今日はかなりのぐずぐずお天気なパリ。
でも日本の関東がなんか16日間続けての雨で肌寒かったそうで、
そしてまた今暑さが戻っていているとか。
パリも6月の一時期の暑さがら一転。7月8月は寒い日もあって。
うちのチワワっ子坊やがその度に少し食欲が落ちては戻る、を繰り返しております。
みなさまも激しい気温差などでどうぞ体調など崩されませんように。
さて、木曜レシピコーナーは夏に美味しい極細パスタのカッペリーニを使って、
「トマトとレタスのカッペリーニ、ほんのりバター醤油風味」のご紹介です。
トマトはまあ定番として、レタスを使ったのはただたんにたくさんあって、
サラダだけじゃ食べきれそうになかったからでして、
そして入れてみたらシャキシャキとなかなかよくて。
で、かさも減るし繊維もたくさんとれていいかもいいかも、と。
でもそういった栄養面だけじゃありませんよ。
味も自分で言うのはずずしいと思うのですがかなり美味しいです!
ほんのりバター醤油、とつけておりますが、ほんと隠し味的存在でして、
トマトの酸味、甘み、白ワインのうまみと混ざって奥の方でなんとなく感じるくらい。
がっつりトマトソースとは違う何とも言えない優しいうまみのトマト系。
+最後にかけるパルメザンもいいお仕事です。
でもパルメザンないわ、でしたら粉チーズでもちろんOKですし、
レタスを青梗菜やほうれん草なんかにしていただいてもいいですし、
あとカッペリーニをスパゲティーにしていただいても美味しいと思います。
あるものをどうぞ利用なさってくださいませ。
それでは材料と作り方です。簡単で~す。
………………………………………………………
材料(2人分)
・完熟トマトのざく切り汁ごと350g ・レタスのざく切り100g ・包丁の背でつぶしたにんにく1片 ・オリーブオイル大2と1/2 ・辛口白ワイン25ml ・醤油大2/3~大1くらい ・塩胡椒適量 ・バター20g ・パルメザンチーズ適量 ・カッペリーニ180g
作り方
①フライパンにオリーブオイルとにんにくを入れ、中火よりやや強めの火にかけ炒め、香りがたったら、トマトを入れ、炒め、白ワインを入れ、トマトが崩れるくらい煮る。
レタスを加え、さっと火を通したらいったん火を止めておく。
②カッペリーニをアルデンテに茹でよく湯を切り、①に入れ、再び火にかけ、味を見ながら醤油と塩と胡椒をし、火を止め、最後にバターを入れ、さっと混ぜ、バターを溶かす。
③皿に盛り、パルメザンを散らして、出来上がりです。
夏の美味しい完熟トマトでリコピンもたくさんとってくださいね~。
あ~んど。
今の季節におすすめのパスタと家にある材料で出来るパスタも
合わせてご紹介させておいていただきますね。
大好評いただいております→ オクラとベーコンのバター醤油スパゲティー by milketmoi
超~お手軽材料です→ 玉ねぎとベーコンの鰹だし風味スパゲティー by milketmoi
梅とバター、合うんですよ♪→ 鶏肉と葱のあっさり梅バタースパゲティー by milketmoi
冷凍魚介でお手軽に→魚介のスパゲティー、オイスターレモン風味
………………………………………………………
最後まで読んでいただきありがとうございます♪
お手数おかけいたしますがポチッとクリック応援していただけるととても嬉しいです。
他の方々の個性豊かで素敵なブログも併せてご覧になっていただけます。
人気ブログランキング
レシピブログに参加中♪
ありがとうございます!
コメント