FotoJet (761)
ジャポンはもうすっかりお正月に向けてモードになっているのでしょうか。
25日過ぎてもクリスマスの雰囲気が続き、
お正月はちょっとしか盛り上がらないここフランスでは
(ちなみにオリンピックもちょっとしか盛り上がらない)
今日もTVはあちこちの局でクリスマス映画が放送され、たぶん明日も明後日もで。
正直飽きちゃうのは否めない日本人のわたくしです。
さて我が家の25日のクリスマスごはんのご紹介です。
まずはフランスの4種の生ハムの盛り合わせで、
見た目はほとんど違いがありませんね。
でもやはり味は全部違うのです。
ヨーロッパではじめて本場生ハムをいただいた時は、
それまで食べていたものと別物だったのでびっくりしたものです。
FotoJet (763)
2品めはムール貝のエスカルゴ風でドイツ系スーパー「LIDL」で買ってきたチルド。
家でも作る時ありますが、オーブンに入れるだけだとやっぱりラクチン♪
エスカルゴが苦手な方もムール貝だと食べれるかもしれません。
上でぐつぐつしてるパセリにんにくバターが美味しいんですよねぇ。
カロリーのことは忘れ全部バゲッドでぬぐっていただきました♡
FotoJet (764)
3皿めは下がぜんぜん見えていないのですが、
ホタテのカルパッチョでカブやらパプリカやらトマトやらをトッピングし、
あ、あと奮発して買ったイクラも!!
そしてドレッシングはいつもお邪魔させていただいてるこのブログ
ラムネときなこのキャッツな日々
で紹介なさっていた人参を使ったドレッシングを味をみいみい作ってみました。
ほんのり甘いドレがホタテや野菜にぴったりでめちゃくちゃ美味しかったです~。
これはホタテ好きの我が家の定番になりそうです♪
でもホタテ高いのでそんなにしょっちゅうは食べれないんですけどね。
ああ、出来るものならホタテとマグロ毎日食べたい…。
FotoJet (771)
追記…な~んか足らないような気がしていたら、
この1品が抜けていましたので追記ご紹介で、
ホタテのソテー、ブルグルのリゾット添えです。
お刺身でいただけるホタテをですね、
クリスマス&お正月用にまとめて買ったからなんです。
あ、まとめてって言っても300gなんですけどね。
なので、えい!っとホタテのカルパッチョ&ソテーの、
我が家的豪華メニュー♪
ああ、出来るものならホタテとマグロ毎日食べたい…。
FotoJet (765)
そしてメインは買っておいた和牛のステーキで~す。
でもちょっと盛り付けが散らばって失敗しました~。
でもですね、お味は赤身でクセがなくて美味しかった~♪
フランスのお肉も美味しいけど、やっぱり日本のお肉いいねぇ、って
旦那と完食。高いけどまた買ってしましそうです~。
ということでささやかではありますが一年に一度の行事が終わってひと安心。
一昨年まではケーキも作っていましたが、それをやめたらだいぶラクになりました。
あ、でもまだイブのお料理があるのでそれは明日にご紹介させてくださいませ。
ではでは。
……………………………………………………………………………………
最後まで読んでいただきありがとうございます♪
お手数おかけいたしますがポチッとクリック応援していただけるととても嬉しいです。
にほんブログ村 海外生活ブログ フランス情報へ
にほんブログ

レシピブログに参加中♪

ありがとうございます!