先週末の一週間分のまとめ買い物を旦那にまかせたんです。
必要なもの欲しいものは伝えてメモしてもらいまして
最小限でいいから、といつもの一言も添えて。
その中にラディッシュ1袋ってのがあったんですが、が、
1袋って言っても2袋買ってくる男。それがうちの旦那。
で、どうして1袋って言ってるのに2袋買ってくるの?と私。すると旦那、
だって2つめのスーパーでもお買い得だったから。大丈夫だよ、僕食べるから、と。
いやいやいやいや、僕食べるって料理するのあたしや~ん!
使い切らないとだめなのあたしや~ん!
使い切れずフレッシュさ失くしてると、
あ、これもうだめじゃない?と私をチラ見しながら言うもんだから、
え、ちょ、ちょっと待って。ねぇねぇねぇねぇ、あたしのせい?と。
こういった事がもう何十回も繰り返されておるんですよ、ええええ。
てな理由がありまして出来たラディッシュレシピでございます。
生ハム、ラディッシュ、クリームチーズ、そしてわさびの組み合わせなのですが、
ネットでも出てこないのでたぶんこれが初かと思います。
でも完成したの食べてみたらびっくり!超美味だったのです~♡
ちょっとリッチなイメージの生ハムがさらにとびきり美味しくなります!
火は使いません。切ってのせるだけ。超簡単です。
でもお店で出てきても悪かない感じの1皿かも。自分で言うのもずずしい話ですが。
生ハムをスモークサーモンにかえても美味しいと思います。
それから今が旬のアスパラガス(緑、白どちらでも)や
スナップエンドウなんかの春野菜をのせても素敵かと思います。
彩りも考えながらアレンジしてみてくださいませ。
でもクリームチーズとラディッシュとわさびは忘れないでね♡
それでは材料と作り方です。
…………………………………………………………………………
材料(1人分)
・生ハム30g ・スライサーで薄切りにしたラディッシュ1個分 ・クリームチーズの角切り15g ・トマトの角切り大1 ・水にさらして辛味をとった玉ねぎのみじん切り小1(または新玉ねぎかエシャロット) ・ルッコラ適量 ・あればピンクペッパー少々(なくてもぜんぜんOK) ★EXVオリーブオイル大2 ★白バルサミコ酢大2/3(または白ワインヴィネガー+ハチミツほんの少々) ★チューブわさび4~5㎝
作り方
①★をよく混ぜておく。材料を切っておく。
②平皿に生ハムをおき、その上に玉ねぎ、トマト、クリームチーズ、ラディッシュの順で均等にのせ、★のわさびドレッシングをスプーンで数か所にたらす。
その上にルッコラ、あればピンクペッパーの散らして出来上がりです。
…………………………………………………………………………
最後まで読んでいただきありがとうございます♪
お手数おかけいたしますがポチッとクリック応援していただけるととても嬉しいです。
にほんブログ
レシピブログに参加中♪
ありがとうございます!
コメント
コメント一覧 (8)
ご主人のお買い物多めなのね(#^.^#)
うちは1人で買い物行ってもらうと野菜は少なめしか買って来ないよ。
帰って来てから自分で『少なかったかな〜』っていうことしばしば><
量は記載しないからね〜私。
ラディッシュってすぐしなっちゃうし、でも彩りにいいから本当は1個単位で売って欲しい私😅
お店が大変だわね。
ぼく食べるから〜と言ってそのまま生でガリガリではないのね・笑
でも微笑ましい光景が目に浮かぶよ〜❤︎
クリームチーズとワサビがポイントなんですね!
フランスのワサビって西洋わさびの事かな?・・・
男の人ってそういうとこありますよね。安いからって量を考えずに買ってきてしまう。
自分が作るんじゃないから感覚がわからないんでしょうね(笑)
意外といけました。切らずにそのままパクパク美味しく頂けましたよ。
ってパリで糠漬は無理か---------
旦那さまは真の肉食星人なんだね。
うちも肉食だけど野菜もたくさん食べるよ。
ってか、ほうれん草の作ってくれたのね!ありがとう♡
ラディッシュのも家での1品なら悪くないと思います。
スイスも生ハムよく食べるのかな?
スイスの生ハムって聞いたことないねぇ。
そうです!旦那が2袋買ったから出来たレシピです!お礼言わなきゃ。ぷぷ。
わさびは日本のわさびです。
フランスでもチューブのが手軽に買えるんですよ。
でも生わさび食べたいな…
わ!杏子さん、苦手なものも結構あるイメージだけど、
これ大丈夫?よかった~。
ちょっとつまむのにいいですよん。
わさびがポイントです!
糠漬けか~、めっちゃ美味しそう!!
糠漬け…食べたいよ~!!
フランスでも取り寄せて作れると思うのだけど、
毎日混ぜ混ぜが私には無理そうです。
でも本気で食べたい…