FotoJet (504)
マルシェと言えばいつもはわが街マルシェですが、
ここはパリ11区オベルカンフにある
「マルシェ・ポパンクール(Marché Popincourt)」です。
R1160371 (1)
バスティーユやラスパイユの観光客もたくさん来るマルシェとはちょっと違って、
ここは地元っ子でにぎわう庶民派マルシェ。
緑に囲まれた気持ちのよい雰囲気で、イメージするパリのマルシェそのもの。
FotoJet (522)
ただ歩くだけでも、パリが舞台の映画の中に自分も入り込んだような気分になるのです。
FotoJet (506)
じっくり見てあれこれお試し買い…をしたかったのですが、
実はこの日の目的は別の場所。
R1160375 (1)
そこは「ポパンクール」のマルシェのある
「リシャール・ルノワール通り(Richard Lenoir)」の1本お隣。
FotoJet (508)
「フォリ=メリクール通り(Folie-Méricourt)」にあるここ、
日本人シェフのお店「ボタニックレストラン(BOTANIQUE Restaurant)」です。
FotoJet (509)
店内は白木使いのナチュラルな雰囲気。奇をてらってなくて居心地がよいよい。
で、なぜここに来たかと申しますと、
シェフの山口杉郎さんが私と同じ2008年に渡仏した方と知って
この10年でいろんな経験をして今パリにお店を開いていらっしゃるんだろうな、
と思って、勝手にちょっと親しみを感じたのです。
でもまったく存じ上げないのですけどね。
FotoJet (510)
ここは山口シェフとソムリエのアレクサンドル・フィリップさんが一緒に開いたお店。
なのでワインの数もご覧ください。豊富です。
FotoJet (511)
きちんとしたテーブルセッティングにやはり日本的なものを感じます。
もちろんフランス人だけ経営のお店もきちんとしたところはきちんといるんですけどね。
さて、お昼のメニューは前菜とメイン、またはメインとデザートの2品で28ユーロ。
3品だと38ユーロで、私は前菜とメインの2品コースとおまかせで、
辛口の白のグラスワインもお願いしました。
FotoJet (512)
そして最初に来たのがこのカマンベールクリームのアミューズです。
サクサクビスケットを崩しながらふわふわのクリームいただきますよ~。
う~ん、美味しいです♪これちょっぴりマネっ子チックなのが家でも作れそうかな。
ぜひ今度やってみたいです。
FotoJet (513)
数種類あった前菜の中から選んだのは大好きなエゾバイ貝の1品。
選択に迷いはありませんでした。
さてさてお味は?
大好物ですし、あっさりでこれも美味。
ハーブたっぷりのスープは魚介のだしと合わせているよう。
でもまったく臭みはなく、エゾバイの下に隠れてるキャベツがシャキシャキでよい~。
家では茹でたエゾバイにただマヨネーズつけていただくだけだけど、
こんないただき方あるんだなぁ、と。勉強になります~。
でもこのスープは自分じゃ作れそうにないかなぁ。無念。
FotoJet (515)
そしてメインは仔牛のローストです。
実はこうして切り分けて盛り付けられる前にココット鍋で焼き上げたものを
フィリップさんが見せに来てくれたのですが、
フォワン(干し草)で蒸し焼きにされていてその香りがまた素晴らしかったのですよ。
そんなことがあっての届いた1品。それではいただきます。
仔牛は中もほんのり温かいですがしっかりレア。
下に敷いてあるほんのり甘いポレンタと野菜とこくのあるソースが
柔らかいお肉とあいまって、でもぜんぜんくどくなくて至福の時です~。
やっぱりプロのお味ですですねぇ。しかも腕のいいプロのお味です!
いいなぁ、こんな美味しい料理が作れるなんて。
フィリップさんが選んでくださったワインも美味しくいただいて、
お会計は35ユーロ。量も十分だし大満足です。
私のお隣にいた2人組のお客さまも、何食べても毎回、
う~ん♡とにんまりしていたのが可笑しかったです。
FotoJet (516)
ポパンクールのマルシェを横切って、
この赤いファサードの鍵屋さんの角を入ればお店はすぐ。
パリの雰囲気たっぷりマルシェをゆっくり楽しんだ後、
レストランで美味しいランチをいただくコースも
なかなか素敵じゃないかしら、って思いました。
ただしマルシェは火曜日と金曜日の朝7時から14時半までの開催で、
レストランのランチは月曜日と火曜日のみ。
なのでマルシェ&ボタニックでのランチをしたい場合は火曜日限定となります。
それだけお気をつけくださいね。

住所…71,rue de la Folie-Méricourt 11区
電話番号…01 47 00 27 80
営業日…昼12時~14時(月曜日、火曜日)、夜19時~23時(月曜日~土曜日)
メトロ駅…「オベルカンフ(Oberkampf)」、⑤、⑨号線
HP→「BOTANIQUE Restaurant
※ポパンクールのマルシェも同じ駅となります。

………………………………………………………………………
最後まで読んでいただきありがとうございます♪
お手数おかけいたしますがポチッとクリック応援していただけるととても嬉しいです。
にほんブログ村 海外生活ブログ フランス情報へ
にほんブログ

レシピブログに参加中♪

ありがとうございます!