FotoJet (189)
もうお庭のお花も終わりだなぁ、と思っていたのですが、
コスモスと名前のわからない黄色いお花がまた咲いてくれました。
コスモスはまだ蕾がいくつかあるのでしばらく楽しめそうで、
ちょっと嬉しく思っております♪
で、そんな素敵なコスモスさんなのですが、
あれ、なんか影が映ってますねぇ。なんでしょう?
と見てみましたら、
FotoJet (190)
またまたかたつむりさんです~。
なんかコスモスの花びらが美味しいみたいで、
すんごい食べられてるのも他にあったんですよ。
葉っぱだけのイメージがあったけど花びらもホント大好物みたい。
FotoJet (188)
さて週末ごはんのご紹介です。
昨日ご紹介しましたが平日がヘルシー食中心なので、
週末はその反動で洋食中心になる我が家。
やはり特に旦那が食べたいようですねぇ。そりゃそうか。
ということで先ずはアペリティフのおつまみで、
フランス中央部オーベルニュのシャルキョトリー(加工肉類)2種。
塩分が少なめでとても美味しいハムたちでした。
カルフールで買ったものですが我が家の定番になりそうです。
FotoJet (191)
お次はオゼイユ(日本ではスイバ)の葉のポタージュで、
今年はじめてお庭で育ってくれたもの。
ヴィネガーもレモンもまったく入れていないのですが、
自然でスペシャルな酸味があってこれが美味しいのです。
身体にもかなりよいそうで、なんかわかるわかる、って感じのお味です。
でも日本ではまったくポピュラーじゃないですね。
日本人も好きになるお味だと思うんだけどなぁ。
FotoJet (192)
そしてメインはカルフールでお買い得になっていて、
思わず旦那と目を合わせカートに入れたムール貝で、
我が家定番の生クリームとたっぷりエシャロットのノルマンディー風です。
大きなパックがいつもだと7ユーロ前後なのですが、なんと4ユーロ!
でも身もほどよい大きさでとっても美味しい♡
ベルギーでは毎週のようにムール貝をいただく人も多いと聞いたことがあるけど、
その気持ちよ~くわかります。だってほんと美味しいもの。
FotoJet (193)
付け合わせはもちろん定番のじゃがいものフリット。
今回は旦那好みにじっくりめに揚げてかなりカリッカリです。
バゲッドも端っこの固いカリッってかガリッってしたとこが好きなんですよ。
変わってる…
ということで、それではマルシェへ行ってまいります!
といつもなら書くところですが、今日はパリ市内に行ってまいります。
というのも本日パリは11時から18時まで、
タクシーや公共交通機関、観光バスなどを抜いた車両の運転が禁止で、
乗り物はなんと自転車だけがOK。
で、旦那が自転車愛好会?の仲間たちとパリ市内で会うというので、
私も一緒に行くことになりました。
でもちょ~っとお天気がどんよりで微妙~。
昼間には雨も降る予報なので、その時は雨宿りがてらランチかな♡
それが一番楽しみだったりして…うひ。
ではこれからしたくして行ってまいりま~す。

……………………………………………………………………………………

最後まで読んでいただきありがとうございます♪
お手数おかけいたしますがポチッとクリック応援していただけるととても嬉しいです。

人気ブログランキング
にほんブログ村 海外生活ブログ フランス情報へ
にほんブログ村


レシピブログに参加中♪


ありがとうございます!