ただいま絶賛大掃除中の我が家でございます。
ジャポンでは年末が年に一度の大掃除期ですが、
我が家はいつも旦那のヴァカンス休みの8月。
で、わたくしもブログをやり~の、ごはんも作り~の、そして片付けもやり~の、
と、結構忙すぃ。
さて、そんな中でのマルシェ帰りの週末お庭ごはんのご紹介です。
まずはかわい子ちゃんがいるフランス惣菜屋さん買ってきた、
ピスタッシュとお肉のパテ・アン・クロート(pâté en croûte)で、
パイ包みのテリーヌのようなもの。
これがとっても美味しくて、美味ビストロにもパリの人気惣菜屋さんにも負けないお味。
しかもそっちよりぜんぜんお手頃。
お次は牛肉のカルパッチョに、これもフランス惣菜屋さんで買ってきたタブレ
(クスクス粒のサラダ)を添えました。
このタブレもまたとても美味しかったのです~。
もともとはアラブ諸国の料理のタブレですが、
今や国民食と言っていいほど浸透していて、でもフランスタブレは、
アラブ料理屋さんの本格的タブレとはまたちょっと違った味わいのことが多く、
ここのもいい意味で違ってて、フランススタイルの美味しいタブレといった感じ。
お店でこのタブレがどんどん売れていたのですが、そのわけがわかりましたねぇ。
これは再現に挑戦したいけど、その前にもう一度食べて研究したいなと思います。
それにしても、パテもですが味付け加減が絶妙で、お店の行列、改めて納得です!
そして最後はラングスティーヌのパエリアで、
実はお隣り家のパトリスさんが茹でラングスティーヌを何と12尾くださいまして、
旦那がパエリアにしてくれと。で、これだけ急いでちゃんと作りました。
パエリアはお米に火が通り過ぎないようにする、これがほんと大事なので、
そこだけ気をつけて、あとは具材はあるもの使い。
日本にいた時はパエリア鍋を持っていたくらいで昔から大好きなのですが、
久しぶりでしたがやっぱりパエリア美味しい~。
ラングスティーヌも新鮮でとっても美味しかったのです~。
わが家はどちらかというとカニより海老派です♡
………………………………………………………
あ~んど。
ごはんの後はうさ子ティティン(本名レオンティンヌ)と、
うさ坊やタム(本名タムタム)も一緒にお庭タイム。
ティティンはや~っぱり草の上を自由に走れるのが楽しいらしくて、
いろいろと興味津々。たっちした姿が可愛過ぎる♡
タムは慣れっ子になってきたのでかなりリラックスです。
でもほんと甘えっ子で家の中では膝にすぐのってきて撫で撫でを要求するんです。
人間に安易に買われ、そして勝手な都合で簡単に、要らないよ、言われ、
我が家に来た子たちですが、
それでもうちに来てくれてありがとうなのです♡
健康にもうんと気をつけてあげたいです。
………………………………………………………
最後まで読んでいただきありがとうございます♪
お手数おかけいたしますがポチッとクリック応援していただけるととても嬉しいです。
他の方々の個性豊かで素敵なブログも併せてご覧になっていただけます。
人気ブログランキング
レシピブログに参加中♪
ありがとうございます!
コメント