FotoJet (687)
週末ごはんのご紹介です。
じゃ、とっととまいらせていただいて、まずは、
我が家定番の生のカリフラワーのマヨネーズ添えです。
カリフラワーを生で?と思う方もいらっしゃるかもですが、
新鮮なのだとカリカリ歯触りがよくてイケるんですよ!
フランスではわりかし定番なのですが日本でも最近生カリが少し浸透してきているよう。
なんか、試してガッテン、っていう番組で紹介されたらしいです。
FotoJet (688)
お次は買ってきたチルドの小エビのキッシュにサラダを添えて。
エビ好きですし普通に美味しかったです。
そう言えば一番最初に住んだパリのアパルトマにはオーブンがなく、
近所の商店街のお惣菜屋さんでよくキッシュを買ったものです。
お店の方が感じよくて、お店の外で会ってもいつも笑顔で挨拶してくれて。
でもそのお店も今はパン屋さんに変わって、そのお店の方ももういません。
どこかで元気にしていらっしゃるかしら…。
FotoJet (689)
そしてメインはジャ~ン!
年季の入ったスープ専用の器に入って登場です。
かなり凝っていて繊細で美しい器でございますでございましょう?
ブロカント市でロマ人のマダムから格安で買いました。
ゆったり座ってなんか余裕のあるぜんぜんかめつくないマダムだったんですよねぇ。
FotoJet (690)
中は、ベルギーが発祥ですがフランスでも大定番の、
ムール・フリット(ムール貝とフライドポテトのセット)で~す。
我が家は生クリームを使ったノルマンデイー風がお気に入り。
でも生クリームは調味料的に使うので量は少なめ。
他にも小さな調理ポイントがあるのですが、これが美味しいんです♪
FotoJet (691)
ムール・フリットなので、ポテトもかかせません。
我が家は旦那がしっかり揚げたのが好きなのでかなりキツネ色。
焦らず時間をかけて揚げるとカリッカリになります!
ということで、あ、霧が出てきました。
え?さっきまで視界クリアだったのに突然?
霧の出ているヨーロッパの墓地って美しいんですよねぇ。
じゃ、そろそろ時間なので墓地じゃなくマルシェに行ってまいりま~す。
今日のマルシェはちょっとスペシャルらしい。

……………………………………………………………………………………
最後まで読んでいただきありがとうございます♪
お手数おかけいたしますがポチッとクリック応援していただけるととても嬉しいです。
にほんブログ村 海外生活ブログ フランス情報へ
にほんブログ

レシピブログに参加中♪

ありがとうございます!