FotoJet (670)
ちょっと前になるのですが、
以前住んでいて今もよく行く7区サン・ドミニク通りで見かけていて、
いつか試そうと思っていたパティスリーで初お試ししてみました。
それがここ「ノートル・パティスリー(Notre Pâtisserie)」です。
FotoJet (671)
MOF(フランス国家最優秀職人章)を持つクリストフ・ルドンさんのお店です。
2016年オープンで、この鮮やかな店構えはオープンした時から、
ひときわ目を引きました。可愛いです。
FotoJet (673)
この日伺ったのは午後もだいぶ回った時間。
そのせいか商品の種類がかなり少なくて、
実はぴぴっとくるものがなくて迷いました。
FotoJet (674)
それでもこの後帰るだけだし、今日は買って行こう、
と決めていたので、フランボワーズのムースとチョコレートのケーキと
袋に入った小さな焼き菓子をお買い上げ。
FotoJet (675)
で、家に帰ってきたのですが、この日気温がちょっと高かったので、
フランボワーズのムースが溶けて崩れてたんです~。
フォトしたかったし綺麗なのをいただきたかったのでちょっと残念でした。
以前も書いたことがあるけど、フランスのパティスリーは保冷剤がつかないので、
こういうこともあるんですねぇ。
温暖化の影響でパリもだんだん気温が上昇しているので、
これからは保冷剤が必要になってくるのではないでしょうかねぇ。
ということで、それではお味です。
ケーキは2つとも正統派な印象。
普通に美味しかったけれど、新鮮びっくり、という
もう1つの何かが今回のケーキでは旦那と私は感じられませんでした。
そして焼き菓子は小さなフィナンシェという感じだったのですが、
これは本当にごくごく普通でした。
ただし、しっかりとした技術で丁寧に作られている印象だったのと、
今回書くにあたり、こちらのブログを読ませていただいたのですが、
madame Figaro・jp
コンテチーズと玉ねぎのフランがとても美味しかったとのこと。
フランあったんですけどそちらには気がいかなかったんですよねぇ。
で、自分の場合甘い系よりしょっぱ系の方が好きなので、
フランの方が興味がわきました。
ワインにも合いそうですし近々再挑戦と思っております。
その際はまたご紹介させていただきますね。

住所…7 rue Amélle 7区
TEL…09 52 99 86 78
営業時間…月曜~土曜9時~19時半、日曜9時~13時、月曜休み
HP→Notre Pâtisserie

………………………………………………………………………
最後まで読んでいただきありがとうございます♪
お手数おかけいたしますがポチッとクリック応援していただけるととても嬉
しいです。
にほんブログ村 海外生活ブログ フランス情報へ
にほんブログ

レシピブログに参加中♪

ありがとうございます!