kuOp4CFVM77alJi1521817041_1521817128[1]
しおとつい、と書いてから、しおとついって言葉、
たまに自分使ってるけど合っていないかもしれないと思い、
調べてみたら「さきおととい」って言うんですねぇ。知らなんだ…。
その「さきおととい」のことです。スト電車も行きだけの1本で済み、
我が街に帰って来ると、駅前のバス停留所のあちこちのバスの前方に、
画家フジタ(藤田嗣治)のポスターがいっぱいなのに気づきました。
wR5FN1h0gzD_ybi1521816871_1521816947[1]
見てみましたら。
8VUa_rqLhn8kEK81521817224_1521817326[1]
7区のマイヨール美術館で3月7日から7月15日まで特別展が開かれているよう。
この美術館は私はまだ行ったことがないのですが、
マイヨールの光あふれるアトリエも素晴らしいらしく、
15区の「ブールデル美術館」でブールデルのアトリエに魅了されて以来、
アトリエも見れる美術館に興味があるので、これはぜひとも行かなくちゃ、と。
それに美術館のあるカルティエは左岸の老舗デパート
「ボン・マルシェ」がすぐ近くだし、お店もいろいろと揃っているところ。
なのでカルティエ歩きも楽しめるな、と。
ですので近々行ってまいりますので、またご報告させていただきます!
それにしても…自分の住むパリ郊外の街で、
こうして日本人画家のポスターがいっぱいなのを見るのは
やっぱり嬉しいものなのです。

マイヨール美術館のHP→「Musée Maillol

…………………………………………………………………………
最後まで読んでいただきありがとうございます♪
お手数おかけいたしますがポチッとクリック応援していただけるととても嬉しいです。
にほんブログ村 海外生活ブログ フランス情報へ
にほんブログ

レシピブログに参加中♪

ありがとうございます!