マルシェから帰ってきての週末ごはんのご紹介でございます。
まずはちょっと並んだイタリア惣菜屋さんで買った、トリュフ入りのサラミです。
お気に入りはトリュフ入りロースハムとパルメザンとトリュフ入りのハムで、
これは今回が初お試し。さてさてお味は?
美味しいけど、いつもの2種の方がいいかもです。
サラミの脂っぽさにトリュフが入るとちょ~と風味的にくどいかな、と。
なので今度買う時はまた2種に戻ります。
お次もイタリア惣菜屋さんで買ってきた1品で、ちょっとわかりづらいのですが、
アーティーチョークのトマトと野菜詰めファルシーで、
前日の残りの魚介とフェンネルのブルグルのリゾットも添えました。
これも美味しいけど、2個で8ユーロで、しかも自分で作れるな、
と思ったのでリピはないかなぁ、と。
これを考えると、マルシェの人気フランス惣菜屋さん、お値段も安いんですよねぇ。
とっても美味しい卵のゼリー寄せも1個2ユーロぜんぜんいかないし、
殻付きホタテのグラタンも2ユーロくらいだったような。
あそこは美味しくて安いから大人気で行列なんですねぇ。
3品めはよくお邪魔させていただいてるイタリア在住プーパさんのブログ
→「Le forchette-レ フォルケッテー」
で見たリガトー二のカルボナーラを初お試しです。
今まで食べたカルボナーラで一番印象的だったのは、
昔イタリアを旅した時、ジェノヴァに向かう途中
一泊だけした街の地元レストランでいただいたカルボナーラ。
めっちゃ濃厚でとにかく卵の存在感がすごかったのです。
それを思い出して飛びつきました~。
で、お味は?と~っても美味しかったです♡
全卵を使うのであっさりめですが、今の自分にはこれくらいがいいし、
またリガトーニがよい~。歯応えがたまりません。これはリピ決定です!
ちなみにパンチェッタもイタリア惣菜屋さんで買ってきたものです。
そしてメインはシンプルな鶏のローストです。
前日も鶏の煮込みでまた鶏ちゃんです。と言いますのも、
丸鶏2羽が特売で9ユーロでまとめてパックになっていたものを買い、
そのまま旦那が冷凍しちゃったものだから、
2つの鶏ちゃんを離して解凍が出来ず、しかたない、2羽、別の料理だ、と。
でもぜんぜん違う調理にしましたし、
また丸鶏のローストっていつでも美味しいから大丈夫です~。
でもどちらもかなり残っていて昨日はローストチキンのサンドイッチとサラダを作り、
今日は土曜日のプール・オ・ポに煮汁で炊いたライスを添えて出そうかな、
と思っております。
残っても週前半の食事の支度がラクチンなので
ぜんぜん問題なしなしちゃん♪
ということでご紹介は以上となります。
ところで明日はヴァレンタインデーだということに昨日気づきました。
ということで、ヴァレンタインメニューによさげな1皿を急いで
次回ご紹介させていただこうと思います。
もう少し早い方がよかったのですが気づくのが遅かったです…。
なので次回は早め時間に更新をさせていただきます。
そしてプランタンの8階記事もがんばります。
ではでは。
…………………………………………………………………………
最後まで読んでいただきありがとうございます♪
お手数おかけいたしますがポチッとクリック応援していただけるととても嬉しいです。
にほんブログ
レシピブログに参加中♪
ありがとうございます!
コメント