さてさて久しぶりになってしまいましたがレシピのご紹介です!
元旦のお寿司に使ったスモークサーモンがまだ結構残っていたのでこれで1品を、と思い、
でも和食でいただいたから今度は洋風チックに、と考え、
「スモークサーモンとクリームチーズとパルメザンのサラダ混ぜごはん」です。
で、実はこれ2回めで成功しました。というのも、今回成功レシピの方はごはんにクリームチーズを混ぜてあとは味付けなしなのですが、1回めは酢飯にし、クリームチーズは上にかけスタイルにしてみたのですが、それだとままあ美味しいけど、けどな~んかが足らない、そしてちょっとありきたりかな、と。
で、ちょっと考えて、酢飯自体をやめ、大好きなクリームチーズ入りごはんにしてみたらこれがうまくいった、と、まあこういうわけなんです。
でもですね、両方食べた旦那に、ちょっと変えたから違うんだけど、どお?って聞いたら、たら、
え?そう?でも…そんな大きな違いないでしょ?って。
どうやら旦那にはその違いがあまりわからなかったよう。残念。でも違います。ほんとに。
それでは材料と作り方です。と~っても簡単です♪
…………………………………………………………………………
材料(2人分)
・ごはん300g ・クリームチーズの小さめ角切り50g ・一口大に切ったスモークサーモン70g ・食べやすく切った豆苗40g(EXVオリーブオイル小1+白ワインヴィネガー小1+砂糖2つまみ) ・種と汁をとって角切りにしたトマト40g ・水にさらして辛味をとった玉ねぎの薄切り30g ・ケッパー大1
・粗削りのパルメザンチーズ適量(なければ粉チーズでも入れなくても大丈夫美味しいです) ・ベビーリーフ少々 ・粗びき黒胡椒少々 ・EXVオリーブオイル少々
作り方
①ごはんはレンジで軽く温め、クリームチーズをさっと均等に混ぜておく。豆苗とカッコ内の調味料をさっと和えておく。
②皿にごはん、豆苗、スモークサーモンの順にのせ、玉ねぎ、トマト、ケッパー、パルメザンを散らし、周りにベビーリーフを飾り、粗びき黒胡椒とEXVオリーブオイルを少しかけて出来上がりです。
いただく時、軽く混ぜながら召し上がってください。
あ~んど。
これまた自分レシピであれなのですが大好きなクリームチーズ&ごはん組み合わせのレシピもご紹介させておいていただきますね。納豆のほうは納豆好きな方は騙されたと思ってぜひ一度クリチ入れてみちゃってください。まったりで何とも言えない美味しさです。そして、塩昆布&クリチはお子さんも大好き味かなと思います。どちらもちょっとクセになるかなぁ、と思うのですが。
→ 納豆とクリームチーズのごはん by milketmoi
→ 塩昆布とおかかクリームチーズのおにぎり by milketmoi
…………………………………………………………………………
あ~んど②
多くの日本人の方がラーメンが本当に大好きと思うのですが私ももちろんその1人でして。
日本にいた時から(今も家でいただいております)ほんとしょっちゅう食べていたのですが、
その中でもよく行って「ワンタンラーメン」をいただいていたのが大宮の高島屋(今もあるみたいでびっくり…)裏の「多万里(たまり)」さんだったのですが。
そうしたらブログを通して交流のあるkiyo1115’sさんがなんと「多万里」を紹介してくださったのです!もうびっくり!それがコチラの記事。
→「『多万里』・・・昭和21年(終戦の翌年)営業開始、古き良き昭和の雰囲気を感じさせる銘店」
今はいろんな工夫があって美味しいラーメンがたくさんあると思うのですが、ここのは本当にごく普通の定番あっさり中華そば。どのメニューも奇を衒ったことはまったくありません。ここはそれがいいんです。そしてまた雰囲気もおしゃれ度ゼロで(失礼!)昔ながらでい~いんです。でも昭和21年の終戦後営業開始はわたくし知らなかったのですよ。だからびっくり!古いわ~~。
今「多万里」からうんと遠いパリに住んでいるのでなかなか行けないのですが、この記事で大宮のあの裏の地味な通りに行き、そしてあの昭和のにおいプンプンの雰囲気を思い出しながらほんとに嬉しく楽しく拝見させていただきました。
この場をお借りしましてkiyo1115’sさんにお礼を言わせてくださいませ。ありがとうございます!
まいまいつぶろはなくなってしまったけど多万里はあってくれてよかった…ル・バロン・ルージュもあるし…
…………………………………………………………………………
長くなってしまいましたが最後まで読んでいただきありがとうございます♪
お手数おかけいたしますがポチッと応援クリックしていただけるととても嬉しいです。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
レシピブログに参加中♪
ありがとうございます!
コメント
コメント一覧 (2)
うちも年末年始用スモークサーモンが余ってどうするか考えていたらこちらのレシピ!!作ってみますね。ライスサラダって日本にいた時は許せないと思っていたのですが(笑)、ニースのレストランで素直に「おいすぃ〜」(moiさん風)と感じられて。
あと、今年は「エマウス」に行ってみるのが目標です。
ライスサラダ、意外に美味しいんですよね。私もフランスに来るまえは食べたことがなかったのですが、ある時機会があっていただいてみたら全然違和感なくて美味しくてびっくり!具材も結構いろいろ入れちゃって合いますね。
エマウス、来れたらいいですね!
タイミングもあると思いますが、何かしらいいものが見つかると思います!
今年もお互いいい年にしましょうね。
今日はこちらは青空です。そちらはどうかな?…