ddhkt3TBEoIKZi31521932206_1521932340[1]
先週のこの記事
→「マークス&スペンサーの超やわらか白パンと突然ストライキ
でご紹介させていただいた超柔らか食感のパンで作った
「スクランブルエッグと生ハムのサンドイッチ」のレシピのご紹介でございます。
生ハムとスクランブルエッグ組み合わせ、それほど珍しくないと思うのですが、
柔らかパンととても相性がよいので、というか柔らかパンが生かせるので、
ジャポンだったら美味しい柔らかパンがたくさんありそうだな、って。
それから、風味がアップするちょっとした私的ポイントもあるので
それもお伝えしておきたいと思ったのです。
な~んて言ってもそんなすごいことじゃあありません。
パンの片面にはマヨネーズとマスタード塗るけど、
もう片面にはEXVオリーブオイルを塗りますよ~ん、ってそれだけです。
ちょっとしたことですが各種の風味がほんのり重なって奥の方で違うんですよねぇ。
ちなみに我が家の超適当サンドイッチは味付け適当で
仕上げにEXVオリーブオイルだけさっとかけちゃうことも多いです。
これまた美味すぃ。で、あと他の調理ポイントはというと、
パンの大きさに合わせて具材の量を加減することかしらん。
このパン、マフィンくらいの大きさだったのですが、
この小さなサイズだと生ハムは10gくらい、
スクランブルエッグは卵1個の半量がバランスがよいと思いました。
これ以上生ハムが多いと生ハムの塩気が強くなって
せっかくの卵の優しい味わいが微妙に負けちゃってたんです。
ええええ、生ハムをちょっと増やしてみたり、EXVオリーブ塗らないでみたり
これでもちょこちょこやってみたんですよ~。へへ。
で、記載した分量くらいがいいかな、と。
でも実は旦那はその違いはわからなかったのはシ♡ミ♡ツ。
それは置いておいて(置くんかい)シンプルですがやわらか~い美味しさです。
ま、このパンがまたほんとふんわふわだったのもあるのですが…。
それでは材料と作り方で~す。
…………………………………………………………………………

材料(2個分)
・柔らかいマフィンくらいの大きさのパン2個(またはお好みのパンでサイズと具材のバランスを考慮してください) ・卵1個(塩、胡椒、ミルク大1) ★オリーブオイル大1/2 ★バター5g ・マヨネーズ小1×2 ・生ハム10g×2 ・マスタード小1/2×2 ・EXVオリーブオイル小1×2 ・お好みで粗びき黒胡椒少々 ・あれば彩りのハーブ少々

作り方
卵を溶き、()内のものを混ぜておく。パンを横半分に切る。
フライパンを熱し、★を入れ、全体に馴染ませ、バターがほぼ溶けたら
卵を一気に入れ、箸で素早くかき混ぜ半熟ですぐ皿にとる。
パンはお好みでオーブンで軽く温め、
下一枚にマヨネーズとマスタードを塗り、上一枚にEXVオリーブオイルを塗る。
下側パンに生ハム、スクランブルエッグをのせ、
お好みで粗びき黒胡椒を振り、あればハーブものせ
上側パンではさんで出来上がりです。

…………………………………………………………………………
最後まで読んでいただきありがとうございます♪
お手数おかけいたしますがポチッとクリック応援していただけるととても嬉しいです。
にほんブログ村 海外生活ブログ フランス情報へ
にほんブログ

レシピブログに参加中♪

ありがとうございます!