FotoJet (371)
先週末になりますが、近所の衣料品リサイクルショップが
ソルド(セール)になっているというので、
お散歩もかねて旦那とプラプラ行ってまいりました。
FotoJet (373)
お店の前はしょっちゅう通っていたけど入るのは初めて。
思っていたよりずっと状態の良い物が多くて着れそうなデザインもあって。
しかももともと安いのがさらにお買い得なので結構しっかりチェック。
ただぴったりサイズがなかなかないんですよねぇ。
FotoJet (372)
ママのお買い物に付き合わされたちびっ子は
ママのスマホ見ていい子で待っておりました。
ちゃんと自分で選んでタップしているのにちょっとびっくり。
まだ2歳くらいだと思うのですが、今の子はこうなんでしょうねぇ。
FotoJet (375)
この後は街のセントラルにあるカフェへ。
FotoJet (374)
ここはポルトガル系の方のお店のようで、
ワールドカップのポルトガル戦の時はポルトガル系の方々が集まって、
めっちゃ盛り上がっているんですよ。
この少し前の対戦の時、ちょうど1人で自転車で通ったら、
まあ、盛り上がって歌って騒いどる~!
フランスで生まれた方もたくさんいらっしゃるだろうけど、
やはり自分のオリジナルは大事だし誇りがあるんですねぇ。
FotoJet (377)
お店の目の前はパン屋さん。
ここはバゲットは普通なのですが、
クルミと栗のカンパーニュはとっても美味しいんです。
バゲッドは、パリ市内の人気店でもお試しでちょこちょこ買ってみているけど、
うちの近所のパン屋さんが今のところ一番美味しいんです。
なんとか賞獲得したとかはぜんぜんない普通のパン屋さんなんですけどね。
FotoJet (376)
ということで2人でアペリティフで~す。
わが街ではいつもマルシェバーばかりだけど、
たまにこんな地元カフェもよいものです。
おしゃれっけがないっていうのが味なポイント。
FotoJet (378)
コースターはフランスチームです。
グリーズマンしか知らないなぁ。
でも真ん中の人イケメンね。誰誰?
FotoJet (380)
この時はちょうど韓国とメキシコ戦が放映中。
お店の奥様がメキシコ系の方みたいで、ご自分の小さなお子さんに、
私たちの国勝ってるわよ、って言っておりました。
さすが、フランス。パリ郊外のこんな小さめの街でも様々な国の人がおります。
FotoJet (379)
ということで、実はこの記事は予約投稿でして。
わたくしこれからこのカフェに行って日本対ポーランド戦観てまいります。
きっと日本人は私1人だけだろうから(ポーランド系の方はいるでしょう)
心の中でそっと応援になると思いますが…。

………………………………………………………………………
最後まで読んでいただきありがとうございます♪
お手数おかけいたしますがポチッとクリック応援していただけるととても嬉しいです。
にほんブログ村 海外生活ブログ フランス情報へ
にほんブログ

レシピブログに参加中♪

ありがとうございます!