さて、昨日土曜日のごはん、ではなく先週土曜日ごはんのご紹介がまだでしたので、
入れさせてください。と言うか、
実は旦那がおとついから風邪っぴきになりまして、
いつもはわしわし食べる男もさすがに食欲がなく、
昨日もサラダだけですませたんですよ。私は醤油やきそば食べましたけど。
ということで、先ずは前菜からでして、
3品ともマルシェのフランス惣菜屋さんで買ってきた(かわい子ちゃんのいる)
惣菜でして、上から時計回りに、
プロヴァンス風のじゃがいも煮、
ブルゴーニュのパセリのテリーヌ、
トマトのタルトとなっております。
全部美味しかったのですが、特に気に入ったのはタルト。
これは再現出来そうかもなので挑戦してみたいと思っております。
お皿はフランス中央部に近い「ジアン」のものでちょっと見えづらいですが、
コスモスのような花の絵が鮮やかな1枚。
お庭で摘んで飾ったお花がコスモスだったのでちょっと合わせてみました。
ってかコスモスは秋の花…早っ…
2品めは冷凍しておいた残りスモークパンチェッタとチーズのパスタソースに、
お野菜必要思いズッキ―二もプラスしたタリアテッレ。
ちょ~とズッキーニ入れ過ぎました~。あは。
お皿は北フランス「サンタマン」のもの。
クラシックな柄で100年近くたっていそうだな、と思っている1枚です。
他のお皿もですがこれもサイクル慈善団体「エマウス」で
30サンチームだか40サンチームくらいで買ったもの。
ブロカント食器はもうエマウスでしか買う気にならなくなっちゃってます。
そしてメインは黒鱈と海老のセロファン蒸しに、
お隣り家パトリスさんからいただいたラングスティーヌで出た、
頭や殻で作っておいたアメリケーヌソースと
小分け冷凍しておいた市販オランデーズソース(バター、レモン汁、卵黄などで作る)
の2種を添えました。
セロファン蒸しは料理用で加熱OKのもの。
オーブンでも熱湯で煮るのにも使えてうまみが逃げず美味しく仕上がるのです。
アメリケーヌソースはいつもだとブラックタイガーの残りの頭や殻で
なんちゃってアメリケーヌを作るのですが今回はラングスティーヌ。
濃厚なうまみでブラックタイガーソースよりやはりずっと美味しかったです~。
お皿は今はなき国、チェコスロバキアのもの。
お揃いの小皿でバゲットも添えました。
そう言えば、このバゲッドは近所のパン屋さんで買ったもので、
美味しいので我が家はいつもここのなのですが、
この間パリ散歩した時(スリを3組みた日)パリの高級住宅街7区にあるパン屋さんが、
2年連続バゲッドコンクールで賞をとりました!と張り紙してたので買ってみたら、
あまりの美味しくなさにびっくり!
旦那なんか、スーパーのパサパサバゲッドやな、と。
ワインもなのですが、コンクールもあてにならないなぁ、と思いましたねぇ。
何の賞もとってないこのバゲッドの方がず~っと美味しいです~。
……………………………………………………………………………………
あ~んど。
旦那が寝込んでいるので、私はフォト整理などちょこっとしておりましたら、
ヴァカンス休みに入る時に旦那が会社でもらってきたシャンパン半ダースフォトが。
あ、シャンパンもらったんだった、とこれで思い出しました~。
あれ、でもこの時以来見てないけど、どこにしまったんでしょう…
そのへんに置いておいたらあたしが飲もう飲もう言うからかしら。
でもヴァカンスのためにくれたんだから飲まなくちゃねぇ。
さすがに今は飲めませんけど元気になったら、それとな~く、
あれ?そういえばシャンパン半ダースもらったよね?
などとさりげなく話してみましょううふ♡
……………………………………………………………………………………
最後まで読んでいただきありがとうございます♪
お手数おかけいたしますがポチッとクリック応援していただけるととても嬉しいです。
他の方々の個性豊かで素敵なブログも併せてご覧になっていただけます。
人気ブログランキング
コメント