FotoJet (77) - Copie

少しの前の週末ごはんの時に作って美味しかったので近々レシピを、
とお伝えしてありましたスープのレシピご紹介でして、金曜日ですが、
「キュウリとレモンの冷製クリームスープ」でございます。
何のスープでしょう?なんて少し前のその時書いてみちゃっていたのですが、
キュウリだったのです~。
キュウリ?しかもクリーム?って思われる方が
ジャポンだと結構いらっしゃるかと思うのですが、
この2つ、ここフランスでは定番の組み合わせ的でして、
キュウリと生クリームのシンプルなサラダ、
「コンコンブル・ア・ラ・クレーム(Comcombre à la crème)」
というのはお惣菜屋さんには必ずといっていいほどおいてある1品。
なのでこのスープ、フランスじゃそれほどにはびっくりじゃあないはず。
ま、かといってスープとなるとちょっと珍しいかもですが。
で、今回はレモンもたっぷりめに加えてそこんとこmoiちゃんオリジナルチック。
レモン好きなのでね、なんかす~ぐレモンぎゅっと絞りたくなっちまうんですよね。
そして絞ると、やっぱり美味しくなった!が多いのです。
さて調理ポイントですが、これも簡単すぎてありません。
火は使わずただ材料をミキサーにかけて冷やして、
レモンの皮とあればハーブをトッピングするだけ。
キュウリの食べ物って言うと先ず、キュウリの浅漬けとか古漬けとか、
冷やしたぬきにのった千切りとか、キュウリとワカメの酢の物とか
(タコが入ってるとなお嬉しいわ♡)
を、思い浮かべる思いっきりジャポンなあたしですが、
たまにはこんな「お」フランスなスープもなかなかです。
これは「ど」じゃないですね。雰囲気的に「お」。
さすがにごはんや麻婆豆腐や(好きだけど)
茶色い煮物なんかだと(好きだけど)合わないので、
パンやパスタなんかに合せていただけたらと思います。
それでは材料と作り方で~す。
………………………………………………………
材料(2人分)
・皮ごと輪切りにしたキュウリ70g ・生クリーム(リキッドタイプ)170ml ・中レモン1/2個分のレモン汁 ・中レモン1/2個分のレモンの皮のすりおろし(2/3量はスープに1/3量はトッピング用) ・EXVオリーブオイル15ml ・塩胡椒少々 ・あればハーブのみじん切り(バジル、ミント、ディル、シブレット、パセリ、青ネギなど)

作り方
ミキサーにキュウリと生クリームを入れ、ガ~ッと攪拌してなめらかになったら、レモン汁とEXVオリーブオイルを入れ、軽く攪拌して、レモンの皮2/3量と味を見ながら塩胡椒をし、スープをタッパーに移して冷蔵庫で冷やす。
いただく時はまずよく混ぜて(水分が下に沈んでいるので)器に入れ、
残りのレモンの皮とハーブを散らし、出来上がりです。
………………………………………………………
あ~んど。
冷製ではないのですが我が家の定番ポタージュも
併せてご紹介させておいていただきますね。
干し椎茸ポタージュは我が家の大がつく定番でかな~りうまうまです!
人参ピーマンの方はピーマン特有のクセがなくなって
苦手な方でもいただきやすく、お子さんにもよいかな、と思います。
Cpicon 干し椎茸のポタージュ by milketmoi
Cpicon 人参とピーマンの優すぃ味ポタージュ by milketmoi
………………………………………………………
最後まで読んでいただきありがとうございます♪
お手数おかけいたしますがポチッとクリック応援していただけるととても嬉しいです。
他の方々の個性豊かで素敵なブログも併せてご覧になっていただけます。  

人気ブログランキング

にほんブログ村 海外生活ブログ フランス情報へ
にほんブログ村


レシピブログに参加中♪

 ありがとうございます!