O5x3FEj_mEpRIv71518632308_1518632396[1]
プ、プ、プランタン記事がまだ出来ていないので、
今日もレシピコーナーとさせていただくことをお許しくださいm(__)m
でも、美味すぃです!(鼻ふがっ!)
ということで「薄切り焼き芽キャベツのペペロンチーノ」のご紹介です。
ここのところ毎週買ってる芽キャベツさん。
先週、お鍋1つで一緒に茹でて作るパスタにしてみたんです。
そしたら、こりゃ、茹でないで焼いた方がいいかも、と感じ、
昨日は焼き芽キャベツで作ってみたら、これが美味しかったんですよ!
芽キャベツの苦みと焼いた香ばしさが何ともよくて、
ちょっとタラの芽を思わせるような。
で、タラの芽フランスでは見たことないのでかわりを見つけちゃった感♡
でも芽キャベツの天ぷらもタラの芽の天ぷらと通じるものがあるので、
それを考えるとそうなんですよねぇ…うんうん。
調理ポイントは、なので程よい焼き目がつくくらい焼くことと、
そして具材は芽キャベツだけで十分よということ。
芽キャベツの美味しさだけで十分満足出来ます♪
それでは材料と作り方です。
…………………………………………………………………………

材料(2人分)
・縦で3~4ミリの薄切りにした芽キャベツ150g ・スパゲティー150g ・包丁でつぶしたにんにく1個 ・赤唐辛子の輪切り1/2本分~ ・オリーブオイル大1 ・バター10g ・スパゲティーのゆで汁おたま1/2杯~ ・塩適量 ・お好みで粗びき黒胡椒適量 ・お好みでパルメザンチーズ適量

作り方
フライパンを温め、オリーブオイルとバターを入れ、
バターが溶けたら芽キャベツを入れ、中火で10分~15分くらい、
途中でにんにくと赤唐辛子も加え、芽キャベツにいい焼き色がつくよう焼く。
※途中入れは焦げないようにするためです。
その間に、アルデンテになるようゆで時間を考えながらスパゲティーをゆで、
ゆで汁をとってから湯を切り、①に入れる。
さっと混ぜ、味を見ながらゆで汁と塩で調味する。
皿に盛り、お好みで粗びき黒胡椒、パルメザンをかけ出来上がりです。

…………………………………………………………………………
最後まで読んでいただきありがとうございます♪
お手数おかけいたしますがポチッとクリック応援していただけるととても嬉しいです。
にほんブログ村 海外生活ブログ フランス情報へ
にほんブログ

レシピブログに参加中♪

ありがとうございます!