FotoJet

今週はほんとずっと肌寒い毎日となっていて、
実は2日前の小雨降りしきる火曜日は7月だというのになんと、
暖房を少し入れました~。
酷暑だというジャポンからはまったく考えられないことだと思うのですが、
激しい気温差はチワワっ子坊やの体調にすぐ影響してしまうので点けちゃいました。
でも昨日今日は大丈夫。暖房までは必要ありません。
こんなことがあるからパリの人は真夏でも寒いと普通に冬物を羽織るし、
衣替えもしないんですね。
渡仏してきたばかりの頃はパリの人が日本で言われているほど
おしゃれじゃないことにびっくりしたけど、理由は、
こうやって気温が変わりやすい、もともとおおざっぱ、そして、
もともとそれほどおしゃれにこだわらない、
だったんですねぇ~。
ということで今週木曜のレシピコーナーは、先週ご紹介した
味噌トマトパクチーつゆのカッペリーニ冷やしつけ麺&カレー醤油風味の焼き野菜添え
が、日本の暑さで食欲がなくなってるのでこういうの嬉しい、
とのコメをいただいたので、また冷やし麺を考えてみまして、
「ちょっとだけ和な冷やしフォー、レモン醤油ナンプラー風味」のご紹介です。
思いついたきっかけはちょうどカルフールで買ってきたもやしがあったことと、
お庭のミントがかなりもさ子ちゃん気味になってきたから。
この2点があるとわたくし、まずフォーが思い浮かびます~。
で、思いついたは思いついたけど、冷やしフォーってレシピであるかな、と、
またネットで見てみたら、やっぱり多くないけどあった~。みなさんさすがです!早い!
なので同じようなの出してもしょうがないので、ちょっとだけ和な感じにしましょと。
で、ちょっとのお醤油&和風だしも+&具材にワカメも+、と、こういうことなんです。
でも醤油はほんとにちょっと。あまり入れるとフォーの味から離れてしまうので、
つゆだけ飲むとほんとにちょ~っとだけ醤油味が感じられるくらいです。
なので醤油味!と思って召し上がっていただくと、え?醤油?
って感じる方もいらっしゃるかもかも。
あ、なのでお好みで少し増やしていただいてもいいかもですね。
調理ポイントは特に大きいのはないのですが、
やはりミントを入れることでヴェトナム風味がぐぐんupしておりますので、
出来れば入れていただきたいのですが、でもなければ、またはお好きじゃなければ、
紫蘇や青ネギでもぜんぜんOKでございます。
それだと、ちょっとだけ和、じゃなく、結構和、なフォーになるかもしれませんね。
パクチーでもいいですね。それだと結構タイ風になるかしら。
それと今回は豚肉を使いましたが、鶏胸肉やささ身なんかでも美味しいと思いますので、どうぞお好みでチョイスなさってください。
それとそれと玉ねぎはぜひ入れてください。いいお仕事なさいます!
これでポイント的なもの全部書いたかなぁ。大丈夫かなぁ。
あ!もう1つ。麺は本当はフォーには米麺ですが、
今回またカッペリーニでやってみたのですが、カッペリーニでも十分美味しいです。
ってことは素麺でもいいですね。ってか具が多くて麺がぜんぜん見えてませんね。はは。
でもこれで栄養もたっぷりバランスもばっちり。
それでは材料と作り方です。お手軽材料で簡単です!
………………………………………………………
材料(2人分)
・食べやすく切った豚しゃぶしゃぶ用薄切り肉120g ・水600ml(+酒大2と塩少々) ★ナンプラー(またはニョクマム)大4~5くらい ★醤油大1と少し ★レモン汁大4 ★レモンの皮のすりおろし1/2個分 ★和風だし小1/2 ★鶏だしまたは中華だし小1/2 ★塩胡椒少々 ★きび砂糖(または砂糖)2つまみ ★青唐辛子の輪切り2本分~(または赤唐辛子の輪切り1/2本分~) 
☆熱湯に5~6秒火を通してよく水気をとり塩と水分が出ないよう少しのEXVオリーブオイルを混ぜたもやし1/2袋くらい ☆水にさらして辛味をとってよく水気をとった玉ねぎ1個分(今回は赤玉ねぎ使用) ☆水で戻して食べやすく切ったワカメ適量 ☆トマトの角切り100g ☆ミントのみじん切り大2 ・お好きな麺2人分(今回はカッペリーニ180g使用)

作り方
鍋に水と酒、塩を入れ火にかけ、沸騰したら豚肉を入れ、
白くなったらすぐあげ、皿にとる。
アクを軽くとってからこのゆで汁に★を全ていれ、
冷めたら容器に移し、冷蔵庫で冷やす。
この間にトッピング具材の☆を準備する。
麺を茹でざるに上げ、水で洗ってしめ、よ~く水気を切る。
器に麺を入れ①のつゆをたっぷりかけ、②の具材と豚肉を全部のせ出来上がりです。
超~あっさりで美味しいです♪
………………………………………………………
最後まで読んでいただきありがとうございます♪
お手数おかけいたしますがポチッとクリック応援していただけるととても嬉しいです。
他の方々の個性豊かで素敵なブログも併せてご覧になっていただけます。  

人気ブログランキング

にほんブログ村 海外生活ブログ フランス情報へ
にほんブログ村


レシピブログに参加中♪

 ありがとうございます!