春の足音マルシェから帰ってきての週末ごはんのご紹介でございます。
まずはいつもとは違うフランス惣菜屋さんにはじめて挑戦しての、
クスクスのサラダともやしのサラダです。
もやしの方は何か味が足らないな、と思ったのですが、
クスクスの方はとても美味しかったのでこれは再現したいな、
と思っております。
お次もその違うフランス惣菜屋さんで買ったサーモンの冷製です。
これですまた選んじゃった鮭。へへ。
さてさてお味は?これとっても美味しかったのですよ。
このサーモンの下にたっぷりの野菜のソースがしいてあるのですが、
このソースとサーモンが合う!
これもちょっと近いものがマネ出来るかな、と思うので、
そのうち再現に挑戦したいです。ちなみに1個3、50ユーロ。
レストランでメインで出て来てもいい大きさだったのでお得かも。
そしてメインはソーセージ、生ハム類、じゃがいもが大皿に準備されております。
(準備したの自分ですけどね)
これですぐわかる方は、よ!フランス通!なんちって。
日本でも最近専門店があるらしいのですが、
スイスとスイスの国境に近いフランスのサヴォワ地方の料理ラクレットで~す。
スイス在住お友達ブログもよろしければご覧になってみてくださいませ。
チーズフォンデュしてます。いつもお肉がまたすごい美味しそうなのですよ!
→シュタインボックスを探して
ってか今気づきました!私の芽キャベツパスタ作ってくれてる~。ありがとう♡
さてさて、これを専用のグリルで焼きまして。
実はあのグリルの下がチーズ専用焼き器になっておりまして、
同時に焼いて、トロトロ溶けたのを加工肉やじゃがいもにかけていただきます。
これはもう美味しいに決まってますでしょ?!
この冬はラクレットやってなかったな、と思って、
もう春の足音聞こえてきたけどやってみました。
…………………………………………………………………………
ということで、話をうんと変わらせていただくのですが、
昨夜夢をみたのでメモも兼ねてちょっとそのお話を。
興味ない方はぜんぜんスルーしてください。
久しぶりにリュック1つで一人旅に出ようという前日。
会社の鎌田課長には(いやな人じゃないけど仕事ばっかりしてる実在の人物)、
10日もいいなぁ、ってほんのちょびっとだけ嫌味を言われたのですが、
気にせず、じゃ、宜しくお願いします!って言って業務終了。
行先はアメリカでチケットも予約していたのですが、でもこの時点でまだ、
ロスアンゼルスかラスベガスかシカゴかサンディエゴか決められなくて。
どうしようかな、って迷いながら家路につくと、家族がいて
特別はないけどいつもと変わらない穏やかな家の雰囲気。
そしたらなんか、旅、行かなくてもいいかな、家で家族といられればいいかな、
って思いはじめちゃったんですよね。
もう昔みたいに1人であちこち歩くのは疲れるかな、
結構いろいろとたくさん旅してきたしな、って。
そこで目が覚めたんですが、あれはきっと旅行かないですね。
家でダラダラしたんだと思います。
以上です!
…………………………………………………………………………
最後まで読んでいただきありがとうございます♪
お手数おかけいたしますがポチッとクリック応援していただけるととても嬉しいです。
にほんブログ
レシピブログに参加中♪
ありがとうございます!
コメント
コメント一覧 (6)
食べるんですね。
私は今朝悪夢を見ました。大学の受験に失敗する夢です(゚Д゚;)慌てて先生に
相談して、あの大学やこの大学も受けたい、と言うものの、いろいろ理由を
つけては「ダメ」と言われる理不尽で恐ろしい夢でした。
夢でも心臓に悪うございます(ーー;)
うちも今年入ってフォンデュ食べてない!って思って^^
今年は例年になく全体に冬が暖かかったせいか(一時的には寒くなったりしたけど)
フォンデュもラクレットも回数が少なかった〜><
芽キャベツのパスタ美味しかったよ〜ってお礼言いに来たら
なんとブログまで紹介してもらっちゃって ありがとう♡
『フライドポテト、おせんべい仕立て』もめちゃめちゃ気になってます。
ラクレット用のポテトで試してみるね♪
もしかしたらいつもじゃがいも買うお店にフランス産grenaillesあるかも^^
あと、一度だけ食べたノルマンディーのじゃがいもが美味しくて
忘れられない〜。また入荷あるといいんだけど^^
杏子さんにとって悪夢でしたが、読んだこちらはちょっとクスっとしてしまいました。
私も実はよく、試験の前の晩に寝てしまい、朝になっていた、という夢を、
今でも見ます~。
目覚めて、ああ、もう絶対試験とか受けたくない、って思います~。
フォンデュ見て、食べたいなぁ、と思ってたよ。
オイルフォンデュも思いだしちゃった。
ノルマンディーのじゃがいもって何ていうんだろう。
旦那に聞いてみる。そんなに美味しの?
気になる~。
これからはじゃがいもによっての料理も考えたいです。
melちゃん結構それしてるよね。
勉強させてもらうね!
Noirmoutier だって。
いつもジャガイモ買うお店(お肉を買うのと同じ食料品売り場なの^^)でも期間限定で1度入荷がある程度らしいの。美味しかった〜でもお値段も良かったけどね😅
そちらではもっと手軽に手に入るのかな?
今日のビストロもパリらしい雰囲気だね〜
小さめテーブルが綺麗に並んでる^^楽しみにしています♡
我が家は今年もパリ行き決定しました〜♪
山歩きができる時期はスイスにいると思うので、また秋かな。
そのNoirmoutier、今度マルシェのじゃがいも専門店で探してみる~。
このビストロは雰囲気が超パリっぽかったのですよん。
近々記事にするね。
パリは小さい街だけど歩けば必ず新鮮な何かに出会えますよん。
次のパリも楽しみね。