FotoJet (623)
週末ごはんのご紹介でございます。
1品めはこのフォトじゃ何だかぜんぜんわかりませんが
卵と野菜のゼリー寄せです。
ほんとは上にソースをかけたかったのですが手抜きしました。
でもかなり美味しかったんですよ。
これはクリスマスにもいいし、テリーヌ型も使わず簡単なので、
レシピをご紹介させていただこうかな、と思っております。
FotoJet (624)
2品めはコロッケみたいのが出てきましたが、
半熟卵のブロッコリーソース添えです。
実はこれ、TV番組で見てマネして作ってみたもの。
只今私の大好きな料理コンペティション番組「トップシェフ」の
料理勉強中または料理が好きでプロになりたい人編が放送中でして、
これで優勝すると本編「トップ・シェフ」への出場権をゲットできるんです。
皆さん、16歳とか18歳とか20歳とか若いのに素晴らしいんです!
そしてただの料理好きど素人のわたくしもとても勉強になるんです。
その中で紹介されていたもの。
卵も割って見せた方がよかったですね。
ちゃんと半熟に出来ておりまして旦那に、セ・ボン、いただきました。
FotoJet (625)
メインはよくお邪魔させていただいているこちらのブログで、
→「piano pianino-ピアノピアニーノ・チキンのオーブン焼き
紹介されていて、お試しした丸鶏ロースト。
レモン汁をすりこんで中にレモンとローズマリーを詰めて、
あら塩の上にのせてオーブンで焼くだけのめちゃくちゃ簡単レシピ。
FotoJet (626)
揚げたてポムフリットを添えていただいたのですが、
これがシンプルに鶏の美味しさが味わえてとても美味だったのです!
今回はラベルルージュ(フランス公認の高品質の食品認証)の丸鶏だったので
さらによかったと思うのですが、これは我が家の定番になりそうですねぇ。
これからクリスマスがあるので日本でも
丸鶏が手に入りやすくなると思うのですがかなりおすすめです。
日本のクリスマスの時期に出る醤油味がしっかりついたのもよいけれど、
大人さんにはこのシンプルなものがいいかも。
美味しいワインとも合いますよ♪
ということでご紹介は以上となりま~す。
っつうか、あと二か月近くでクリスマスか。早いですねぇ…。

………………………………………………………………………
最後まで読んでいただきありがとうございます♪
お手数おかけいたしますがポチッとクリック応援していただけるととても嬉
しいです。
にほんブログ村 海外生活ブログ フランス情報へ
にほんブログ

レシピブログに参加中♪

ありがとうございます!