今日から通常通りの日々がはじまったここフランスです。
昨日の天気予報では今日は雪と言っていたのだけど今朝はまだ降っておりません。外れるといいなぁ。
さて我が家のお正月元日のごはんのご紹介です。さすがに和食。お正月にフレンチとかありえません。
数年前までは日本時間に合わせてカウントダウンをし、ネットで紅白(ガキ使いにも変えつつ)を途切れ途切れでも観、日本酒を飲む、ということもやっていたのですが、さすがにやめました。
やはりそれは日本の雰囲気の中でやるのがいいんだなぁ、とわかりまして…。
はい、じゃ、まず1品めは旦那と私の大大好物の、銀杏の素揚げです♪
12月30日に大型アジアスーパーに行ってめっけました。ある時とない時があるんですよね。
揚げたてに軽くいい塩を振って、独特のもちもち感が何とも言えません。
去年の新年に知り合いさんのお宅にお呼ばれした際はおつまみに持っていったら大人気だったんです。
フランス人も好きになる確率高しですよん!
2皿めは同じスーパーで豆苗があったので嬉しくて迷わず籠に入れてのコチラ。
→ 豆苗と油揚げの煮びたし by **rose**
ほんのり甘みのある薄味のおだしで煮た豆苗のシャキシャキとだしがしみたお揚げが美味しい。
これ大人気レシピさんなのですが納得ですねぇ。簡単ですし。
お次ははじめての塩味の筑前煮でコチラ。
→ 筑前煮サッパリ塩味バージョン by subaru2007
日本のお友達が、美味しいよ、と何度も言っていて、今年の筑前煮はこれ、って決めていたのですが、
ほんとあっさりで飽きないお味。定番もいいけどこれもとってもよいです。
煮物はあまり好まない旦那もよく食べてくれたので我が家の新定番になりそうです。
そしてマルシェで買ってきた生牡蠣です。12個で中の大きさで8ユーロくらいだったのですが、
1個余分に入っておりました~。2016年最後マルシェだったのでサービスしてくれたのかな。
旦那は生牡蠣を食べないので私がいただき、残りは今日パスタにでもしようかなと思っております。
開けたて新鮮で(旦那は食べないくせに開けるのが上手で早いです)美味しくいただきましたが、
お腹の弱い私、生牡蠣をいただいた夜中は若干不安が過ぎらせながら眠りにつくのですが、
大丈夫でした。そんなんなのに食べたいというこの食い意地って…。
旦那にはマテ貝の酒蒸しにちょっとお醤油とバターを最後にたらして。
でも私もマテ貝大好きなのでちょっといただきましたよん。
このマテ貝、日本にいた時は関東の私、食べたこともなければ知りもしなくてフランスではじめていただいたのですが、西日本では結構召し上がる方がいらっしゃるみたいですね。
美味しいので関東でももっとポピュラーになればよいのに。
そしてお正月には私は(が)絶対お寿司を食べたいので、我が家定番ラップで簡単握り寿司です。
具材はイクラ(瓶詰を買ってきました)、ネギトロ、ホタテ、サーモン、マグロのたたき風(ゴマ油でさっと焼いて生姜で)、海老となっております。ほんとになんちゃって寿司ですが、
これでも私には十分嬉しいのです。
ちなみにマグロは31日の朝、旦那が魚屋さんを何軒か回ってマテ貝と共に買ってきてくれました。
この時期はマグロも人気でどこもすぐなくなってしまうのです。
旦那がマグロ探し旅から帰ってきた時は、ドキドキしながらマグロあった??
と第一声にそれを聞いてしまいました~。
だってマグロがないとねぇ、お寿司ですもの。
そしてシメはお餅なしなのでお雑煮と言えないのですが、私の母の味のお雑煮風お汁です。
お餅は好きですが食べきれないのでここ数年買っていないのですが、鶏だしの母味が大好きでお正月にはジャポンでの楽しかった家族でのお正月時間を思い出しながら必ずいただきます。
これ、旦那もとても好きで、旦那は私の母にも父にも会ったことがないけど、味を通してつながっているような気がして、美味しい、って言ってもらえるのがわたくしも嬉しいのです。
ということであっさりと過ぎ去るフランスのお正月ですが、今年も和食ではじめられてここは遠く離れた異国だけど、恵まれているな、と改めて思っております。幸せと思っております!
大気汚染はすごいけど~。きゃん!
あ!!
今、ほんとに今、雪が降りだしました~
…………………………………………………………………………
最後まで読んでいだきありがとうございます♪
お手数おかけいたしますがポチッとクリック応援していただけるととても嬉しいです。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
レシピブログに参加中♪
ありがとうございます。
コメント
コメント一覧 (2)
↑で塩味の筑前煮作っていただいたすばるです。
クック仲間のまりおっかあさんから紹介されてるよ~って教えてもらって
やって来ました!
こんなお洒落なブログで紹介していただいて感謝ですm(__)m
ご主人も食べてくださってよかったです♪
ちょっと忙しくしていてクックの方がまめにできていなかったのでれぽが遅れてごめんなさいね。
塩筑前、とってもおいしかったです!私も毎年定番の筑前煮作っていたけど、
こっちの方が好きかも。飽きない味だよねぇ。
なので我が家のお正月の定番にさせていただこうと思ってます。マジです。ふふ。
作らせていただいてレシピをお借りしたのがこっちなのに先にコメいただいて申訳ないです。
今こちらはかなり寒いのですが、日本はあったかなお正月だったみたいですね。うらやましいです!
どうぞささやかでも小さな幸せがいっぱいな素敵な一年でありますように。