RIMG8352
活気マルシェから帰ってきての週末ごはんのご紹介でございます。
じゃ、とっととまいらせていただきまして、
まずはおつまみ盛り合わせで、左から順に、
マルシェで買ってきたポルトガルの煮豆「ルパン」、
スーパーで買って冷凍しておいたサーモンのケークサレ、
そしてこれもスーパーで買ったきたフロマージュ・フレのディップに、
人参とラディッシュを添えたものとなっております。
こうして買ったきたものはおつまみにさっと出せてよいし何と言ってもラクちん。
RIMG8356
2皿めは大好きエスカルゴです。
我が家定番スーパー「LIDL」ではいつも2種類のエスカルゴが売っていて、
アルミに入ったタイプと箱入りタイプで1ユーロくらいお値段が高い箱入りタイプは粒が揃っていて大きかったのでいつもそちらをチョイスだったのですが、
最近箱入りのが置いていない。エスカルゴ好きとしてはちょっとショックなのです。
で、今回のはアルミ入りの方。ま、でも美味しいです。
ムール貝で作ってもとっても美味しいんですよねぇ。
RIMG8363
3皿めは牛肉のカルパッチョのサラダ仕立て。
ちょっと盛り付けが雑になりました~。
カルパッチョはカルフールの特選?牛カルパッチョだったのですが、
「LIDL」の牛カルパッチョの方が美味しかったかな。しかもずっと安い。
RIMG8364
メインは前日ごはんの魚介のスパゲティーでドジして入れ忘れた魚介を使って、
パイ包みの魚介のポットシチューです。
シチューが温かかったのでパイ生地が柔らかくなってしまい、
焼ける前にパイが落ちて危うくシチューにつかってしまうところでした。
シチューは絶対温かくないものを使わなくてはいけませんね。
うっかりしてしまい大失敗するところでした。
RIMG8366
何とかセーフだったパイを崩しながらこうしてシチューといただきます。
今回の魚介は海老と小イカとあさりで、海老の頭と殻でとった煮汁も使ったので、
少しオレンジ色がかったシチューとなっています。
少し肌寒かったこの日だったのでめちゃめちゃ美味しかったです~。
今度はきのこたっぷり系もいいかなぁ…
……………………………………………………………………
あ~んど。
RIMG8337
投票日はこんな曇天でしたが、
RIMG8388
本日は気持ちのよい晴天。
ところで昨日ニュースを見ていたら夜8時2分の謎があっさり解けました。
最終投票率がマクロン66、1%、ル・ペンが33、9%となっておりまして、
夜8時2分はマクロン65、5と発表されていたので、それは、ほぼ、だったのですね。
そりゃそうだ、7時58分とか59分に投票したフランス中の何千人?何万人?かの票が、
2分で出るはずあるわきゃない。
すんごい速さでパソコンに入力しまくっているのか?と、
必死で入力する選挙管理員のその図を真剣に想像してみたり、
旦那に聞いたら、人が来なそうなら8時前に閉めちゃうじゃないの、
なんて言っていたので、ああ、フランスならありそう~、
な~んて思ったのですが、なんてことありませんでした。アハ。
謎が解けてスッキり感はあるけど、
なんか2分の謎もちょっと楽しんでいたかったかな、
な~んてことも思ったりして。
でも、とにかくマクロンさん、やっぱりがんばってほしいな、と願います。
フランスが人の心がこれ以上混沌としないように、そして殺伐としないように。

……………………………………………………………………
最後まで読んでいただきありがとうございます♪
お手数おかけいたしますがポチッとクリック応援していただけるととても嬉しいです。
他の方々の個性豊かで素敵なブログも併せてご覧になっていただけます。  

人気ブログランキング

にほんブログ村 海外生活ブログ フランス情報へ
にほんブログ村


レシピブログに参加中♪

 ありがとうございます!