………………………………………
材料
・鶏胸肉200g ★無糖ヨーグルト大1 ★にんにくすりおろし1片分 ★生姜すりおろし1かけ分 ★玉ねぎすりおろし大1 ★カレー粉大1 ★ケチャップ大1/2 ★レモン汁大1/2 ★塩小1/5 ★粗挽き黒胡椒適量 ・衣用薄力粉60g ・衣用炭酸水70ml ・揚げ油適量
作り方
①鶏胸肉は食べやすい大きさに切っておく。
②★を全部混ぜ合わせる。
③ここに鶏肉を入れよく混ぜたら冷蔵庫で1時間以上マリネする。
④衣用の薄力粉と炭酸水を粉が見えなくなる程度に混ぜる。
ここにマリネした鶏肉を1つずつ入れ、たっぷりめに衣をつけて、
⑤中強火で温めた揚げ油で揚げるのですが。
注意点は、衣がくっつきやすいので、テフロン加工のフライパンやお鍋があればそれが一番いいと思うのですが、我が家はどちらもないので、先ずは鍋をよく熱っし、そこに揚げ油を入れて中火より強めの火で揚げていきます。
衣をつけた鶏肉を入れたら、先ずはしばらくそのまま触らず揚げます。
上の衣部分も火が通って固まってきたら返しますが、
もし下に衣がくっついていたら、ヘラなどで丁寧に、でもぐぐっとはがすようにすると、だいたいうまくはがれますので焦らないでくださいね。
そして全体的にからっと揚がったらOKです。
油をよく切ってお皿に盛り、彩りにレタスなどを添えて召し上がれ♪
……………………………………………………………………
あ~んど。
前回フランスの郵便局の荷物の配達についてちょこっと書きましたが、
今週たまたま札幌の叔母が送ってくれたゆうパックの荷物も届いたのです~♪
郵便局の係りの方がピンポーン来て(朝の9時)、外の扉を開けてその場で受け取り。
後は当たり前ですが家の中まで自分でよっこらしょよっこらしょと運びました。
これがデジコードのあるアパルトマンでたくさんの方が暮らしていて係りの方が荷物を持って入って階段を上がらなきゃ、の場合はフランスでは往々にして省かれ、「不在票」が→「荷物届いてます票」となってポストに簡単に入れられるだけなのでしょうねぇ。だってフランスですから。
でも逆に言えば日本の郵便局をはじめいろいろなサービスがとても親切だとも言えると思うのです。そしてそれに慣れて当たり前になっていて、でも海外ではそれが当たり前ではないのに、ついつい比べてしまうのかなぁ、と。
フランスに来て、住んでみて、日本がどれだけ親切で細かくて丁寧かをしみじみ感じています。
でももしかしたら少し過剰な面もあるのかなぁ、とも。そしてそれがもしかしたらクレーマーたちを生み出している要因の1つなのかも、と、そんなことを思ったりもします。
さてさて入っていたのは美味しい海苔や、
(マルシェでお魚買って来て手巻きしまくるぞ~!お寿司LOVE♡)
いい昆布や、
(鯛の昆布じめに初挑戦でもしようかしらん。いや私には高度過ぎか?!)
北海道のお米「ゆめぴりか」や。
(小粒で美味すぃ~。やっぱりコメやコメ~!)
他にも和食に大事な質のいいものがあれこれちょこちょこ。
日本のいい食材は手が届かないくらい高いので(特に出汁系)ほんと嬉すぃありがたいです~。
で、和食祭りするか、と喜んでる母ちゃんのそばで人様の買い物籠にまで首突っ込む一番の張り切りハチャメチャっ子はと言いますと…
めっちゃ静かです~。お肉やお菓子のにおいが一切しないから興味ないんですねぇ。
週末の買い物から帰って来た時なんか大袋の中に入り込んでうずまって見えないくらいで、
あれ、アンちゃんどこ行った??っつうくらいなんですけどねぇ…
さ~て、今日は金曜日。
さっきいきなり強い雨が降ってびっくりしたのですが、今は今度は晴れ出しました~。
と思ったらまた大きな雲が覆い出してます~。最近のパリのお天気はずっとこんな感じです。
それでは7月最後の週末、どうぞ皆さま素敵にお過ごしくださいませ。
……………………………………………………………………
最後まで読んでいただきありがとうございます♪
お手数おかけいたしますがポチッと応援クリックしていただけるととても嬉しいです。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
レシピブログに参加中♪
ありがとうございます!
コメント